商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,701,092 名
クチコミ総数 17,399,185 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
香月さん
■ブログ 素敵50のトリセツ♪50代アラフィフ★香月さんのプチプラ女磨き
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
香月ですすっかり今年の夏の定番の朝ごはんになったローズヒップのクレープの紹介です/>愛用しているローズヒップティーです↓おとぎの国ファンサイト参加中 おとぎの国のプレミアムローズヒップティーとプレミアムハイビスカスティーで貧血対策と夏バテ防止【口コミレビュー】毎朝食べることによって豆乳で貧血対策と、ローズヒップのアンチエイジング効果を身体にとりいれてるぞー!というのがある意味気持ちいいです笑★ローズヒップの鉄分は、ほうれんそうの2倍 ほうれん草 94g→鉄分159gローズヒップの鉄分は、ほうれん草の2倍なのでローズヒップティー 200gで33杯→1杯 約3g→鉄分010g★ローズヒップクレープの作り方(推定鉄分59g)【クレープ 材料】 小麦粉 1カップ 鉄分066g卵 1個 鉄分108g調整豆乳 200g 鉄分147gローズヒップ 大さじ 1 鉄分010gトッピング 卵 1個 鉄分108gロケットサラダ(ルッコラ)50g(1パック) 鉄分08gミニトマト 10個100g 鉄分04gマヨネーズ 大さじ1 鉄分004gローズヒップ 大さじ1 鉄分010gはちみつ 大さじ1 鉄分017g容量は、あくまでも目安です画像は、バジルなので、ロケットサラダだと鉄分の数字はあがります コツは、泡だて器で混ぜることシャバシャバ状態が一番いい感じですそれと、火は中火で、時々濡れタオルの上にフライパンを置いて温度が一定になるようにするぐらい★1枚目は、おかずクレープとして♪ 目玉焼きと、動物性たんぱく質に生ハムベランダで栽培しているミニトマトとルッコラやバジルを朝摘みして新鮮なままトッピングまさに、産地直送笑マヨネーズをかけて食べています毎日食べても飽きないし、目にもオシャレな感じが朝からテンションがあがります♪★2枚目は、スイーツクレープ♪ローズヒップをふりかけてさらに、はちみつをかけただけです 素朴な甘い味わいが、やみつきです♪ファインカットのローズヒップを噛むプチプチ感がまたたまりませんこれと、冷たく冷やしたハイビスカスティーでさらにアンチエイジング♪ その前に、美味しいというのが大前提です簡単で美味しくないと、毎日続かないので♪シンプルが一番ですね 続きを見る ['close']
香月です夏になると、無性にアジアンな味、特にパクチーを食べたくなりますでも、暑くて外出したくないそんな時に便利だなと思ったのが正田醤油さんの「おちょぼ口 タイ風正油」という商品です正田醤油のファンサイトファンサイト参加中さっそくお試しレビューを ★おちょぼ口シリーズとは?たぶん、この注ぎ口のデザインかな? 正田醤油さんのサイトで調べてみたら、「小さい手ごろなサイズ」「片手で出来る」「液だれしない注ぎ口」「ボトル一体型なので蓋をなくさない」が特徴のようですふむふむ他のシリーズでは、「さっぱり梅」も気になる笑正田 おちょぼ口 うめ正油(150mL) ★おちょぼ口 タイ風正油とはしょうゆとナンプラーをベースにアジアン系香辛料、そしてほんのりとしたパクチー風味♪ ★原材料水あめ、砂糖、ナンプラー、しょうゆ、食塩、たん白加水分解物、コリアンダー、赤唐辛子、にんにく、ブラックペッパー、バジル、レモングラス、しょうが、調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、香料、(原材料の一部に小麦、大豆、魚醤(魚介類)を含む) 赤唐辛子に、にんにく、ブラックペッパーなどなかなかパンチが効いていてアジア系料理好きにはたまらなさそう♪★超簡単♪きゅうりのアジアン風漬物ナンプラーでよく作っている「きゅうり」の簡単漬け物風です夏バテして、あまり凝った料理を作る気がないけれど1品何か欲しい時に簡単に作れるのでよく作りますこれを、おちょぼ口 タイ風正油で作ってみました【作り方】きゅうりを、ピューラーで皮をむく乱切りにする おちょぼ口 タイ風正油をかけるだけきゅうりの皮をむくことで、とってもジュシーでみずみずしくなるんですよ♪ナンプラーより、胡椒などでパンチが効いているおちょぼ口 タイ風正油は、ピリッと辛くて、後からほんのりパクチーが感じられるという味のドラマが笑ナンプラーとかなかなか手に入らないしおちょぼ口 タイ風正油で、味にパンチがあるので簡単1品追加で、箸休めになるわ一緒にいただいたレシピも魅力的♪タイ風やきそばも作ってみたいし、ちょくちょく作らせてもらいまーす♪ 【正田醤油】おちょぼ口タイ風正油 150mlペットボトル 続きを見る ['close']
香月です毎日暑い日々がまだまだ続いていますね毎年9月は夏バテしてしまうのが悩みですbr />★夏バテとアンチエイジングにアンカーカプセルをお試し今年は、東海物産株式会社さんの「アンカーカプセル」をお試ししてみることにしました理由は、なんと言っても、疲労回復とエンチエイジングによいと有名な成分が入っているから それは、「イミダゾールジペプチド」「ビタミンC」「アスタキサンチン」ですANCARファンサイト参加中 ★イミダゾールジペプチドとは?渡り鳥のエネルギーの源と書いてあるイミダゾールジペプチド調べてみると、渡り鳥がなぜ長時間に渡って空を飛び続けられているのか研究されて発見された成分だとかちなみに、渡り鳥が2週間以上も休むことなくことがなく飛び続けられるのだとか驚愕!だから、原材料名にまっさきにくるのがチキンエキスなのか ふむふむ大阪市立大学の研究チームの研究により、イミダゾールジペプチドには抗疲労効果があることが判明しているのだとか疲労回復に、お墨付きですねイミダゾールジペプチドは200400mgを毎日摂取するのが理想だとか★アスタキンサンチンとは?アスタキンサンチンは、天然の赤い色の色素というのが私のぼんやりした知識そもそも知ったのは、高級化粧品の富士フィルムの赤いジェリーでお馴染みアスタリフトで知った成分サケやイクラ、エビ、かになどの赤橙色の色素だそうです「抗酸化作用」に非常にすぐれており老化、病気予防、眼精疲労回復、アンチエイジングに効果的なんだとか眼精疲労もあるし、アンチエイジングに必死な私にまさにうってつけの成分!摂取目安は、LDLコレステロールの酸化防止には最低1日06mg眼精疲労回復には1日6mg程度が目安だそう★一日分4粒当たりの有効成分 イミダゾールジペプチド(アンセリンカルノシン): 200mg ビタミンC : 40mg アスタキサンチン: 3mg ★原材料名 コーンスターチ、チキンエキス、ゼラチン(豚由来)、食用精製加工油脂、 しょ糖、HPMC、加工でんぷん、ビタミンC、ヘマトコッカス藻色素、着色料(酸化チタン) ※ヘマトコッカス藻色素⇒アスタキサンチンです ★カプセルなので飲みやすいカプセルなので飲みやすいです中を開けてみましたひとまず夏バテ期の9月は、飲み続けてみまーす! 続きを見る
香月ですあじかんさんの美味しい青汁をお試しさせていただきました♪olor rgb(255, 0, 0);"> あじかんファンサイトファンサイト参加中 ★あじかんの美味しい青汁とは?成分が他の青汁と圧倒的に違うようです ★国産焙煎ごぼうなんせ、あの小難しそうで慎重そうな、若返っている南雲先生のおススメのごぼう茶成分が入っているのが特に注目しちゃいます【サイトの説明】↓「焙煎ごぼう」ごぼうに含まれるさまざまな栄養素や機能性成分の中でも健康と美容に関与する成分が、食物繊維、ポリフェノール、カリウムです他の野菜に比べてこの3つの成分がバランスよく含まれており、焙煎することでさらにポリフェノール量がアップします(特許番号5661263号)この焙煎ごぼうを配合することにより、香りがよく飲みやすい味に仕上げました以上期待が膨らみます! ★国産桑葉粉末100㎎中 桑葉の鉄分746㎎(1包 約25㎎→01865㎎)【サイトの説明】↓一般的な青汁に使用されるケールや大麦若葉にはなく、桑葉特有の成分であるDNJDNJには、甘いもの(糖分)が好きだけど摂り過ぎが気になるという方にとって強い味方です!★九州産胡麻若葉 粉末100㎎中?鉄分166㎎(1包 約25㎎→推定 0415㎎)胡麻若葉には、青汁の定番である大麦若葉を上回るポリフェノールや葉酸が含まれており、エイジングケアをサポートしてくれます調べれば調べるほど、アンチエイジングに良すぎる★あじかんの青汁は一包で、推定鉄分06015㎎ 緑が濃い!細かくて溶けやすそうな粉末です ★あじかんの青汁ときなこ豆乳 約鉄分37㎎(推定)あじかんの青汁は苦くないので、美味しく飲めました♪きなこや、豆乳もさらにアンチエイジング&貧血対策にかなりいいのでこのドリンクを毎朝飲もうと思います!あじかんの青汁 1包 推定鉄分06015㎎きなこ 大さじ1 鉄分064㎎調整豆乳 200ml 鉄分247㎎ 続きを見る
香月です今日は、アガーの水ゼリーをお試ししてみました夏は、身体を冷やしたいのもあって、ゼリーや寒天を手作りしています最近、話題のアガーに興味津々ですコラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 ★アガーとは? 海藻抽出物と豆科の種子精製物を主成分としたゼリーの素ですゼラチンと寒天の長所を併せ持ち、弾力のある食感とクリアーな透明感が特徴とのこと 白いサラサラと細かい粒子です★水ゼリーとは?どうも最近、SNSなどで流行っているようですねはじめは、味のしないモノをなぜ作る???と頭の中がクエスチョンマークだらけになりましたが熱中症が心配になる夏に、水分がなかなか飲めない方などにも好評のよう私の場合は、大量に水を飲んでも、そのうちだんだん身体の中に水分が入らなくなるのを自覚することが塩分が少ないのですけどね←そこは自覚ありあと、そういえばニュースで、水を食べる「透明な信玄餅」が人気だって取り上げていたようなググったら、アガーで自分で作っている人がいました♪これは、ぜひ作りたい!★水道水はNG?いろいろ調べて、水道水だと苦いという人もいて浄水した水や、天然水がおススメだとか★とろとろが好みの作り方水300ccに対して、大さじすり切り1杯で作ってみました水の状態で、溶かしいれて、沸騰させただけ★アガーの欠点は、ダマになりやすいこと ダマになりやすいので、溶かし入れる時に、茶こしでふるっていれましたそれでも、ダマができてしまい、どうしても溶けきれなかったダマは茶こしを通して、アガー液を容器にいれました商品説明では、事前に砂糖などと混ぜると、ダマが出来にくいとのこと★水ゼリー完成♪ 無色透明なのがとても涼しそう♪味は、無味かと思ったら、意外や意外ほんのり甘いんです!!!例えるなら、白湯がほんのり甘いあの感じです 食感は、ゼリーでもなく寒天でもなくびっくりな「くず」をさらに柔らかくしたような「ぷるぷるつるん」とした食感ですこれ、すごい好きかも♪なんといっても、ノンカロリーが嬉しいですもう少し甘みが欲しくなって、はちみつをかけてみました小さじ1杯のはちみつでも、十分甘くて冷たくてぷるるん食感で、コレやみつきです! 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 次の5件>>