商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Corocoromotiさん
■ブログ 感想文庫 ピーチクパーチク
■Instagram @corocoromoti
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
" rel="nofollow">ナリスアップ コスメティックスファンサイト参加中容器についてるポップあまり好きじゃないけど… これはかわいいーーまつエク対応のクレンジングウインクアップクレンジングジェル 本体はシンプルな文字ラベルがわかりやすくてキュート元の容器デザインよりポップがキュートってなかなかない株式会社ナリスアップ コスメティックス弱酸性パラペンフリーアルコールフリー無合成色素無着色無タール系色素で、肌とまつげを気遣いつつ、8種の美容液成分配合まつげとお肌に潤いを与えながら、汚れを洗い流しますもちろんまつエクしてなくてもOK❗️ポンプ式でゆるーいジェルテクスチャなので、手早く使えて、便利だと思いますさらっとしたジェルで、白濁してます全顏に使えるタイプなので、まつエク時のメイク、一気にウインクアップクレンジングジェルだけで落としきれるのがいいですね❗️3プッシュ以上使ったほうが、メイク落としわずらわしくないです(笑まつエクのすき間のアイラインが一番取れにくいんですが、ジェルがすき間に流れるので、こすらないでも汚れが浮き、エクステにダメージがないですフィルムウォータープルーフも落ちますがまつエク中は避けたほうがいいかもお湯落ち水耐久タイプはさすがに少しさわらないと取りきれない洗ったあとのお肌は潤って、まつげも抜けにくいまつエクの強い味方ですね株式会社ナリスアップ コスメティックス 続きを見る ['close']
rel="nofollow">ラフィスコスメファンサイト参加中季節の変わり目ってお肌が過敏になりますニキビできたり…ガサついたり…ニキビケアしつつも敏感肌むけに使えるのが、LAFIS ACケアラインフルラインだとやや高めのスキンケアなのだから、サンプルもうちょい綺麗に入れられないのかなあ?と思います封筒はオリジナルでかわいいのに中身ぐしゃぐしゃなのもったいないまあ、郵送なんでこれが本来の姿をなんですがね逆に1㎜も乱れなく届くサンプル達がどうやってるのか謎ですが整菌で治すニキビケアラフィスACリッチケアラインパッケージデザインおされすぎて、どれがどれだか分かりにくい(笑以前にボディクリームをレポートさせていただき、ダチョウの卵いいな!と思ったブランドです詳しくは過去ブログへダチョウの卵でかゆみを抑える!ラフィスADリッチクリーム特許取得成分の抗体入りダチョウ卵黄エキスを配合した今までにない「整菌する」というアプローチのニキビケアシリーズですナノカプセルがお肌の奥まで有用成分をしっかり届けニキビの根本からケアパラベン、フェノキシエタノールといった防腐剤、石油系合成界面活性剤はもちろん、鉱物油、着色料、香料、キャリーオーバーは一切不使用ダチョウの卵が、アレルギー体質にもきいたので、敏感肌でも使えるニキビケアコスメだと思います■ACリッチウォッシュ<洗顔料>ヤシ油系洗浄成分が毛穴に詰まった余分な皮脂をやさしく、 すっきり洗い上げ、ダチョウ卵黄エキスが肌表面のpHバランス を整えますまた洗いながら角質層まで潤いを届け、乾燥を防ぎますコールドクリームみたいなテクスチャ癖のない品質のよさそうな洗顔フォームですややしっかりした粘り泡立ちもなめらかです増える増える膨らむ!泡も細かいニキビケア洗顔にしては脱脂弱めなので、乾燥肌敏感肌のニキビケアにちょうどいいあらい上がりだと思います■ACリッチローション <化粧水>とろみのあるローションが洗顔後の肌を素早く保湿ダチョウ卵黄エキスが肌表面のpHバランスを整えながら、 肌のハリをを与える加水分解ダイズエキスやナノ化した保 湿成分がみずみずしい肌へと導きますとろみは思ったよりなかったんですが、水タイプの化粧水です刺激なくしっとり保湿シンプルな保湿感の化粧水ですみずみずしい肌感な仕上がり■ACリッチナイトイン <クリーム状美容液>夜のニキビケアを強力にサポートするナイトケア用クリームです気になる部分になじませることで肌の表面を整え、皮脂をコントロールし、肌を保護します思ったより濃くて硬かった…ニキビケア用っぽくない濃厚なクリームです朝はメイク的に使えない、夜用クリーム過剰皮脂を抑えてくれるようですが、思春期ニキビにはちょっと重そうなテクスチャで、大人肌に向いているとおもいますACリッチシリーズは、乾燥している部分でも刺激なく使えるニキビケアラインだったので、大人の吹き出物に困った時に助かりますね!Corocoromoti@corocoromoti #ACリッチシリーズ #サンプル#ラフィス ACリッチケアラインニキビも肌荒れも、抗体入りダチョウ卵黄エキスでケアできる★敏感肌でも使えるのが嬉しい( ^ω^ )https//tco/FYVeRHU86y https//tco/72uiitk6Gv2016年10月02日 1708 続きを見る
="nofollow">タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中あのタカナシ牛乳(乳業)のサプリがあるのご存知でしたか??( ´ ▽ ` )ノじゃーん!生きて腸まで届く乳酸菌顆粒タイプ!!ストレートな名前の通り…生きて腸まで届くLGG乳酸菌、140億がとれるスティック顆粒のサプリ140億って…(・・;)!!ケタがすごい!!冷蔵別送されてきたので、最初空箱かとおもいあわあわしちゃった(反省)恥ずかしい…(・・;)カロリーも一本4カロリーなので、ダイエットのおともにも♡ダイエット中ってお通じ悪くなりません❓私だけ❓いままでみたスティック顆粒のサプリのなかでも、小型でスリムで、この大きさなら手の平サイズで、ポケットにも入っちゃう!要冷蔵ですが、すぐ飲むなら常温も大丈夫ということで安心サラサラした粉で、そのまま飲んでも水に溶かしても良いそうお水にも溶けやすくざらつきがありません!白く濁って浮いているのが顆粒味は、ほんのり柚子の香りがするくらいで、ほぼ無味に感じました乳酸菌っぽい匂いというか雰囲気?味?はあるんですけど、好きですすえながく続けていきたい菌活です(^^)また次回レポートしますタカナシ乳業株式会社 続きを見る ['close']
d377579536577f5da24d750/m55ba8b4277320/k1/s0/" rel="nofollow">大島椿ファンサイトファンサイト参加中 大島椿ヘアクリーム しっとりタイプ かわいいギフト包装で届きました♡ まとまる艶髪を取り戻す、 椿油配合のヘアクリーム 椿油といえば、大島椿!! 他ヘアケアもレポートしています♡ (記事文末にリンクあり) 大島椿ヘアクリームしっとりタイプは、椿油が髪表面をコートしてダメージの進行を防ぎ、高いトリートメント効果を発揮 鉱物油を一切使用せずに椿油から作り上げた、無香料無着色のアウトバストリートメント兼スタイリング剤です こちらは、しっとりタイプ しっとり落ち着く仕上がり さらさらタイプは、さらっと軽やかな仕上がりだそうです 髪の状態により使い分けれるのがいいですね!( ^ω^ ) チューブタイプは、使う量の調整がしやすいです 使ってくうちに内ブタ汚れるのはどうにかならないかなあ? もっと出が少なくてもいいんですが (下向きだしあまった分が内ブタにつく) テクスチャーは、クリーム状で、扱いやすいですね のばすとこんな感じ かなり出が良いチューブです オイルも愛用しているんですが、椿油より香りがマイルドです( ^ω^ ) きになる毛先の乾燥やハネに塗ってみます Before 塗ったところ 全体につけると重いので、毛先や枝毛やハネを狙ったほうが、落ち着きある髪質にまとまるとおもいます after ヘアクリームを塗ると、髪にまとまり感が出て、ハネがおさまります! つけたては濡れ髪っぽい仕上がり だんだん蒸発していくんですが 椿油よりも、ベタっとしないしテカらないですね オイルよりも、初心者向きだと思います オイルはオイルで、スキンケアにも、櫛の手入れにも使えるんで好きです 大島椿のヘアケアシリーズ、 他にもレポートしていますので、 よろしくお願いしますー 髪にも肌にも!大島椿その1ヘアケア編 大島椿プレミアムシリーズシャンプー 大島椿プレミアムコンディショナーの仕上がり 大島椿プレミアムトリートメント使ってみた 続きを見る
rel="nofollow">湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中9月26日(月)からセブン&アイグループさんにて限定発売のカラムーチョ♡辛さと旨さを絶妙なバランスで仕上げた、刺激的な辛さ8倍カラム!!スティックカラムーチョ 絶品ホットチリ味パッケージが大人っぽいというか、ワンランク上の雰囲気があっていいですねまずはそのまま食べた感想辛い!うまい!!ヒーヒー!!さすが、発売より30年以上"辛くておいしい"を追求してきたカラムーチョ辛いのに止まらない、病みつき感普通のカラムーチョより、ちょっと大人向けな気がしますビールなどお酒のおつまみに合う感じ11 種類のスパイス使用で、深みと、ゴージャス感のあるスナックですオニオン、ガーリック、レッドペパー、チリペパー、クミン、ブラックペパー、ホワイトペパー、ハラペーニョ、ローリエ、セロリ、ジンジャーを使用意外に臭くないなあと思いました気づいてないだけ?(笑スティックタイプなので食べやすい固いので、私はちょこちょこつまんで食べてますが、彼は辛党固いもの好きなので、袋を傾けて口いっぱいにボリボリ食べてます豪快に食べてるけど、手が汚れないからいいらしいスティックタイプは、人により一口の量が調整しやすいですねまた、小さいスティックタイプなので料理アレンジしやすいですカラムーチョにあう料理アレンジを紹介カラムーチョのアイオリソースディップ①玉ねぎとニンニクをみじん切りで炒めて②マヨネーズとピクルスのみじん切りを混ぜるアイオリソースはニンニク風味の、タルタルっぽいソースです(^◇^)カラムーチョをディップしてもいいし、ソースとあえてもいい普通のカラムーチョでやると、辛味が消えちゃうのですが、絶品ホットチリ味だと、スパイシークリーミーな味わいに!ホットなカラムーチョをソースでリッチな食べ応えにしつつ、スパイスとニンニクが強い風味なので、パンチがありますこのカラムーチョアイリオソースは、パンに塗ったり、サラダにいれても美味しい!からさをさらに増したい場合は、ピクルスのかわりにハラペーニョがオススメみなさんもカラムーチョでマイレシピ作ってみてください(≧∇≦) 続きを見る ['close']
<<前の5件 122 123 124 125 126 127 128 129 130 次の5件>>