商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
chaoryさん
美味しいものと楽しいことが大好きです♪旅行が好きでよくお出かけします!
■ブログ chaory's Blog *美味しいものと楽しいことを紹介するブログ*
■Instagram @chaorys
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先週、たまには外に出てみようということで、ランチにガレット!大好きなガレットが食べれてとっても最高でした♡伺ったのは、リニューアルしたばかりのこちらのお店!ブレッツカフェクープリー 新宿タカシマヤ店食べログはこちら♡ランチメニューがありましたお得な予感♡3コースから選べて、ガレットクラシックとサラダ 1,580円 ガレットクラシック 旬の野菜のグリーンサラダ お飲み物ガレットクラシックとスープまたはデザート 1,780円 ガレットクラシック 旬の野菜のグリーンサラダ 本日のスープ またはデザート お飲み物スモークサーモンのガレットとスープ 2,080円 スモークサーモンのガレット 本日のスープ お飲み物ちらっと店内のボードを見たら、スープ 780円って書いてある!やっぱり、とてもお得なセットのようですちなみに本日のスープは、パンプキンスープでしたっ2人で二つ目のコースを選んで、スープとデザートをシェアすることにまず最初に出てきたのが、彩鮮やかなサラダとスープみずみずしい! トマキュー笑ドレッシングはフレンチタイプでしたパンプキンスープは、あめ色玉ねぎのお味かな?カボチャとは違うあまみがあって美味しいランチのガレットは、12種類から選べます正直、10分くらい悩みました優柔不断さんには選ぶのが辛いくらい、似ているようで似ていない具材笑うーんっよし、、、これに決めた!そして、お待ちかねのガレット!やっと選んだのは、コンプレット オニオンのシードルコンフィ具は、目玉焼き風卵、ジャンボンブラン(ハム)、チーズ、オニオンのシードルコンフィシードルコンフィってなんだろ?お店の方に伺うと、とても丁寧に教えてくだいましたタマネギをあめ色に炒めてシードル(りんごのお酒)で煮込んだもの、だそうですはじめて食べるシードルコンフィにワクワク(‐^▽^‐)お味はタマネギとシードルのあまみがくどくなくてとっても美味しい!チーズがいい役してますハムが入っているから食べ応えもあるねっそれに、とろとろ半熟のタマゴ♡もう最高です^^お友達が頼んでたガレットは、コンプレット エピナール具には、目玉焼き風卵、ジャンボンブラン(ハム)、チーズ、ほうれん草半分こして、ピザのハーフ&ハーフみたいでしょ?こちらもほうれん草にとろりん半熟タマゴとチーズが絡まって、濃厚なお味でした♡ うま(‐^▽^‐)いろんなガレットを食べてきたけど、このお店のガレット生地はちょっと薄めパリッと、カリッとしています香ばしい!でも薄くても、しっかりモチモチ感ある生地にしっかりと弾力がある感じで美味しいここまでで、だいぶ満足^^でもまだまだデザートもありますっデザートは、クレープ or アイスクリームとシャーベットから選べます私はもちろん、クレープで!でもクレープは9種類もあるので優柔不断さんには困ります悩める幸せです♡そして、こちらに決めましたっケベコワーズこちらは小麦粉のデザートクレープ♡オーガニックメープル、バニラアイスの組み合わせを選んでみました思っていたよりシンプルふんわりしたクレープ生地に、優しいあまさのメープルとひんやりとしたバニラアイスこれはぺろりでしたっお飲み物は、迷わずオーガニックコーヒーに^^ブラックで頂きましたデザートもオーガニックで頂けるなんて、素敵ですね!店内中央には12名掛けくらいの大きなテーブルがあり相席になりましたが、テーブルの奥行きがあるのでそれほど気になりませんでした外にはテラス席もあるので、過ごしやすい季節の日には心地よい風に吹かれながらオシャレなガレットを食べるのもいいかもしれませんね^^また、ガレットの故郷、フランス、ブルターニュ地方の可愛いお菓子も売っていましたガレットバタービスケットって美味しそう♡ちょっと気になるー!でも時間がなかったので次の機会にガレットも美味しくて店内もオシャレ素敵なお店に出会えましたまた来ますっレストランズパークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
やっぱり梅干はうまい!!の石神邑さまより発売中の、梅干ラボ うめドレッシング(ノンオイル)パッケージが可愛らしいたっぷりの梅肉と梅干の酸味がしっかりとしたドレッシングただ酸っぱいだけではありません!ふんわり甘酸っぱいほのかに香るのは‥‥シソ?原材料をみると入ってましたしそ梅酢!あまさの正体は、リンゴ酢かな?ふんわりとした自然な甘みなので、とっても爽やかですうん、予想以上!梅干しをたべているみたいっ!!ウメ好きとしてはたまらん♡梅干の素材感が生きており、風味が豊かサラダのドレッシングとしてはもちろん、おにぎりや、肉巻きの梅肉ソースにしても美味しかったです中でも1番のヒットはこちらのポテトサラダ!!酸味が強いので、そのままよりもハチミツを加えてまろやかにしてみました冷すよりも温かい方が、ほわっと、梅の香りがお口の中で広がります大人から子どもまで万人ウケするポテサラなら、ホームパーティーでも人気間違いなしですね!パーティー用には、緑を添えて♡ぜひ試してみてくださいふんわり梅香るポテトサラダジャガイモ 中3つ人参 1本ちくわ 2本うめドレッシング 大さじ152ハチミツ 大さじ1生姜(すりおろし) 小さじ2塩コショウ 適量マヨネーズ 大さじ11 人参とちくわは角切りにして、レンジでチン!2分程度2 ジャガイモは皮を向き、火が通る程度の乱切りにする大きめの方が後で形が残りますペースト状の方が好みであれば、小さめの乱切りで!3 鍋にお湯を沸騰させ、ジャガイモを茹でます竹串などでつついて、スッと通ればOK一旦ジャガイモをザルにあげ、湯切りします4 湯切りしたジャガイモを鍋に戻し、うめドレッシングを加え、木べらやしゃもじなどで馴染むように混ぜますジャガイモは潰れてもOKペースト状にしたい方はこの時に潰しまくってください!5 ハチミツを加えて更に混ぜます6 生姜、塩コショウ、マヨネーズを入れさっくり混ぜます7 少し置いて味が馴染んだら、出来上がり♡保存する場合は冷蔵庫で冷やしてくださいねっ食べる時に1分くらいチンすると香りがよく美味しいですよお店ではいろんな梅シリーズがありますホームページだけでも楽しいので、ぜひ見てみてくださいねっ紀州 石神邑ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
【ご飲食券30名様】続々リニューアル!食べてみたいイチオシメニューはどれ? ←参加中ブレッツカフェクレープリーのガレット!ガレットめっちゃ好きなんです先日、北海道に行った時に、宿泊したホテルの朝食で頂いたガレット♡山の幸のガレット北海道で育ったお野菜がたっぷり入っていました半熟卵がとろりで、めちゃうま♡そば粉のガレットがメニューにあったら絶対頼んじゃうな海の幸ガレットもあって、こちらはサーモンとイクラの半熟卵のせ♡お友達と半分こしてどっちも頂きましたウチの近所にもガレット屋さんがあって、よく訪問してますズッキーニとチーズ卵のガレットがお店によって生地のふんわり感やもちもち感、具材の組み合わせ、使うチーズの種類、包み方、、などなど、全く違うのでお気に入りの逸品を探し中ガレットファンとしては、ぜひ行って食してみたいお店です!ブレッツカフェクレープリーのホームページはこちら♡ 続きを見る ['close']
今日はホームパーティーの日!我が家に来て頂きましたみんなでごはんを作ってワイワイそして、お腹いっぱいになり途中寝るなんでもありそんなゆるーいホームパーティーでした笑でも、ごはんはめっちゃ美味しかった本日のメニューは中華!ということで、カニ玉を作りましたこのカニ玉、めちゃうま♡そして色鮮やかこちらのホシサン九州特選白だしを使ってこの『ホシサン白だし』は、うすくち醤油をベースに、かつお、昆布、干し椎茸を贅沢に使って仕上げた濃厚なだし醤油ですしかも、保存料は不使用!少量でしっかりと上品な風味をきかせることができて、具材の色を活かすことが出来るので、卵料理なども色鮮やかに美味しそうに仕上がります京料理のような上品さがあるので、だし巻き卵、お吸い物、うどんつゆ、茶碗蒸し等、和食にはピッタリですでも、それだけではなく、中華料理にもあうのです!それがこのカニ玉♡白だしを入れても卵の黄色みが損なわれないので、仕上がりも、甘酢あんがキラッと光って色鮮やかで美味しそう付け合わせの中華スープにも、白だしを入れてみました♡椎茸、ネギ、生姜、春雨と胡麻油、そこに白だしが邪魔をせず上品な味わいを加えているので旨味が出ますちゅるちゅるっいつもの料理に、お醤油の代わりとして使うだけなのでとっても簡単!気になった人は、ぜひ試してみてくださいねっ九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
さむーい冬は、あったかごはんで温まりたいですよねっでも手間がかかるお料理はめんどくさい疲れて帰って来て、さっと食べたいそんな時にぴったりのツルツルつけ蕎麦レシピをご紹介します♡あったか豆乳坦々蕎麦実はこれ、今年の夏にはまった『豆乳坦々そうめん』を応用したもの素麺で作る擦り胡麻豆乳坦々麺!のブログはこちら♡お蕎麦でもあうか心配だったけど、予想以上に美味しくて自分でもびっくり!すっごくカンタンなレシピなので、試してみてくださいなっあったか豆乳坦々蕎麦蕎麦 (シマダヤ流水麺) 1袋ツユ豆乳 120cc麺つゆ(3倍濃縮) 40cc生姜 (すりおろしたもの) 小さじ1ラー油 お好みで12滴擦り胡麻 小さじ12薬味小葱 1本すりおろし生姜 適量粒胡麻 適量1 薬味を用意します 小葱は千切り、生姜はすりおろしておきます2 おつゆを作ります 豆乳、麺つゆ、生姜、擦り胡麻を混ぜ、鍋で温める※時短するなら、レンジでチンでも大丈夫!12分3 お蕎麦を用意します 今回はシマダヤさんの流水麺を使いました♡茹でてあるので、水でさっとほぐすだけで終わり とっても簡単です4 食べる直前に、おつゆにラー油と粒胡麻を入れ、出来上がり♡ちゅるちゅる生姜を入れることで、カラダの中からポカポカ 風邪予防にも♡決め手はラー油入れずに食べるとまろやかお蕎麦、入れて食べるとピリッとパンチの効いたお蕎麦になります!シマダヤのファンサイトファンサイト参加中「流水麺」の詳細はこちら「流水麺」の詳細はこちら 続きを見る
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>