商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Honeyさん
■ブログ kilakila☆blog
■Instagram @surfhonu911
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
かき醤油で有名な岡山県の醤油屋さん株式会社アサムラサキ様より減塩かき醤油 をお試しさせていただきました通常の[かき醤油]に比べ、塩分40%カットした[減塩かき醤油]は、有機本醸造醤油に、広島産の牡蛎から抽出した旨味エキスに、国産かつお、椎茸、昆布だけでとった旨味の強い[1番だし]を程よくブレンドしていますまずはかけ醤油として、湯豆腐にかけてみました牡蛎をはじめとした旨味エキスが豆腐によく合います減塩って感じがしない、しっかりした美味しさですこれは絶対やりたかった卵かけご飯ネット記事で見た[美味しい卵かけご飯]方式で、卵を乗せる前にご飯に直接かけてみました美味しいご飯がすすむ、すすむ!普通のだし醤油と遜色なく美味しくいただけました料理の出汁や下味にも使ってみました①大根の煮物に5倍ほど希釈して炊いてみました 芯までしっかり出汁の味が染みて美味しかったです②鶏から揚げの下味におろししょうが、にんにくと合わせ漬けて からっと揚げてみました 和風のやさしい鶏から揚げができました③豆腐サラダのドレッシングにも 減塩かき醤油 大さじ2 お酢 大さじ1 みりん 大さじ1 ごま油 大さじ1 白ゴマ 小さじ1お好みで調合して和風ドレッシングを作りかけてみましただしの深みで減塩を感じさせないまろやかなお味ですこれからも“減塩”を意識して楽しい食事を心がけていきたいです素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございましたアサムラサキファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
かき醤油で有名な岡山県の醤油屋さん株式会社アサムラサキ様より>減塩かき醤油 をお試しさせていただきました通常の[かき醤油]に比べ、塩分40%カットした[減塩かき醤油]は、有機本醸造醤油に、広島産の牡蛎から抽出した旨味エキスに、国産かつお、椎茸、昆布だけでとった旨味の強い[1番だし]を程よくブレンドしていますまずはかけ醤油として、湯豆腐にかけてみました牡蛎をはじめとした旨味エキスが豆腐によく合います減塩って感じがしない、しっかりした美味しさですこれは絶対やりたかった卵かけご飯ネット記事で見た[美味しい卵かけご飯]方式で、卵を乗せる前にご飯に直接かけてみました美味しいご飯がすすむ、すすむ!普通のだし醤油と遜色なく美味しくいただけました料理の出汁や下味にも使ってみました①大根の煮物に5倍ほど希釈して炊いてみました 芯までしっかり出汁の味が染みて美味しかったです②鶏から揚げの下味におろししょうが、にんにくと合わせ漬けて からっと揚げてみました 和風のやさしい鶏から揚げができました③豆腐サラダのドレッシングにも 減塩かき醤油 大さじ2 お酢 大さじ1 みりん 大さじ1 ごま油 大さじ1 白ゴマ 小さじ1お好みで調合して和風ドレッシングを作りかけてみましただしの深みで減塩を感じさせないまろやかなお味ですこれからも“減塩”を意識して楽しい食事を心がけていきたいです素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございましたアサムラサキファンサイトファンサイト参加中↓こちらも気になります!ごまの風味とコクが美味しい♪ 「ごまだれ」30名様モニター募集 続きを見る ['close']
このたびは株式会社ピエトロ様から ピエトロドレッシング 和風しょうゆ と スパドレきのこクリーム を お試しさせていただきました音譜 ピエトロといえば定番のロングセラー、ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 野菜嫌いのお子様もこのドレッシングをかけると野菜が大好きになってしまうという 不思議なドレッシングです サラダにはもちろん、材料の下味付けに使ったりできます ちょうど週末、我が家で友人達と忘年会だったので、 さっそく以前からやってみたかった ピエトロドレッシングで下味をつけた 鶏のからあげを作ってみました ピエトロドレッシングと塩、こしょうを合わせた漬けだれに 鶏モモ肉を冷蔵庫で半日漬けておきます 片くり粉をまぶし、からっとするまで揚げます ドレッシングの効果か、鶏肉も軟らかくジューシーで美味しかったです!ラブラブ! 大人たちが盛り上がっている間に あっという間に子供たちが食べてしまいましたショック! お次はスパドレきのこクリームを使ったお料理を 子供と作ってみましたにひひ スパドレきのこクリームはバター風味のクリームソースに国産の3種類のきのこ(舞茸、エリンギ、ぶなしめじ)を 具材に使った濃厚で風味豊かなパスタソースです 今回はスパドレきのこクリームで きのこたっぷりドリアを作りました きのことベーコンのソテーを乗せたガーリックライスに スパドレきのこクリームをたっぷりかけます チーズを乗せ、200℃のオーブンで510分、 焼き色がつくまで焼きます きのこがたっぷりな濃厚な風味豊かなドリアになりましたラブラブ! みんなにも「美味しい!」「さすがピエトロ!」と嬉しいお言葉がにひひ 楽しい忘年会のご馳走になりましたビール 素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございましたドキドキ ピエトロファンサイトファンサイト参加中 ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 続きを見る ['close']
このたび便利野菜jp の三笠産業株式会社 様から国産野菜を100%使用した野菜パウダーをお試しさせていただきました便利野菜の野菜パウダーは全て安心安全な国産野菜を100%使用していて栄養価の高い旬の野菜を、協力農場から仕入れ、粉末にしています葉物野菜から根菜類、柑橘系などバラエティにとんだ15種類のラインナップがありますこの中から今回は「にんじんパウダー」をいただきました 微粉砕なので、舌触りがなめらかで、にんじん独特の香りがあり、生の時よりもほんのりとした甘みを感じることができます(にんじんパウダーの野菜粉末は、特殊な粉砕方法(気流式粉砕)で粉末の粒子が平均粒子20μm以下(1μmは1/1000 mm)と非常に細かく、揃っています)小麦粉にも混ざりやすく、とても綺麗な発色ですパンケーキを作ってみましたホットケーキミックスと分量通りの卵、牛乳を入れにんじんパウダー大さじ1を加えるほんのりオレンジ色のふんわりパンケーキができましたチーズケーキ水切りしたヨーグルト200gに卵1個と小麦粉大さじ2、砂糖大さじ12を加え、よく混ぜる大さじ3のたねににんじんパウダー小さじ1を加え オレンジ色にする白いたねを流した上にオレンジ色のたねを流し、 竹串でマーブル模様を作る 170度のオーブンで340分焼く綺麗なオレンジ色のマーブルチーズケーキができましたレアチーズケーキ水切りヨーグルト200gにお湯で溶かしたゼラチン5g+砂糖大さじ2を混ぜ、 大さじ3のたねににんじんパウダー小さじ1/2を混ぜる型に入れ冷蔵庫で冷やす固まったら型から出してできあがり綺麗な二層になりましたにんじんパウダー入りもちもちパンもちもちパンの素ににんじんパウダー大さじ1を加え良く混ぜる190度のオーブンで20分焼くこんがり焼き色が付いたら出来上がり中も綺麗なオレンジ色!美味しそうなもちもちパンができました作ってみて感じたのは粒子が細かいので粉の間にパウダーが入っていき、とても混ぜやすく少量での発色、風味がでます長期保存(未開封状態で製造後2年間)が可能なので使いたい時に、使いたい分だけ、お料理にお菓子に混ぜて使えるので便利ですね!特殊な製法(過熱水蒸気機)で殺菌加工をしているので茹で野菜と同等の栄養価が残っていて、ティースプーン山盛り1杯(3g)で30gの生野菜と同じ栄養があるのです!野菜不足な食事にひと足しするだけで野菜の栄養が補えるなんて便利ですね!今度は花粉症対策に「れんこんパウダー」を購入してみようと思っています便利野菜ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
honeyさん(@surfhonu911)が投稿した写真 2015 Nov 28 957pm PSTお届けする商品は届いてからのお楽しみ!「クリスマス限定商品」20名様にプレゼント 続きを見る ['close']
<<前の5件 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次の5件>>