商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,707,167 名
クチコミ総数 17,415,075 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たっちさん
■ブログ mainichiotameshiのblog
■Instagram @find_something_favorite_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
本日は大好きなオイルのサンプルを入手eight="20" />角質層の油分と水分の重なり合ったラメラ構造に着目したその名もRameraラメラをお試ししました商品詳細はこちらから 艶髪艶肌研究所 私は細かい部分が気になって何度も肌を触ったり念には念をと繰り返し重ね付けしたり肌への摩擦が増えがちその結果角質が薄くなってしまい毛穴が余計に目立つ悪循環それに気付いて以降、触らない擦らないスキンケアは短時間でを念仏の様に唱えて注意していますこうして大事に育てている私の角質健康な角質はこんな構造になっているんです(HPより借用しました)この油分と水分の石畳の様な構造がラメラ構造と言われバリアとして1番外側で頑張ってくれていますRameraにはこの油分、細胞間脂質と似た働きのラノリンが70%配合されています掌に2滴落としました先ずはシワが気になる目元にポンポンと乗せたら全顔に馴染ませました結構硬めのオイルなので伸びにくいかなと思いましたが、馴染みが抜群に良い馴染ませた後の肌はしっとりそして、テカテカしない朝まで待たなくても違いが分かる延ばした瞬間から感じる驚きの仕上がりです今までアルガンオイルウチワサボテンオイルホホバオイルなどなど…沢山使ってきましたがこちらのオイルもなかなか良感触テカテカしない仕上がりにはこれ、オイルなのと言いたくなるくらいこの後に化粧水や美容液を使うと良いようですが、私はこのまま過ごしたいダメかなぁ(同封パンフのお客様の声にはこれ一本で大丈夫って方は載ってないわ)このしっとり感は一度の使用でもう虜独特の香りがありますが伸ばした後には全く気になりません顔だけでなく身体にも使える万能オイル消毒で手がカサカサしがちなので手に延ばしましたハンドクリームよりベタつかないので持ち歩きたい一般的にオイルはぬるぬる感が多少なりとも残るのですがRameraは無いんですよオイル自体が結構硬いのでね(2回目)最初、手に取った時は半信半疑になると思いますが、延ばすと予想を超えて外延びるんですよそして消える様に馴染むしっとり感100%べったり感0%テカテカなし(身体に使いたいけど、サンプル5mlなので勿体無い)こりゃ良いもの見つけちゃったRameraラメラポチろうかな…暫く使い続けてみたいオイルです 艶髪艶肌研究所ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
本日はシャルレよりapng" width="15" height="15" />エタリテ フレディアス モイストミルクをお試ししました商品詳細はこちらから シャルレウェブストア シャルレといえば下着のイメージが強かったのですが初めてのスキンケア製品のお試しなので楽しみにしてました少しずつ気温も上がり乾燥も治まってきましたね季節の変わり目だからこそ肌の微妙な変化には注意したいところですワンプッシュは結構少なめの量です大体2プッシュ分を目安に顔全体に伸ばします私はその後ワンプッシュをカバーからデコルテまで伸ばしていますベタつきを気にせず使えるのですぐに服も着れます伸びも良くて冬のしっかりカバーするスキンケアから衣替えするこの時期に出会えて良かった真夏の汗ばむ時期にも快適に使えそうなテクスチャです私は冬にはバターくらいの硬さを塗りたいタイプなので真冬なら硬めの美容液に重ねて仕上げたいなと来季の冬を妄想しています香りも無香料基材臭もなくて自然な使い心地です刺激も感じないので肌が疲れていて敏感な時にも使えそうです私はついつい触りすぎて角質を薄くしてしまいがちなので普段から触らない擦らないを徹底しているつもりですそして角質ケアは基礎化粧品にお任せしたいエタリテ フレディアスの乳液には余分な角質を取り除き、整えてくれる成分が入っています商品ホームページからの引用ですカクシツソウ、ダイジニをスキンケアのモットーにしているわたくしにとってとても興味のある商品でした軽い使い心地で何度も重ね付けする必要も無いし余計な刺激を与えずに角質層を健康に保って貰えそうですシャルレエタリテ フレディアス モイストミルク私の新たなお気に入りです 美と健康のシャルレファンサイト参加中 続きを見る
auto;">最近は口腔衛生といっても歯磨きだけでなくマウスウォッシュや歯間ブラシなど色々手段が増えて身近になってきましたね歯ブラシひとつ取っても極細毛や幅広ヘッド、山型カット…と種類も様々それだけでなく音波振動やイオンを発生させる電動歯ブラシの種類も沢山ありますね本日は マイナスイオンとラバーソフト毛で磨けるイオン音波振動歯ブラシIONPA beautyをお試ししました商品詳細はこちらから アイオニック株式会社(IONIC corporation) 私は虫歯予防だけは気を付けているつもりです歯ブラシとデンタルフロスを併用して歯磨き粉は好みで使い分けています最近は自宅で巣篭もりしてますが外出先で持ち歩くのに丁度いいなと思って以前から狙っていましただってこんなに可愛いんですよバッグやポーチに収まりがいいし、旅先に持って行くにも良いですよね(はぁ…旅行行きたい…)パッケージには替えの歯ブラシのヘッドと電池までセットになっているので助かりますねヘッドのつけ替えも電池を入れる操作も簡単に出来ますスイッチを押すと…約22,000ストローク/分の音波振動(これが通常モード)で、3秒以内にもう一回押すとマッサージモードに切り替わります(動画撮ってみたけど、アップ出来ないのね…)通常モードで普通の手磨きのように磨いてマッサージモードに切り替えて歯茎に当ててマッサージしますあんまりガシガシしなくても優しく歯ブラシを動かすだけで結構磨けた気がしますねストレスによる歯茎の血流不足なのか何なのかよく分からないのですが歯茎が時々むず痒くなる事があるのでマッサージモードの振動も便利な機能ですね実は電動歯ブラシは178年振りくらいに使ったんです以前は充電式の物を使用したのですが洗面台のレイアウト上の問題やコンセントの取り合いで電動歯ブラシが排除された結果になった記憶があり、手磨きでも特に不満なかったので現在に至ったのですが電池式だし、持ち歩けるし使い心地も良いので色々試してみるもんだなとつくづく実感マイナスイオンとラバーソフト毛で磨けるイオン音波振動歯ブラシIONPA beauty私の新たなお気に入りです イオン歯ブラシファンサイト参加中 続きを見る ['close']
本日はニッタバイオラボWellnex はだまるをお試ししましたlivedoorjp/img/emoji/3/ic_notepng" width="15" height="15" />商品詳細はこちらから 大好きなニッタバイオラボさんのコラーゲンシリーズです少し前までは飲むコラーゲンはまやかしでぷりぷりの肌になりたければ美容外科的な治療例えば…熱を当ててコラーゲン生成を促すとかヒアルロン酸入れて膨らませるとかが必要みたいな意見をよく聞きました(個人の知見からの意見です)でも、最近SNSで皮膚科医がコラーゲンの経口摂取の美容目的の有効性を書かれていておっこれはとなったのでした安心と信頼のニッタバイオラボさん味にハズレなしもぅ美味しくて美味しくて…1日一本が目安なのですが…美味しくて1日一本で我慢するのが大変なので1日頑張った自分へのご褒美的に飲んでいます コラーゲン独特の臭みはゼロなので飲むコラーゲン初心者の方でも美味しく飲めますよ スティックタイプなのでいつでもどこでも手軽に飲めるし私は運動の後にちゅ〜っと飲んだりしてますゼリーではなくトロトロの液体なので炭酸や水で割ってドリンクとして飲めるしヨーグルトやアイスクリームのトッピングとしても使えてアレンジも楽しめます 食生活が乱れてぷつぷつができそうな危ない時も無事に乗り越えたし寒空の下でも乾燥が気にならない❓❓なんて日もあって続けて飲めばハリの改善も期待出来そうで毎日気分が上がってました研究によるとコラーゲンペプチドの摂取を継続的に摂取する事で肌の水分量は4週間でアップ8週続けると更にアップするというデータが得られています肌弾力も4週間で上がって飲み続けると維持できていましたニッタバイオラボウェルネックス はだまる私の新たなお気に入りです コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
本日は大好きなコラーゲンメーカーニッタバイオラボさんのコラカフェスープの素をお試ししました//partsbloglivedoorjp/img/emoji/3/ic_moodpng" width="15" height="15" />商品詳細はこちらから 味はトマトクリームスープコーンクリームスープの2種類鉄板王道の味ですよね私も大好きですでは、トマトクリームスープから所謂クリーム=牛乳ではなく寧ろコンソメの効いた味に深みのあるスープです勿論、トマトの香りもしっかり感じますが酸味はそれ程でもないかなコラーゲン独特の臭みは微塵も感じませんエネルギー76キロカロリー小腹は十分満たされるし身体もぽっかぽかに温まるしおまけにコラーゲンペプチド2000mg配合ごくごく飲んで、おかわり〜と言いたくなる美味しさお湯に混ぜるだけで簡単に飲めるのでマグカップで行きたい所ですが…一気飲み防止の為我が家では必ずスープ用のお椀で飲むようにしています(良さを潰していくスタイル…ニッタバイオラボさんごめんなさい 続きを見る ['close']
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>