商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
茉弥さん
■ブログ 茉弥(マミ)blog~You're My Only Shinin' Star~
■Instagram @maron_okameinko
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
久しぶりに当選レポートです今回、当選したのはこちらです♪eadjust auto; backgroundcolor rgba(255, 255, 255, 0);">雑穀米の食べ比べセットです説明書も一緒に!まずはこちらから【 デトッ穀ベーシックブレンド 】ブレンドされているのは、国際のもち麦はだか麦胚芽押麦ピロール玄米はと麦の5種類です軽く水ですすいでお米1合と一緒に炊飯器へお次はこちら【 デトッ穀ポリフエノールブレンド 】ブレンドされているのは、国際のもちあわはと麦黒米黒大豆の4種類ですこちらも軽く水ですすいでお米1合と一緒に炊飯器へ食べ比べという事で、こんな風にしてみました〜おにぎり定食風ですおにぎり2つ左がベーシックブレンド右がポリフエノールブレンドポリフエノールブレンドには茉弥の大好きな黒米が入っているのでとても楽しみなんですまずは、ベーシックブレンドのおにぎりは雑穀の一粒一粒がしっかり噛みしめられて食べ応えがありますプチプチ感が楽しくてしっかり噛んで食べてると雑穀米の味と風味が少しずつ感じられる気がしましたポリフエノールブレンドの方は見た目からしてすごいですね!炊き上がりから粘りがあって、食べるとおこわみたいにもちもち感がたっぷりそして、黒大豆がポリポリと歯に当たってちょっと楽しい食べ応えですどちらもそれぞれとっても美味しくて食べてると健康的な感じがしちゃいます今回、説明通りに1合に一袋入れて炊き上げましたが、ちょっともったいない気がしちゃいましたお米は2〜3合でもいいかもしれないかなぁ〜?って思いましたまだ、残っているので白いご飯に混ぜちゃおうかなぁ〜どちらも美味しかったので、もっと欲しいかも!然しかり 完然無添加 長寿の里ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
14381500024jpg">株式会社合食さんのおいしい減塩くんさきが当選しましたくんさきはあまり馴染みはありませんが、減塩という事に期待しますさて、試食してみました想像していたよりも柔らかくて食べやすいですそして、何より甘みを感じられて、食べたそばから美味しいと、思ってしまうほどのくんさきちょっとだけ味見のつもりが、止まらなくなってしまい勢いで全部食べてしまう一歩手前で止めたのでした店頭で見かけたら買ってしまうかも合食サイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
[2019-01-30 23:05:40]
久しぶりにお弁当! #きょうの昼ごはん #ひかり味噌phoyou #monipla #hikarimiso_fan
先日、嬉しいお届け物が配達されました!_images/20181209/17/mamirin0705y/2c/b6/j/o1080080914317928992jpg">みなさん、ご存知のコロンバンの詰め合わせですたくさんの種類の詰め合わせぜどれから食べようかと迷ってしまいますねしかし、茉弥は1番にパイを頂きました大好きなんですパイを焼き上げたのが(´∇`)硬めのサクサク感が食べ応えがありましたザラメの甘さもいいですね黄色と赤色のクッキーも好きなやつなんですジャムとクッキーのあの甘酸っぱさがたまりませんよこちらのはクッキーがホロリとほぐれる柔らかさでジャムの酸味もほんのちょっぴり強めな気がしますがクッキーの甘さととてもよく合いましたチョコクッキーもチョコサンドクッキーもチョコの苦味がしっかり感じて大人のクッキーでしたピスタチオのクッキーも甘さが上品で甘すぎませんいろんな味わいに、食感を楽しめる組み合わせのクッキー詰め合わせでしばらく楽しめそうですねコロンバンファンサイト参加中 続きを見る ['close']
="nofollow">和平フレイズモニプラファンページファンサイト参加中すっかり紹介するのを忘れてましたこちらで書いた商品『真空鍋ビストーニ』が当選したんです圧力鍋とは違う、真空鍋という事で付属の説明書をしっかり読んで使い方を確認して、作ったのは2種類『ドライカレー』『ミートソース』です同じ材料で味の違う料理を作ってみましたお鍋にオリーブオイルニンニク生姜をゆっくり熱しますセロリのみじん切り玉ねぎのみじん切りにんじんのみじん切りをじっくり炒めたら、別に取り分けて同じお鍋で今度は合挽き肉をじっくり炒め、カレー粉を投入し更に炒めます先程、別に取り分けた炒めた野菜達の半分を戻し更に炒めトマト缶を投入し、ソースや塩コショウで味を整えます隠し味はオイスターソース味はほぼ適当でここまで来たら、フタをして、約5分強火で加熱そして、火を止めてじっと待つそうすると鍋が温度変化で真空になって来るそうです注意点は、フタに隙間が無いようにする為に、火を止めたらギュっとフタを押し付けましたしばらくして、確認すると鍋とフタがきっちりくっついてましたその後、約1時間程ほっといてみました真空状態のフタを、取る時にはフタの真ん中にあるツマミを傾けると空気が入って行きますさて、実際やってみたところ…ピョーっと音が出て、ややビビリましたで、完成品ですが、あまり変化が分からなくてすいません( i _ i )真空状態を2回繰り返してみましたじっくり煮込んだドライカレーが出来ました!目玉焼きを乗せて食べたら美味しいく完成したようで良かったです!使ってみた感想は想像していたよりも簡単だったのでまたいろいろ作ってみたくなりました!ミートソースは同じ工程で、トマト缶&ケチャップたっぷりで真空状態をしっかり4回やってみたらとろとろミートソースが完成しました!真空状態後のフタと取ったらこんな風になってました 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 次の5件>>