商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数43件
当選者数 1,701,054 名
クチコミ総数 17,391,544 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ほいっぷくりいむ仙人さん
■ブログ ほしがきのたねの徒然日記
■Instagram @hoshigakinotane15
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
冬の調味にも最適な、鎌田醤油の和風たれ十倍白だし煮魚醤油のモニターを実施しました♪ 今回モニターさせて頂いたのは、 【左側】 十倍白だし 200ml 【真中】 煮魚醤油 200ml 【右側】 和風たれ 200ml になります 「鎌田醤油」さんは、寛政元年(1789年)から讃岐の地で、醤油の醸造と販売を営んできた醤油屋さんで、うすめて煮るだけで美味しい和食が食べられるなど、台所での手間省きができる様々な和食調味料を、誰でも使いやすい紙パック容器に入れて商品を作られている企業さんです また、品質保証や放射性物質の自主検査等安全にも気を使われて作られているそうなので、安心して食べられますね 料理を作っていると、ダシを取るために煮出したり、こしたりなどする手間と時間がかかり大変で、大変な割にはたまに味が微妙に変わって失敗したりするので、こちらの「鎌田醤油」さんの醤油調味料を使用すれば、時間が無いときでも、ダシ取り不要で作れちゃうというので、とっても魅力的に感じたのでした 早速そのダシを味わってみたく、モニターを開始しました(^^)/ まずは「十倍白だし」の醤油調味料を使用しました 十倍白だしは、淡口醤油で仕立てた希釈タイプのため、素材の色を損なわず、薄めるだけで上品な味に仕上げることができるというものです 鰹節や、うるめいわし節、さば節、椎茸、昆布の天然材料の一番だしに、追いがつおでさらに風味を高めた白だしですいつも私は、昆布や煮干しや鰹節からダシを出していましたが、これだけたくさんダシの材料が入っていると、絶対美味しいだろうなぁと期待が高まりました!o(^▽^)o 10倍にうすめてお吸い物に、また煮物やかけつゆにも使用できます 紙パックの側面に、親切にうすめる分量の記載があるため、料理するときにとても便利な作りになっていました それでは、ダシがきいていておいしいオーソドックスな料理の「だし巻き卵」を作っていこうと思います 卵3個に対して、十倍白だし:15ml水:50mlをいれていきます 十倍白だしを計量スプーンにとると、鰹節などの風味がふわっと香ってきました! 十倍白だしと水と卵を混ぜるだけで、ダシ巻き卵の卵液が完成するなんて、わざわざけずりがつおを煮出してからこして、みりん、塩、砂糖などの調味料も加えるという手間がなくなるので、本当一瞬でできるため、お手軽です! 卵焼き器に、油をひいて熱してから焼いていきます 巻いて巻いて、 あっという間に完成しました!ダシを取る手間が省かれた、だし巻き卵は本当時短できて楽でした 気になるお味の方ですが、食感はふわっとしていて、噛むと風味豊かなダシが、ジュワっとでてきてとっても美味しかったです またそのダシのお味が、いつも自分でダシをとってる味と比べたら全然違く、まるでお店で食べるようなダシ巻き卵の味になっていましたので、ビックリです! やはり、うるめいわし節やさば節や椎茸などたくさんの材料からできているダシは違いますね 十倍白だしを使用すると、自宅でも、簡単にお店で出てくるようなダシ巻き卵の味があじわえるなんて、感動しましたo(〃^▽^〃)o 続いて、同じく「十倍白だし」を使用して、「茶碗蒸し」を作っていきます 卵2個分使用していくため、十倍白だしを40ml、水280mlを合わせて煮ていきます 茶碗蒸しも、ダシが美味しさのキメ手になるため、いままでは昆布を煮出してから、けずりがつおを入れて煮だしてから、こすという手間がかかっていましたが、この手間が省けるというのが、嬉しいです!!とっても茶碗蒸しの時短ができました ダシをとったり、塩や薄口しょうゆ、みりんの調味料を加えることなく、十倍白だしと水と卵を加え煮立てるだけで、茶碗蒸しの卵液を完成することができました簡単です♪ 煮立てた卵液をこし器でこして、 エビ、かまぼこ、とりささみ、ぎんなんを入れた蒸し茶碗に、卵液を注ぎます 蒸し器でしばらく蒸していきます 卵液がかたまったら、みつばを浮かべて、少し蒸らし、 完成です!いままでは手間がかかると思っていた茶碗蒸しも、短時間で完成することができましたo(〃^▽^〃)o 食べてみると、これもまた深いダシの風味がする茶碗蒸しになっていました!茶碗蒸しはダシがキメ手なので、十倍白だしを使うと、ちょっと良いお店で茶碗蒸しを食べたときみたいな、深い風味の茶碗蒸しが食べれたので、大満足でした 十倍白だしを使うことで、手間のかかる茶碗蒸しも、パパッとできるレシピに仲間入りできそうです♪つぎに「煮魚醤油」の醤油調味料を使用して、煮魚を作りたいと思います 「煮魚醤油」は、うすめて煮るだけで美味しい煮魚ができる煮魚専用醤油調味料になります 本醸造醤油に、さば節、鰹節、昆布と、カマダオリジナルの「まんま鮭節」からとった旨みたっぷりのだしを加え、砂糖、みりん、十勝ワイン®などで風味豊かに仕上げています こちらの紙パックの側面に、「煮魚醤油」をうすめる割合が記載されているため、 調理しやすいですo(^▽^)o それでは「煮魚醤油」と生タラの切り身を使用して、「タラの煮付け」を作っていきます 白身魚の場合は、45倍に水でうすめると「煮魚醤油」のパッケージ側面に記載がありましたので、そのように水を鍋で合わせていきます 「煮魚醤油」自体の香りは、鰹節、昆布の他にもまんまさけ節や十勝ワインなどの材料が入っているダシなので、火であたためる前からとても良い香りがしました!これもまた、ダシをとる手間がなく、また醤油やみりん、塩、酒などの調味料を入れる必要もないので、水と「煮魚醤油」を鍋であたためるだけで、簡単に煮汁が作れました! 私は煮魚は甘めの味が好きなため、砂糖だけは少し追加で足しました 煮汁が煮立ったら、生たらの切り身を鍋にいれます 煮立った煮汁は、より一層おいしそうなダシの香りがしました 落し蓋をして、タラに火を通します 短時間で、ダシがきいたたらの煮つけが完成しましたo(〃^▽^〃)o 自分で出しをとらずに、ダシがきいてる簡単煮つけができるなんて夢のようです♪時間がないときには、お魚さえ買って来れば、一瞬で美味しい煮魚ができちゃいます o(〃^▽^〃)o これは心強い♪自分で煮汁に砂糖を追加で加えないバージョンの煮魚も、後日作ってみましたが、やはり甘さが控えめな仕上がりになるため、私は「煮魚醤油」には砂糖だけは追加で加えたバージョンが、とってもお気に入りになりました 最後に「和風たれ」を使用して、調理していこうと思います こちらは、照焼や丼物、その他煮物やすき焼きの割下などにも使えます 「和風たれ」の醤油調味料は、かつお節、さば節、昆布を使用し、本醸造醤油や砂糖、みりんなどの和食の基本調味料を、バランスよく調合した甘辛味の万能和風たれになります こちらの、紙パックの側面に使用方法が記載されてますので、とても便利です和風たれをそのまま使用して照焼や焼鳥のたれに使用できたり、うすめて親子丼や肉じゃがなどの和食料理に広く使用できるものです今回は、こちらの「和風たれ」をうすめずにそのまま使用して、「ブリの照焼」を作っていこうと思います フライパンに油をひき、ブリを両面焼いていきます ブリが両面焼けたら、「和風たれ」を薄めることなく、そのまま加え、少しとろみがついてくるまで煮つめますいつもであれば、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味料を合わせますが、それぞれを計量する手間を省いて、照焼のタレが完了できるなんて、とっても楽に時短ができちゃいました(^^)/ 「和風たれ」自体の香りは、いままでの照焼のタレのイメージとはちがって、鰹節やさば節、昆布も合わさっている豊かな香りがしてくるので、このダシがきいてる照焼のタレはどんな味がするだろうと、ワクワクしましたo(^▽^)o あっという間に、つややかな照りの、ブリの照焼が完成しました!ヾ(@^▽^@)ノ 気になるお味は、甘さ控えめですが、ダシの風味を感じる甘辛な照焼でした 調味料を加える手間がなく、これだけ美味しい照焼が完成してしまうとは嬉しいです「和風たれ」のみを使用すると甘辛な仕上がりになるので、料理によっては、砂糖やみりんを少し足すと、甘みが強い和食が作れるので、甘党な私はそのようにして後日別の料理を作りました 以上、鎌田醤油さんの和風たれ十倍白だし煮魚醤油を使用してみて、様々な和食料理が短時間で、美味しく作れたので、大満足でした 和食といえば、鰹節昆布煮干しなどでダシをとるのにまず時間と手間がかかってしまって、その上お店で食べる和食の味くらいのダシはでないため、がっかりすることもあったのですが、こちらの和風たれ十倍白だし煮魚醤油を使用すれば、ダシを取ったり調味料を合わせる手間も省けるのに、お店のような深い風味のダシがきいた和食料理を作ることができ、家族からも美味しいと言ってもらえるので、料理が一層楽しくなりました 時間が無いと感じている和食好きなお料理を作る人に、大変おススメできる商品だと思いました♪ __________________※以下は企業様のリンク先ですカマダ いまどきの醤油屋 鎌田醤油 白だし___________________鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中http//moniplajp/bl_rd/iid358768503563abc9377454/m55f7d0d58aae0/k1/s0/ 続きを見る ['close']
フラワーアイズガーリーR新色のモニターに応募しました【ナチュラル系カラコン】フラワーアイズガーリーR新色のモニター大募集!【30名】 http//moniplajp/bl_rd/iid750594095565fa9a3e0172/m55f7d0d58aae0/k2/s0/_____________ 続きを見る ['close']
フェイシャルケアレベルの手肌用美容クリームである『DUO ザ ハンドクリーム』を使用しはじめて3週間が経過しましたので、その後の手の様子についてレポートしていこうと思います※前回、使用開始1週間後の様子は、 コチラ に記載してますので、よろしければ合わせてご参照ください(^^)ザ ハンドクリーム内容量:45g 通常価格:2,400円(税別) こちらのハンドクリームは、お値段だけ見ると、一般的なハンドクリームより少々お値段が高めと感じますが、スクワラン、ヒアルロン酸、シア脂、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ダマスクローズ精油、アボカド油などのフェイシャルケア並みの美容成分が贅沢に配合されていて、単に潤すというだけでなく、エイジングケアもできるハンドクリームとなっています 私は、加齢に伴い、手の小ジワがどんどん増えていって、血管の浮き出しも目立ち、指先もかさついてカサカサした手触りになってきていました 遠い昔は手だけは褒められたりもしていたのですが、いまは上記のように衰えが目立ってきたため、あまり人様に手を見せたくなくなり そして、私はいままでも毎日ハンドクリームは使用してきましたが、こちらはアンチエイジングケアまでできるハンドクリームということで、これは!!と思い飛びつき使用した次第です 『ザ ハンドクリーム』の特長はというと、 多重層ナノカプセルに配合した7種類のエイジングケア成分が 細胞レベルで老化ダメージを修復してくれ、 保湿効果を最大限発揮してくれる 溶け込む浸透力で、内側は潤っているのに、 表面はべたつかずサラッとなめらかに 4種のセラミドと天然植物オイルが贅沢に配合されていて、 肌の内と外に潤いベールを作るため、 水仕事や手洗いなどで手を洗っても潤いが落ちないになります 使用続けるほどに、アンチエイジングの効果は高くなっていくと思いますので、使用開始から3週間経った現在の手の様子を、以下にレポートしていきます(^^)/ 料理を作っている最中は何度も手を洗うため、手を洗う度にいちいちハンドクリームを塗りなおさなくても大丈夫なこちらのハンドクリームを重宝して使っていました 適量手の甲にとりますダマスクローズ精油が配合されていて、きつすぎるニオイでもなく、とても上品な心地よいローズの香りがする点も、気に入りました o(^▽^)o 肌にのばすとスーッと伸びが良いので、少量でも指先1本1本までしっかり伸ばすことができます!浸透力も高く、指先まで丁寧に伸ばしていったあとは、肌表面のベタつき感はなくなり、手全体の内側がしっとりして、かさつき感がないすべすべな触感になりました キメも整い、内側からふっくらと潤い、肌表面はうるおいを守る膜がはられているようになるため、調理中にこちらのハンドクリームを使用したあと何度か水洗いをしても、手の甲がすぐにガサガサしてくることがなくなりましたここで、こちらのクリームを初めて使用する直前(3週間目)の手の画像【上側】と、今現在の使用3週間後の手の画像【下側】を比べてみたいと思います Before(上)とAfter(下)を比べてみると、使用前はキメがあらく小ジワも目立ってくすんでいた手が、今現在はキメが整い小ジワも目立たなく、美白効果もでてきたことがわかりました この画像を見比べて、自分の手が3週間でマイナス5歳は若返った!! と大喜びしました すっかり老化していって手の自信も無くしていましたが、このようにアンチエイジングケアをしていった結果をみると、やはりとっても嬉しい気持ちになりました o(〃^▽^〃)o 手で触った触感も、この冬の寒い時期でも、スルスルですべすべしっとりの手に使い心地も、肌表面がベタつかず内側から潤うので、何度もぬりなおす必要が無く、最初のイメージは少々お高めのハンドクリームかなと思いましたが、その効果とハンドクリームをぬる回数の減少により、コスパが良いなぁと感じるようになりました! とってもお気に入りのハンドクリームになりました ______________________※以下は企業様のリンク先となります______________________ DUOハイブリッドコスメ ファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid649432910562f2c6a3f5fe/m55f7d0d58aae0/k1/s1/ 続きを見る ['close']
ナース エン ジェルのモニターに応募しました保湿+美肌をサポートするオールインワンジェル【ナース エン ジェル】モニター募集 http//moniplajp/bl_rd/iid67215169956542dd32bd8f/m55f7d0d58aae0/k2/s0/______________株式会社ナノエッグナース エン ジェル 続きを見る
金時生姜入りで心もカラダのポカポカしてくるという、寒い季節にはもってこいな、『金時生姜deぽかぽか紅茶』のモニターをさせて頂きました 私が今回お試しさせて頂いたのは、『金時生姜deぽかぽか紅茶』のお湯で溶かすだけの簡単スティックが10包入っているサンプルとなります本品は15包入りです 飲み方は、1包みを130mlのお湯に溶くだけというお手軽さがまた嬉しいです! さらに、お水でも溶くことができるので、お湯で煮出してから冷やして飲むというようなコールドの手間が不要というのも、とっても便利なので気に入りました 『金時生姜deぽかぽか紅茶』に使用されている金時生姜は、一般的な生姜に比べると、香り成分や辛み成分(ジンゲロール)などの生姜特有の成分が非常に多く含まれた希少な生姜で、ポカポカ成分が約4倍なので、少量でも身体が温まるそうですよ 冷え性の私にとっては、冬は身体の芯から温まることはとても重要なことなので、金時生姜は今まで食したことがなかったのですが、とても興味を惹かれました 紅茶はダージリンを使用していて、砂糖は身体に優しい黒糖やオリゴ糖も入っているため、ヘルシーな無添加紅茶でしたそのため、朝食の代わりに、朝1杯の生姜紅茶を飲む生姜ダイエットもできるとのこと 生姜の王様である「金時生姜」の紅茶ドリンクは一体どんな味がするのだろうとワクワクしながら、モニターをさせていただきましたo(^▽^)o まずは、洋菓子のおやつに合わせて生姜紅茶をいただいてみました お湯に入れる前に、スティックの中はどのように入っているのだろうと思って、少し手にとってみましたスティックの封を開けた瞬間に、フワっとダージリンの香りがしまてきした♪見た目は、茶色の粉末でした ティーカップに130mlのお湯を注いで、スティック1包を入れます おおおっ 入れた瞬間からサーっと大半が溶けていってる感じがしました スプーンで混ぜると、こちらの粉末は溶け具合がよいため、すぐに混ぜることができました!これは本当お手軽で良いですね スプーンでかき混ぜたあとは、上記の画像のような濃さになりましたお湯とまぜるとより一層、生姜&紅茶のとっても良い香りが広がってきました 早速生姜紅茶を一口いただきました口に含んだ瞬間はダージリンの風味がふわっと広がり、続いて、生姜のピリっとした辛さがきました!想像していた紅茶よりも、かなり強くピリっときたので一口目は驚きました 私は金時生姜は初めていただいたので、こんなに深い香りのする生姜は初めてだなぁと思いました!でも、二口目以降からは、そのピリっとした感じにも慣れてきて、生姜の深い香りを感じながら美味しく飲みましたこちらの『金時生姜deぽかぽか紅茶』の飲み方について、辛みが苦手な人はお湯またはお水を多めに入れて調節すると良いという記載がありましたが、甘い洋菓子と一緒に食べていたこともあり、生姜紅茶自体は甘さ控えめなので、私は130mlのお湯でちょうど良い具合にマッチしていました 最近寒さがより一層厳しくなってきていたので、これはピリっとするくらい生姜成分が強く感じる分、飲み終わる頃には、ホントに身体がぽかぽかと温まってきました 寒さで冷えて足先まで冷たくなってしまうと、身体も重ダルくなってきていたので、身体の中から温まりほっこりと、これは健康にも良さそうだなぁと思いました 金時生姜紅茶1回飲んで美味しかったので、その後も、1日1包ずつ、いろんな飲み方でいただきました 朝はあまり食欲も出ないので、早速朝食の代わりに生姜紅茶をいただくことに 130mlのお水に1包入れます やはりお水に溶かすときでも、サーっと溶けていくため、スプーンでちょっとかき混ぜればすぐに、すべて溶かすことができます!このお手軽さは朝の時間が無いときには、特にありがたく感じました ダイエットにはなってないけれど、マンゴーシロップをかけたヨーグルトと、生姜紅茶を朝食にしました ヨーグルトの酸味と一緒に食べても、生姜紅茶は合いましたすごく寒い日の朝は、ホットにしました 身体が温まると新陳代謝が高まり活力がでるのか、その後の水仕事もいつもより元気にこなせた気がしました! その他の日には、お昼にパンと合わせて食べたりしました 何回も飲んでいると、130mlのお湯orお水にスティック1包溶かして、ピリッとして深い生姜の香りが楽しめる濃さが私は一番気に入りました しかしやはり甘い系のチョコがかかったパンと合わせて食べました甘い食べ物&ピリッとした生姜紅茶の組み合わせが、すっかりお気に入りに お風呂上りには、ちょっとお水の量を増やして、スティック1包入れて、氷もいれてキンキンに冷やして、ゴクゴク飲んでみました生姜のピリッと感は少なくなってしまいますが、生姜の深い風味はしっかりあるため、お風呂上りや、夏の暑いときには、この飲み方が一番美味しいだろうなと思いました 以上のように、いろいろ試してみた結果の総合的な感想は、 いろいろ水量を調節して濃さを変えたりすると、 味に変化が生まれて飽きがこなくて良かったです 飲み慣れてくるとこの生姜のピリっとくる感が癖になる美味しさになりました 寒い日の外出する前に、生姜紅茶をホットで一杯飲んでから出ると、 身体の中から温まっているので、安心できましたそして一番気に入った点は、ホットやコールドのどちらでもスティックの粉末がサッととけるので、朝の時間が無いときでも、身体を温めたい時にサッとお手軽に飲めることが、私は一番魅力的に感じました いままではコーヒーや紅茶ばかり飲んでいましたが、これからは生姜紅茶が加わりそうです _________________________※以下は企業様のリンク先となります"天然原料使用"サプリメント販売店『 京のくすり屋 本店 』_________________________京都1948年創業 やさしさnetファンサイト参加中http//moniplajp/bl_rd/iid864129196563b118871027/m55f7d0d58aae0/k1/s0/ 続きを見る
<<前の5件 170 171 172 173 174 175 176 177 178 次の5件>>