商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しろもこなさん
家族構成 ↓ 夫 (´・ω・`) とにかく優しいが天然ボケぎみ私 (`・∀・´) 専業主婦娘 (*´∀`*) 現在一人暮らし中 息子 (。・ω・。) 発達ゆっくりの甘えん坊19年ぶりの出産&育児奮闘中(笑) モニプラを通じて良い商品に出会える事が嬉しいです。沢山のご縁に感謝です!
■ブログ しろもこなのぶろぐ
■Instagram @shiromokonano
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
息子の学校関係や娘のインフルなどバタバタの生活で更新できずにいたら、あっという間に大寒ですね((>д< ;)))大寒の頃になると寒さが増し、体調も崩しやすい時期ですbr />寒いとファッションよりも防寒に力を入れてしまいがちなのですが(;^ω^)今回、透明感があるのに防寒性抜群の美脚タイツ【AZUSAタイツ】を試してみました!私が試したのはトレンカタイプしっかりとした箱入りで高級感があります表地のタイツ生地は、特殊なストレッチ素材を使用しており、丈夫で伝線しにくいノンラン加工を施しているそうです艶のあるスベスベとしたレギンスのような素材の手触りで、かなり丈夫だと感じますもっちりとした肌触りで、とても気持ちが良いです(#^^#)ウェスト部の幅もあり、深めの股上でお腹周りもしっかりサポトお尻も下から持ち上げ、ヒップアップを美しく整える着圧設計です!タイツの外側と内側の二重構造になっていて、内側の肌色が人肌のように見えるため、薄く見える仕組みですなので、透け感はあるのに防寒性抜群の美脚タイツなのです(°0°)!!ワンサイズなので心配でしたが、かなり伸びがよくしっかりとフィットし、動きやすいです♪私の太い足でも問題なく着用できました(´∀`)私は冬でもトレンカタイプを活用しますが、足先が冷たくなるから苦手と言う方も多いですよねでもこちらは透け感があるので、靴下と併用しても厚ぼったくなりませんムレが気になるブーツを活用する冬にも良いですね(^^)肌も綺麗に見えるので、アザがあるとか、毛深いとか悩んでる方にもオススメスーツなどフォーマルにも合わせやすいタイツタイプもありますよ(^ε^)!!商品の詳細はこちらazusaplanningファンサイト参加中 続きを見る ['close']
12月なので少しずつ大掃除を始めようと思っていますそして断捨離で生活を見直すのにも良い時期だなと断捨離と言っても、ただ無駄なものを捨てると言うわけではなく今の生活に本当に必要なものを見極め、生活の質を向上させて、日々の暮らしを良くしたいと思っています我が家では娘が戻ってきたので、なにかと手狭になってきましたキッチンも、以前紹介したドレーナーでは足りなくなってしまい何か良いものはないかと探していたら、理想的な商品と出会いました(´∀`)♪2018年度グッドデザイン賞を受賞した「コンパクトにまとまる大容量水切りセット」です大容量なのにスッキリ収納できるよう、本体の中に全ての部品(8個)が入っていますこの部品を組み合わせると、6通りの使い方ができ、キッチンの形に合わせ自由に拡張、配置できます箱を開けるとこんな感じに入っています自分で取り付けるのは、バスケットのゴム足部分と排水程度なので簡単ケースの排水キャップに関しては、外したキャップをケース裏の溝に収納できるんです!この細かい配慮が、日本クオリティだなぁと関心しちゃいました(´ω`)排水部分は手のひらでグッと押す感じにすると、パチンと簡単にハマりますそして縦でも横でも自由に稼働できますあとはスノコとポケットを好きな場所にセットするだけワイヤーバスケットは、360550mmまで伸縮可能SUS304ステンレスを粉体塗装でコーティングした錆びにくい仕様で、シンクの上にかごを橋渡しする「シンクオンスタイル」です上まで伸ばすかシンク部分までにするか悩みましたが、私は狭くても安定するシンク部分にしました以前使用していたようなシンクインバスケットと違い、シンク内のスペースを有効活用できるので、大きな炒め用フライパンもサッと置けてストレスフリーさらにシンクからの水ハネが当たりにくい構造なのも良いです我が家では主に夜、まとめて食洗機を使用しているのですが、食洗機不可の物って結構あるんですよね(_;)ステンレス製のボトルや炊飯釜や鍋たちそんな大きな物たちもスッキリ置けちゃう大容量(ω)/・・洗い物が少ない朝や昼間用には、バスケットだけ使用してみたり、洗い物の増える夜はケースも配置してみたり自由に拡張、配置できちゃうから本当に便利!!( >ω 続きを見る ['close']
株式会社キンレイ様より2018年秋のリニューアル商品「お水がいらない チゲうどん」4食セットが届きましたgs119fc2com/s/h/i/shiromokonano/201809270824157a6jpg" alt="チゲうどん" border="0" width="404" height="404" />なんとコレ、具材麺スープがひとつに冷凍されているんです(°0°)!!なのでそのままお鍋に入れ温めるだけ!商品の詳細は公式HPにてどうぞ我が家では、5歳の息子の好みに合わせて味付けしているので、辛いものは別鍋で作りますこれってちょっと手間だったりするんですよね(´ε`;)一人の昼食時に、なんの手間もなく辛いのが食べられるとか、本当にありがたい商品です(´v`)外袋を開けるとこんな感じ内袋を外して、凍ったまま具材を上にして鍋に入れるだけ水もいらないので、とにかく弱火でスープが溶けるのを待ちます我が家はIHなのですが、弱火(2)で8分セットしましたが、スープは3分くらいで溶けました溶けたら一気に強火で加熱したほうが良さそうですぐつぐつ煮立ったら出来上がり!熱々でカメラがくもってしまいました(笑)パッケージに記載がありますが、土鍋で調理するとさらに美味しいそうですまた煮立った後、1分ほど煮込むと具材から味が出て、更に美味しく出来上がるとのこと牛のコクとごま油の香り、唐辛子の辛味が織りなす奥深い味わいのスープと、国産小麦を使用したもちもちとした麺が特徴のチゲうどん具材も食べごたえがあって、私は辛いのが苦手なのですが、スープの辛味もちょうどイイです(´ч`)量的には少なめ?なのかな?私はスープまで飲み干してちょうど良かったです♪ごちそうさまでした!ただ夫は1つでは足りないそうで2つ一気に食べてしまいました(;^ω^)夫も娘も熱々を食べたせいか?辛かった!熱いと辛さが増すのか?!と言っていました二人共、私より辛いものが平気なのに不思議猫舌の私は少し冷ましてから食べたから辛味をそこまで感じなかったのかも?それでも体が温まりポカポカ(^^)♪あっと言う間になくなってしまった我が家旨辛で本当に美味しいですよ((´゚艸゚`))♪これからの季節にぴったりです!手軽なので辛いものが食べたくなったときに是非、試してみてね(^ε^)!!なべやき屋キンレイファンサイト参加中 続きを見る ['close']
現在5歳の息子5月にlank" title="ランドセルを選び">ランドセルを選びに行ったせいなのか?すっかり「かっこいい1年生になる!」モード(笑)まだ年長さんになったばかりなのに早かったかなぁ(^_^;)と思いつつも、もうすぐ夏休みなのでやる気が盛り上がっている間に、入学準備を色々とスタートしました夏休みは家で過ごす時間が増えます生活習慣を整えるのは基本ですが、入学前に学習の習慣を身につけさせるために、親ができることは何かな?と思っていた時に、新興出版社啓林館様からドリルを2種類、お試しさせて頂きました「はじめてのおうちレッスン」と「たのしいめいろ」です「はじめてのおうちレッスン」は、234歳が目安なので、息子には合わないのですが、お絵かきが大好きなので、かなり食いついていました(笑)水性ペンで繰り返し書いて消せるおけいこボードつきシールも沢山付属していて、本書がそのまま子供の作品集になるのが魅力的です「おべんきょう」ではなく「おえかき」なので楽しく自然と運筆力が身につき、なぐり書きの頃から楽しめる内容になっていますどう進めれば良いのかもアドバイスがあり助かります自分の手形を写して、それを動物にするとか、まさに息子が去年ハマった作業(´∀`)もっと前に知っていたら活用できたのになぁと後悔でも過ぎた年齢だからこそ、これは良い!と感じましたどちらも表紙が抗菌加工になっていて、しっかりとした素材1冊、660円(税抜)とお手頃価格です幼児教育のプロが監修した幼児向けドリルなので安心「たのしいめいろ」は345歳目安で、シールも付属していています最初は簡単な線をなぞるものからスタート糸がない製本でフラットにしっかり開けます同じようなパターンの繰り返しなのですが、徐々に難易度が上がっていくので、一人で黙々と進めていけます日付を書いて、名前を書いて、問題を解いたら好きなシールを選んで貼るママの出番がなくて寂しいんですけど(笑)紙質が良くて、子供用の濃い鉛筆で書いたものでも消しゴムで消すときに消しやすいです両面に問題があるので、1冊でかなりのボリュームこちらも水性ペンで繰り返し書いて消せるおけいこボードつきおけいこボードは、しっかりとした厚紙です表彰状まで付いていて、子供のやる気を自然とアップすることができる内容脳科学の専門家が監修しているだけあって、ただの迷路ではなく、飽きない工夫がされています考えながらゴールするので、運筆だけでなく集中力がつくなぁと思いました現在、1年生になった場合の生活をシュミレーション中なのですが、まずは、1コマ45分座っていられる集中力が必要ですよね園児がいきなり45分椅子に座っていられるのかまず無理です(笑)ただ集中していると、30分でもあっという間に感じるらしく「続きは明日にしたら?」と声をかけたのですが、「まだやる!」と30分以上、自然と座っていました(#^^#)たしかに子供は自分が好きなものや、興味のあるものには、時間を忘れて集中しますよね幼い子供に与える教育環境は、親が良質なものをしっかり選んであげることが大切だなと感じました他にも沢山の種類があるので、少しずつ試したいなと思います♪商品の詳細は公式サイトにて【おうちレッスン 公式サイト】【おうちレッスン 公式instagram】【新興出版社 公式twitter】新興出版社啓林館文研出版のページファンサイト参加中 続きを見る ['close']
皆さんは歯ブラシのこだわりってありますか?私のこだわりは、毎月1日に歯ブラシを交換する事ですそして歯ブラシは長年kshikencojp/" target="_blank" title="ソラデー">ソラデーを愛用しています水でブラッシングするだけでツルツルになるのでお気に入りハミガキ粉や電気のチカラを一切使わずとも、光と水だけで歯垢を落としてくれる、画期 的な歯ブラシなんですちなみに私のソラデーとの出会いは、ラジオショッピングでしたそんなにイイの?!と半信半疑でソラデー2を購入し、使ってみたら本当にツルツルで感動したのを覚えています1度使うと普通の歯ブラシには戻れず(笑)その後ソラデー3が発売され、デザインも良くなり更に落ちもアップして、かなり満足して長年愛用して現在に至ります黄色のは昔、使っていたソラデー2この他に赤も持っていますが、実家に置いてあります触媒効果は半永久的に使用可能なので、スペアブラシさえ交換すれば、本体はかなり長く使えるんですなので、古いものも結局捨てずに、実家用、会社用、お泊り用などと分けていました(笑)青は去年まで使っていたソラデー3ですそして今年は、SOLADEYシリーズの最新型「SOLADEY N4」にバージョンアップ♪藤/FUJI雪/YUKI若葉/WAKABA の和カラーが3色で、こちらは雪/YUKIです*商品の詳細はコチラ新製品のソラデーN4に採用してされているのは「先端ポイント毛」三角のカタチで歯の溝や、歯と歯の間まですっきり磨けるのが良いですねσ(ω)ただ私は普段、コンパクト極細毛を使用しているので、同じ『ふつう』の硬さのブラシなのにかたく感じましたソラデーは、好みに応じたブラシを使い分けられるので、かたいと感じる場合は、違ったブラシを選択してみてくださいちなみに私のお気に入りは、歯茎への当たりが優しいコンパクト極細毛です本体は以前のものに比べて、ホルダー部分が長くなりましたソーラーパネルも従来品より2倍も大きく、光を取り込みやすいですなので男性や手の大きい方にも、使いやすくなったと感じます半導体部分の長さは変わらないので、本体が変わってもスペアブラシはそのまま使用できます歯医者さんで指導されると思うのですが、歯ブラシは鉛筆を持つように持ってみてください(ペングリップ)余計な力が入りにくく、1本1本、丁寧に磨くことができます ソラデーは水だけのブラッシングが可能なので、長時間のブラッシングに最適私はまず、歯磨き粉を歯ブラシの先に、米粒程度の少量だけつけて磨いていますそして寝る前の歯ブラシは、歯磨き粉での歯ブラシが終わった後に、水だけで少し長めに歯ブラシをしています子供の頃は虫歯で悩まされましたが、ソラデーでの歯磨き習慣+半年に1度の歯医者での定期検診で、虫歯に悩むことはなくなりました(´∀`)SOLADEY N4はかなりスタイリッシュなデザインになったので、プレゼントにも最適だと思いますヽ(´∀`)ノ1度使えば納得の歯垢除去を是非、体験してみてくださいね♪商品の詳細はコチラブランドページ「SOLADEY N4」株式会社シケンファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>