商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しろみさん
■ブログ しろみのブログ
■Instagram @siromi1104
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ゆめじん有限会社さんのオルタニカ スカルプエッセンスを試してみましたオルタニカ スカルプエッセンス とは頭皮のかゆみや荒れをコンディショニングする頭皮用美容液頭皮トラブルとエイジングに負けない健やかな頭皮環境を育むために、必要なものだけでつくられていますダメージケミカルを一切使わず、オーガニックな植物エキスを中心とし、厳選した植物エキスをふんだんに配合頭皮トラブルの根本原因へとアプローチする植物生まれの高機能頭皮ケアアイテム頭皮のかゆみ、フケ、あかみや、頭皮臭、が気になる方におすすめまた、ハリコシボリュームが気になる方にも最適(植物由来の美髪成分配合)今回は長期に渡って使用し、頭皮の様子をレポートしますパッケージスプレータイプです使用方法頭皮全体に適量をプッシュし、頭皮全体をほぐすようにマッサージする洗い流す必要なし一日2回朝、夜の使用が効果的洗髪後のタオルドライの後のドライヤーをかける前の使用が効果的実際にオルタニカ スカルプエッセンスを継続して5日間使用してみました現在の私の髪はミディアムヘアでカラーリングなしのパーマありの状態です使用方法の通り、夜はお風呂の後にオルタニカ スカルプエッセンスを適量スプレーしマッサージしました朝はパーマを出すためにいつも髪を濡らすので、髪を濡らしてからオルタニカ スカルプエッセンスを適量スプレーし、マッサージしましたこれを5日間毎日続けました私は猫っ毛でボリュームがなく、いつもペタンとしてしまいます前髪が変な風に分かれてしまうことが多く、悩んでいましたよく年齢とともに髪のボリュームがダウンすると聞きますが、私はもとから髪が細くコシのないストレートなのでボリュームアップは昔からの課題なんですオルタニカ スカルプエッセンスを試してから髪のボリュームが全体的にアップしましたパーマヘアがオルタニカ スカルプエッセンスをつける前と比べ、よりふわふわになったんですその結果、パーマをかけてからすでに3カ月経っていますが、パーマのふわふわ感とカールが戻ってきましたそして、ビックリしたのが一番気になってきた、前髪の変な分かれ方が改善されたんですいつも前髪がペタンとして、へんな風に分け目ができて分かれてしまうので、これを直すために固めないヘアスプレーを一日に4、5回くらいスプレーして前髪の分かれを修正していましたヘアスプレーを何度もつけるのって髪に悪そうで嫌ですが、前髪でスタイリングが決まるので変な前髪だと気分もついつい盛り下がってしまうんですしかしオルタニカ スカルプエッセンスをつけてからは、この前髪の変な分かれがすっかり改善されたんです朝に前髪の分け目をつけて一度スプレーするだけで夜まで持続し、変な分け目ができませんでしたスタイリングもとっても楽になりましたオルタニカ スカルプエッセンスを使用して前髪がボリュームアップしたせいか、前髪がしっかりと立ち上がったためにスタイリングしやすくなりましたオルタニカ スカルプエッセンスは頭皮環境を改善することによって髪を全体的に元気にしてくれ、毎日のスタイニングをとっても楽にしてくれました猫っ毛でボリュームとコシのない私の髪をしっかりと立ち上げ、ボリュームアップさせた結果、髪が元気になりパーマも戻ってきましたたった5日間続けただけで、こんなに変化したんです一ヶ月続けたら、どんな風に変わるのか今から楽しみですもはや手離せないアイテムになっていますヘアケア&スキンケアメーカーゆめじん 有限会社さんは自然あふれる沖縄県北部(やんばる)の自社農場でオーガニック栽培したハイビスカスや月桃を使い、優しく安全安心な製品をつくられています※石油系合成界面活性剤(石油系洗浄剤)無添加※鉱物油パラベン香料合成着色料不使用農薬や有機肥料を使わず、自社農園でオーガニックにこだわってつくられているからとっても安心で安全120mlで税込6480円という価格も本当によいヘアケア製品だからこそ納得の価格だと感じましたhttp//wwwyumejinjp/lineup/ortanicasehtmlゆめじんファンサイトファンサイト参加中オルタニカ スカルプエッセンスゆめじん 続きを見る
今日のコーデトップス プライムパターンスカート COLOR靴 アミアミトップスは以前ノブスタイルさんの福袋に入っていたものです訳あり品でタグの一部が切られていましたスカートベビーピンクの他に、色ちでサックスとホワイトも購入しちゃった安いのに高見え効果絶大1657円には見えないでしょhttps//colorstorejp/products/detail?product_id=679靴はこちら最近はpumpsはアミアミばかりホワイトスムースを履いてますhttp//itemrakutencojp/amiami345/ch1101sp?sid=Bookmark_SP_my_itemlink_01アクセかわいいかっこうするとテンションがあがります今日は夕方から次男くんの予防接種にいってきますヒブと肺炎球菌の4回目です2wayベアワンピース■10名様モニター募集 続きを見る ['close']
今日のコーデトップス RIOボトムス Colorサンダル リゲッタカヌーバッグ HAPTICトップスはノブスタイルの福袋、サンダルはアルトリブロの福袋に入っていたものですボトムスはこちらhttps//colorstorejp/products/detail?product_id=2631カゴバッグは去年のセールで購入http//itemrakutencojp/haptic/ufp150024/アクセColorのパンツはかっこよくもフェミニンにも着こなせてオススメです白だけどそこまで透けないのでショーツの上にベージュのぺちパン着用で問題なかったよ今日も暑いねすっかり夏レディなシルエット!『アシンメトリースカート見えガウチョ』モニター募集5名様スカート見えガウチョ 続きを見る
美あぴすさんの【akairo otoha】クレンジングオイルを試してみました高級感のあるパッケージオリエンタルな雰囲気のボトル「akairo otoha」は、アピス薬局の薬剤師がプランニングしたエイジングケア化粧品なんですよ「akairo otoha」の赤い美容成分である「アスタキサンチン」をはじめ、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、アーティチョーク葉エキスなど、自然の恵みをギュッと濃縮した、天然由来成分を配合しているんです実際に試してみましたクレンジング自体が赤い色をしていますアスタキサンチンをすごく感じますクレンジングを肌につけると肌にすっと馴染んで全く刺激を感じませんクレンジングというよりも美容液を肌につけている感じがしました肌の上で瞬時にメイクと馴染んでメイクと一緒に溶けていきましたさすが肌に優しい天然由来成分を配合し、高品質で安心の素材を使っている証拠です【akairo otoha】クレンジングオイルは濡れた手や顔でも使えるのでお風呂場で使えて楽チン心地よいとろみのあるテクスチャーでやさしくとろけるようにメイクを落としていくので肌に負担がかかりませんまるで美容液のような上質成分でクレンジングすることで、クレンジング後の肌がとてもなめらかになりましたそれでいて、メイク汚れをしっかりと落としてくれますクレンジングはすべての肌ケアの基本だと思うのでクレンジングにはこだわりたいと思っています【akairo otoha】クレンジングオイルは、そんなクレンジングにこだわる女性を満足させてくれるクレンジングだと言えます【akairo otoha】クレンジングオイルでメイクオフと同時に肌ケアしながら、上質な美容液クレンジングを続ければ光り輝くようなハリとツヤの「乙女の肌」に近づく予感【akairo otoha】クレンジングオイルを試してみて、肌に優しいクレンジングの大切さを実感しました一度試してみる価値がありますよアピス薬局の通販「美あぴす」ファンサイト参加中 続きを見る
株式会社合食さんの函館あさひ いか塩辛70g 3連国産するめいか を試してみましたいかの味と食感がとってもしっかりとしています塩の味付けが絶妙と思ったら、なるほど赤穂の塩を使用していましたごはんがどんどん進むおいしい塩辛ですアルコールと合わせてもいいおつまみになります今回はこちらの塩辛を使ってアレンジレシピを考えてみましたクックパッドに詳しいレシピをのせました塩辛を使った超簡単でおいしい冷製パスタ冷製パスタに塩辛と薬味ふりかけとめんつゆをかけるだけ塩辛が冷製パスタのいいアクセントになりました簡単、おいしい、時短の使える一品ですさらに、卵黄、納豆をのせればこれから夏本番に向けて、夏バテ防止のおいしいネバネバメニューの出来上がりhttp//cookpadcom/recipe/3871761塩辛を使った時短クリームシチュークリームシチューに塩辛をいれると簡単に味付けができ、調味料いらずさらにシチューに深みが出ました加熱した塩辛は辛味が飛ぶので子供でも食べれます4歳の長男と1歳の次男とよく食べましたhttp//cookpadcom/recipe/3870651塩辛を冷やし中華にのせてもGood具材は塩辛の他に菜の花、きゅうり、トマト、ベーコン、かにかまをのせています錦糸卵のせてもより合いますね塩辛はご飯と一緒に食べるのが一番と思っていましたが、塩辛を使うと料理により幅が出るんですこれからは色々な料理に塩辛を使ってアレンジ料理を作りたいなぁと改めて思いました合食サイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 21 22 23 24 25 26 27 28 29 次の5件>>