商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にゃんたまろんさん
■ブログ 自分生活レシピ
■Instagram @nekorecipe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Sheepeace4">ショーツ フローラボーダーをお試しさせていただきました ふんどしショーツを初めて見たのは数年くらい前だったと思いますが、「ふんどし」というのがかなりインパクトがあって気になっていました オーガニックコットンふんどしショーツ「フローラボーダー」 販売価格 2,000円 (税込 2,160円)本体:コットン100%(オーガニックコットン) 店長さんの直筆メッセージ付きで届きました 心配りが嬉しいですね カラーはピンクボーダーサックスボーダーネイビーボーダーの3色あって、今回私はピンクボーダーをお試しさせていただきました ピンクと言ってもとても落ち着いたカラーで気に入りました 40代後半に入ってから激太りしてしまい、下半身が特に大きくなってしまった私はLサイズを選択 脇が23センチくらいとかなり細いので足口がその分大きく開いています 脚口がゆったりしているので最近の悩みだった鼠径部のリンパが圧迫されることがなく、本当に快適でした! ウエストの締めつけ感がないようにゴムも弱めになっています ウエストも足口も可能な限りストレスを無くしたという印象のショーツで、締めつけ感がないのが本当に良かったです 私のように鼠径部のリンパが圧迫されて痛くて悩んでいるという方にはふんどしショーツをぜひ一度試して欲しいですね ふんどしショーツっていう名前なのでちょっと躊躇しちゃいそうですが、実際に履いてみると「ふんどしのように楽な履き心地のショーツ」と言ったほうがしっくりきますね 今回はカジュアルなボーダーのデザインのショーツでしたが、レースを使った可愛いデザインのショーツもあって、そっちも気になっています Sheepeace(シーピース)ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今年は平年比べると嘘みたいに温かいですが、それでも防寒対策は必要ですよね私が毎年特に力を入れているのがパンツやレギンスなどの下半身の防寒対策ですお尻や腰回り、足首などが暖かいと、寒さの感じ方がかなり和らぐ気がします 防寒アイテムを選ぶ際は値段の安さと暖かさを重視しているためシンプルなアイテムが多く、そこそこ暖かいという物が多いのですが今回履いてみたシャルレのウールスパッツタイツが暖かい上に可愛くて、更には着心地が抜群に良かった! ウールスパッツタイツ(婦人)カラー ライトグレー このウールスパッツタイツ、厚ぼったいという訳ではないのに肌触りがすっごくモチモチしてて気持ちいいんですストレッチ性も抜群だからストレスがなく、履いていてとても楽ちん! 裾がキュッと締まっているデザインなので寒い空気が入り込まず暖かさをキープできます 今回私はLLLサイズを履いてみたのですが、後ろのヒップ部分に太めのマチが入っているのでお尻が大きい私でもゆったり履くことができました マチが入っているおかげでタイツにありがちな股の部分に隙間ができたりすることがないので、気持ち悪さが無くて履いていてとても快適でした カラーはライトグレーとライトベージュの2色があるのですが、今回履いたライトグレーはとても良いカラーだしサイドのリブデザイがとても素敵なので、パンツの下に隠して履くだけじゃ勿体無い!ワンピースなどの下に履いても可愛かったです こちらはガウチョパンツの下に履いてみたところ もう少し短めの丈のパンツやワンピでも絶対可愛いですよね(^^) 足首のリブもフィットしてるけど食い込んだりしませんでした 年を取って体型が変化したのと太ってしまったのが重なってなかなか快適に履けるパンツやレギンスが見つからないのですが、これはゆったり履けて本当に履き心地が良かったですいい商品だし洗濯にも強いようなので、長く愛用できたらいいな 美と健康のシャルレファンサイト参加中 続きを見る
ポータブルEMS運動器マヤリラックスをお試しさせていただきました EMS運動器マヤリラックスtenafotolife" title="fidnekorecipe20190104123650jplain" src="https//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/n/nekorecipe/20190104/20190104123650jpg" alt="fidnekorecipe20190104123650jplain" width="400" /> 一般販売価格13,824円 セット内容マヤリラックス本体 1個交換用ゲルパッド 2枚携帯用きんちゃく袋 1枚取扱説明書 ちょうど手の上に乗るくらいの、とってもコンパクトなワイヤレスEMS運動器です カラーはグリーン、ブルー、オレンジ、ブラック、ピンクの全5色で、今回私が使ったのはグリーンです マヤリラックスは何もしなくても勝手に筋肉が刺激されトレーニング効果が得られます 最近は本当に運動不足で筋力の衰えを実感することが多くなった私にはうってつけのアイテムです 「mooyee」アプリケーションをインストールしてスマートフォンやタブレット等から操作します 私はAndroidなのでGoogle Playからインストールしました マヤリラックス本体には電源ボタンしかないのでスッキリとしたコンパクトなデザインになっています USB充電式で充電時間は約30分、一回の充電で約5時間稼働します 実際に使ってみるとEMSの刺激が本当に気持ちよくて、肩腰お尻など色んな場所に貼り付けて使っていますそれこそ全身に使いたいくらいです 最近はずっとふくらはぎを鍛えるのに効率的な運動を探していたのですが、マヤリラックスがまさにぴったり!PC作業などをしている間に手軽に鍛えることができて本当に優れもです ちなみにこちらが付属のゲルパッドです 約50回使えるとのこと表面の汚れが気になったら、水でざっと洗い流せば若干粘着力が回復するそうです かなり粘着力が凄くてベタッと張り付きます指につくと剥がすのが大変なほどなので、触るとき(特に自分で背中など見えない場所に貼り付ける時)には注意が必要です私は背中に貼る時に大失敗してパッドの粘着部分同士がグチャグチャに貼り付いて大変なことになってしまいました剥がしても平らにならないのでどうしようと泣きそうになったのですが、試しに流水で洗ったらかなり綺麗になって一安心しました 私はこの商品が本当に気に入ってしまい、マヤリラックスが届いて以来、場所を変えて何度も使っています(ただしやり過ぎはだめです!)EMS運動器自体が初体験だったのですが、使ってみてこんなに良さを実感できるとは思っていなかったので、いい意味で予想を裏切られましたいい物をお試しできて本当に良かった! azusaplanningファンサイト参加中 続きを見る ['close']
以前モニプラファンブログで参加していた堺の刃物屋さんこかじさんのイベントに当選しましたp/Bj8uZ9lkrb/" class="httpimage" target="_blank"> イベントの内容は、 堺の刃物屋さんこかじが取り扱うお料理道具の中から、1点をプレゼントします(選んで頂いた欲しい商品ベスト3の中からプレゼント※ただし、ご希望に添えない場合もございます) とのことで、私が選んだのは包丁とまな板でした先日当選のメールが届いて大興奮だったのですが、実際に届いたのはなんと栗むき用の道具でした 別の商品が届くかもしれないけど届くのは包丁だとばかり思っていたのでかなりショック!できれば日常使いできるアイテムだと良かったな この商品はモニター品として送られてきたのですが、栗が出回る時期ではないので実際に使ってモニターするのは無理ですので、とりあえず商品の詳細を見てみます 実際に手にとって見ると、細部までよく考えられたしっかりした商品だと感じました キャップの内側に替え刃が1枚入っています よく考えられていますね替え刃だけ別に保管するのって案外困るんですよね こちらがロックになっていて、 外すとパカっと開きます スプリングは効いていますが重くはないので女性でも使いやすいと思います ただ、パカっとかなり大きく開くので手に持っている間は常に力がかかる状態になるので、私みたいに握力が弱いと長時間の作業は疲れそうだなという気がしました てっきり包丁が届くと思いこんでいたので届いた時はショックが大きかったのですが、実際に商品を手にとってみると、さすがに良い商品を取り扱われているなと素直に感心しました ショップのレビューを拝見すると、「買ってよかったベスト3に入ります」という方や「もっと早く買えば良かった」という声もあり、とにかく評価が高いのが印象的でした★453というなかなか見ない高評価からも、商品の素晴らしさが伺えました 我が家では栗の皮を剥くことがないのですが、せっかくいい道具を頂いたので、今年は自分で栗の皮を剥いて料理してみようかな…なんて考え中です 【あす楽】【送料無料】【SUWADA/スワダ】新型栗くり坊主 栗の皮むき鋏(替刃式) JAN4930491111502 【諏訪田製作所/キッチンバサミ/キッチンハサミ/栗むき/敬老の日ギフト】ジャンル キッチン日用品雑貨文具 > 調理器具 > 調理小道具下ごしらえ用品 > 皮むき器ショップ 堺の刃物屋さん こかじ価格 2,680円 堺の刃物屋さんこかじファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ココナッツオイルは一時期大ブームになりましたが、私はその時はブームに乗っかれず終いでしたその時からずっと気になっていたのですが、今回初めてお試しすることができました\(^o^)/ エクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 500ml価格:1,944円(税込) なんとたっぷり500mlをお試しさせていただきました こんなに消費できるかしら?と思うかも知れませんが、とても分かりやすく蓋に賞味期限の記載があるので安心賞味期限までまだ約1年半ありますし、消費ではなく賞味期限なので、実際はそれ以上食べることが可能かと思います もしも気になるなら、期限以降はマッサージなど口に入れる以外の使い方をすればOKですね ちなみにココナッツオイルの融点は24度だったかな?ですので、今の季節はすっかり溶けて液状になっています ココナッツオイルは白いイメージですが、溶けるとこの通り 混じりっけなしの無色透明綺麗ですね(^^) 初めてのココナッツオイルなので、シンプルに食パンに塗ってトーストしてみました 透明なのでよくわからないかも知れませんが、スプーンでパン全体に塗り拡げ、オーブントースターで焼きました こんがりと美味しそうに焼き上がりましたよ(^^) お皿に載せている野菜サラダとロースハムをパンに乗っけてオープンサンド風に食べたのですが、ココナッツオイルにイヤなクセが全くないので、とても美味しかったです他のココナッツオイルを食べたことがないので比較ができないのですが、コクはあるけど後味は結構あっさりしていると感じました 思っていたよりもココナッツの風味が邪魔をしないので、これならいろんな料理にも使えそうだなと感じました 今回はトーストでいただきましたが、これ以外にもいろいろチャレンジしてみたいと思っています まず、冷えたヨーグルトに垂らして食べてみたいですね冷たいものに掛けるとオイルが冷えて固まってパリパリした食感になるらしいので、そういう楽しみ方も色々試してみたいですあと、マッサージも!ぜひ試してみます ココナッツオイルは香りがダメだったという方もいるようなので、実際に封を開いて使ってみるまでは不安があったのですが、私はとても美味しくいただくことができました私は昔から某有名なフレーバーコーヒーが大好きなのですが、イメージとしてはあんな感じ(無糖なのに甘い香り)に似ていると思いますなので、フレーバーコーヒーが好きな人ならココナッツオイルもイケるんじゃないかなと思いましたちなみに、しばらくの間はキッチンに甘いココナッツの香りが残っていました 余談ですが、このココナッツオイルの瓶の蓋がとても硬くてなかなか開けることができなかったのですが、結論から言いますと、湯煎すると(というか水道のお湯をかけたら)簡単にパカっと開きました 実はAmazonのレビューには親切にも、オイルが固まっているから湯煎で溶かすと開くという書き込みをされている方がいたのですが、季節的に瓶の中身のオイルは完全に液化していて全く固まっていないので、私の場合は湯煎は意味がないと思いこんでしまいましたシリコンのシートやゴム手袋など、いろんな滑り止めアイテムを使ってみましたが蓋はビクともせず、途中で手首の骨を痛めてしまいました 最後の最後に仕方なく湯煎を試したところ、あっさりと開封できてしまいました他の方のアドバイスは素直に聞くものですね(_;) イーグルアイフィリピーノ エクーアファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>