商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,700,924 名
クチコミ総数 17,389,562 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まめこさん
■ブログ まめこのサンプル日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「東レ トレビーノ カセッティ206SMX」 との出会いがありました(≧∇≦)♪ejp/user_image/08/97/94e9ec7b361b58cb9da4218d3685baeejpg" alt="" border="0" /> みなさんはどうやっておいしいお水を飲んでいますか? ペットボトル?ウォーターサーバー? 上記を考えてみたこともあるのですが、ペットボトルだと金額的に続かないような気がするし、 ウォーターサーバーは置く場所がとられちゃうんですよね ということで、我が家は蛇口直結型の浄水器! 今の家に引っ越してきてから、ずーっと東レさんのトレビーノを使用させていただいてます(いつもお世話になってますm(_ _)mペコリ) だって簡単においしいお水が飲めるんだもん♪ 残留塩素はもちろん、鉄サビ等の濁りや農薬等JISで定められた13項目の物質を高除去 でもミネラルはそのまま残っています 1リットル5円なのでとても経済的 でもね、こちらの浄水器、従来品と比べて違うところがあるそうです 浄水水量が約2倍! そしてキャップが外して洗えるそう! それは嬉しいかも! 浄水器ってね、結構カビやすいんですよ(||゚Д゚)ヒィィィ! 気がついた時にまめに汚れをとっているつもりなんですが、特に裏側がカビがついていてびっくりすることが その度に本体を取り外して、たわしやハブラシを使ってゴシゴシ洗ってたんですが、少し面倒だったりするんです、これが 「浄水器は初めてだし、パーツがいっぱいあるし、取り付け方法もなんだか難しそう」 と思われているみなさん、ご安心をとっても簡単なんです♪ まず、本体後部のフタを開け、付属の電池を入れ、再度フタをします この電池のお陰で、液晶に水量を表示してくれるんです 次にご家庭の蛇口のサイズを測り、固定用リングを選びます うちは16ミリなので、白色のリング 先に蛇口に取付けナットを通してから、固定用リングをはめ込み、本体と取付けナットを締め付けて固定します 次にカートリッジの取付け カートリッジの裏に日付を書き込める所があるので、取り付けたor交換した日付を書きます 取替えの目安に便利なので、ぜひ書き込むことをオススメ そして、本体にカートリッジを差し込み(画像真ん中)、手前に起こしてはめ込みます(画像右) 本体左側にリセットボタンがあるので、2秒ほど長押ししてリセットします カートリッジ1つで約600Lの浄水力があるので、0に近くなったら次の交換の目安になります リセットボタンはカートリッジを交換するごとにリセットします 取り付け完成♪ 《原水》 普通の蛇口から出てくるように出てきます 口の細い容器などに水を出す時はこのモードにしています 《シャワー》 食器洗浄や、手を洗う時等、大半はこちらを使用 従来のものよりシャワーが極細で、肌あたりがとてもやわらかくて気持ち良いです 出す時に本当に「しゃわぁ」という音が出ますよ 《浄水》 浄水はカートリッジから出水します わわっ、従来のものより水量があきらかに違いますね! 朝はコーヒーを淹れたり、朝食作りや弁当作りをするので、起床してすぐにやかんいっぱいの水を沸かすのですが、 従来のものは浄水ではなかなか水が溜まらず、原水シャワーを入れてました でも、これからは浄水を使えますヽ(^ω^)ノヤッタネ 我が家は下流の方にあるので、結構水のニオイが気になるんですが、まったく気にならずに飲めます 高除去なので、安心して子どもにも浄水器から出した水を飲ませていますよ 右がうちが今まで使っていた浄水器 同じ東レさんのスーパーシリーズで、蛇口直結型のカートリッジを本体の中に入れるタイプ 中に入れるタイプの方がコンパクトだろうなと思って選んだのですが、こうやって比べてみると意外にそうでもないですね 今回のカートリッジが外に出ているタイプの方がパーツが離れているので、野暮ったくないかもしれません 水は料理にも飲料にもなんにでも使います 毎日頻繁に使うものなので、やっぱり安心安全なお水を飲みたいですよね こちらの浄水器なら経済的だし、交換はカートリッジをパッと交換するだけの手軽さもあります 我が家は今までもこれからも、こちらの浄水器でお水を飲みたいと思っています 詳細とご購入はこちらから ↓ 東レ トレビーノ 東レ トレビーノファンブログ事務局ファンサイト参加中 この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 続きを見る
「もち吉 ちょこあられ」 との出会いがありました(≧∇≦)♪image/59/64/a092f57a1935844bb10c098f8830c71cjpg" alt="" border="0" /> ワタシ、「もち吉」さんというメーカー名は初めて耳にしました 1929年創業だそうかなりの老舗ですねー 「ふむ、社名からしてお餅製品をメインにしてるのかな?(まさかね)」 と思ったら、その通り! おかき製品や、米菓等、想像通りのお菓子を扱っていますわかりやすいですね もち吉さんではすべて国内産の最高級米や水を使用し、熟練の職人さんがこだわり抜いて焼き上げているそう こちらの製品は日本の伝統菓子「あられ」でありながら、フレーバーは「カフェキャラメル」味! コーヒー風味に味付けしたあられに、キャラメル風味のチョコがかかっているんです 見た目はまるで洋なんですが、和と洋のコラボ商品 化粧箱の中に8本入り よくチョコと合わせようと考えましたね!遊び心がありまくり♪ あられと言うからには小粒サイズかと思いきや、デンと大きめ ドキドキしてまず割ってみると、おお、本当にあられっぽいものが! 食べてまず感じるのは、あられのサクサクッとした歯ざわり軽めの食感です すぐにキャラメルの甘さがありますが、コーヒーのほろ苦さとマッチして良い相性 キャラメルもコーヒーのフレーバーが強く主張してくるかな?と思ったのですが、不思議なことに噛んでいくとちゃんとあられの風味もあるんです さらにあられとチョコの間にアーモンドが散りばめられていて、アクセントになってとっても香ばしい 一口目は和と洋が口の中で合わさって不思議な感じでしたが、気づくと1本ペロッと食べてしまいます ちょっとこれはクセになりそうですよ♪ 昔からある「コーンパフチョコ」に少しだけ似てるかな? あれを豪華にしたような感じです あられは「和」のものですが、私はノンシュガーのカフェオレでいただきました うん、合います! でも、あられの風味もちゃんとするので、日本茶でもいいかと思いますよ♪ 化粧箱をじぃっと眺めていると、思わず「ぷぷっ♪」となってしまったことが もち吉さんの本社が「もちごめもちだんごむらもちのじんじゃまえ」なんですけど♪ 本当ですかっ!?本気の住所!?? 思わず笑ってしまいました♪おもち製品が有名な地方なんでしょうか? でもぴったりな住所ですね楽しい♪ 誰も思いつきそうにない、和と洋のスバラシイ融合を堪能させていただきましたゴチでした♪ 詳細とご購入はこちらから ↓ もち吉ファンサイト参加中 この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 続きを見る ['close']
「Shop405(ショップヨンマルゴ) 405クレンジングコンディショナー その1」 との出会いがありました(≧∇≦)♪http//blogimggoonejp/user_image/5a/b7/44f65e642a6c480024f0cf4b6dc6f442jpg" alt="" border="0" /> こちらはクレンジングもできるコンディショナー シャンプーコンディショナートリートメント、それぞれのボトルはもうバスルームには必要ありません 洗う保湿補修頭皮ケア が、これ1本でできてしまうのです コンディショナーでシャンプーするので、泡立たないんですよ! びっくりしませんか?私は信じられませんでした 最近、このような泡立たないシャンプーがいくつか出始めてきましたよね これ1本ですべてのヘアケアが出来てしまう為、共通しているのは使用量の多さ コスパが気になるところではありますが、使用開始してみます まず、下準備として、髪の毛と頭皮を充分ぬるま湯で濡らしておきます これをするとしないでは汚れの浮き上がりや、液剤のなじみが違うのでしっかり濡らしておいた方がベター スリムなボトルなので、一般のシャンプーより小さい?と思いましたが、量は490mlと一般的 ショートヘアは58プッシュ ミディアムヘアは810プッシュ ロングヘアは1215プッシュ が使用目安量 普通のシャンプーは23プッシュ程度しか使用しないので、「え、こんなに!?」ってくらいのプッシュ量 でも、これは1プッシュで出てくる量が少ないですね 私はミディアムな長さなので8プッシュしてみましたが、「あれ、これだけ?」って量でした よって追加で2プッシュ ボトルには「なじませた後に、数分置いた後にマッサージ」と書かれてあります まんべんなく髪の毛になじませた後、指先で頭皮をマッサージし、その後数分置いてみました 私はその間、クレンジングや洗顔をしました マッサージ後の髪の毛の状態 この後、ぬるま湯ですすぎましたしっかりとすすぐのが良いそうです いやぁ、マッサージ中も洗い流している時も、見事なほどにシャンプー中のきしみがないです お風呂上がりにブラシを通してもまったくひっかかりがなく、乾かすとツルツル これ以上にない、やさしい使い心地です でも果たして、コンディショナーでシャンプーして、髪の毛や頭皮の汚れは落ちているのか? これは皆さんが気になるところではあると思いますが、不思議なことにスッキリしているんです 髪はもちろん、頭皮のかゆみもなく、毛穴に詰まった脂もとれているような感じが なぜ!? 香りはローズで女性らしさがありますが、ほのかなメントールが入っているので、さわやかです このメントールがスッキリと洗える秘訣なのかもしれません まったく泡を使っていないのに、従来のシャンプーよりスッキリ感を感じるのはこれのお陰かも? 私、2週間前に髪を切りました 肩くらいまであったのを4センチ切って、元々あった段をさらに入れました すると、朝起きた時、ものっすごいんですよぉ ヒドイとベジータみたいになっていて、自分でも「わぉ!ドラゴンボールヘア」とビックリすることも半端な長さだからかな? それなのにこれを使い始めた翌朝、心からびっくりしました 何にも直すところがないんです!寝グセがないんです!思わず鏡を二度見 偶然かな?とその日就寝し、翌朝確認してみると、またもやほぼ手直ししなくてもいい髪型に しっとりとまとまっています偶然ではないんでしょう 寝グセを直さなくてもいいってラクチン♪ 引き続き、こちらを1本連続使用してみて、髪と頭皮の状態をじっくり観察したいと思っています 詳細とご購入はこちらから ↓ Shop405ファンサイト参加中 この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 続きを見る
「サンクロレラ クロレラ茶」 との出会いがありました(≧∇≦)♪er_image/76/09/a724dd022cad9929fa1a5588ad2d5688jpg" alt="" border="0" /> 「クロレラ」ってご存知ですか? 私が物心ついたころから知っている成分なので、名前は聞いたことのある方もたくさんいらっしゃるかも? 新聞やチラシでよくよく見ていて、「クロレラ=体に良いもの」という認識はありました でも、どう良いんだろう? だいぶ時を経て、この度初めてクロレラの実態を学習しました クロレラとは? 太陽の光をたっぷり浴びて育った緑藻類で、ワカメや昆布、海苔と同じ仲間とのこと クロレラは人間の体に必要なたっぷりの栄養素をバランスよく含んでいます 植物なのにたんぱく質が約60%も含有していて、ビタミンB12葉酸鉄分も入っています なんと、発見から120年以上も経っているそうですよ 今ではたくさんおスーパーフードがありますが、クロレラはずっと昔からあるスーパーフードなんです サンクロレラさんのクロレラは消化しやすい加工もされているので、効率的に吸収されるそうですよ こちらは手軽に摂れるクロレラ茶 新鮮なクロレラをいただく為のちょっとしたコツがあり、ボトルの裏に作り方が書いてあります 緑のキャップを左回りに回しますすると、パァーっとクロレラが下に落ちます 蓋をトントンとたたいて、残った粉末を落とします フレッシュなクロレラを余すことなく使えます その後、ボトルをよく振り、混ぜます 蓋を開けてみると、 内蓋はこんな風になっているんですね 「新鮮さにこだわった」為、生まれたキャップだそう 作ったものをボトルに詰めているのではなく、作った瞬間のものを飲めるのです新しい! できあがり♪ なんて濃くて鮮やかな色! ものすごい濃い緑色なので青臭いかも?と思いましたが、一口飲んでみると、 「おいしい!!」 新鮮な玄米と緑茶が香り高くて、なんて香ばしいこと!目の覚めるようなおいしさ 美味しさと色で、あっという間にごくごく飲んでしまいました 一本あたりクロレラ900mg配合 山形県の天然水100%を使用し、厳選された茶葉と玄米をブレンドしたそうですよ これなら毎日飲みたい♪ クロレラは昔からある健康食品だし、高額だろうなというイメージがありましたが、1本239円(税抜)だそう この倍以上はすると思っていたのでビックリしました 健康食品って毎日続けた方が良いのはわかっていますが、一番のネックはやっぱりお値段ですよね 私も毎日トクホのお茶を飲んでいますが、さらなる健康のことを考えてこちらに変更してみようかな? 詳細とご購入はこちらから ↓ サンクロレラ ファンサイト参加中 この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 続きを見る
「新興出版社啓林館文研出版 幼児向けドリル 『おうちレッスン』」 との出会いがありました(≧∇≦)♪ogimggoonejp/user_image/71/62/9a3a0783f99ba2e7a81844efa28d1c4cjpg" alt="" border="0" /> 娘、4歳 英語学習は早く始めると耳が育って良いというし、ずっと考えてはいました 2歳の頃、一日お試し体験には行ってきたことがありますが、英語教室に通わせるにはまだ早すぎるかな? と思い、現在に至ります 英語には触れさせたい、でも教室はまだ早い気がする、 そんな時にこのドリルに出会いました 「おうちレッスン」シリーズは37歳までを対象 こちらのドリルは35歳向き付録も充実しています まずはAZまでのアルファベットを徹底的に、でも楽しく覚えようという一冊です こんなカラフルなシールが何枚もついていて、子どものやる気が出るような「やったねシール」を貼れるようになってたり、 アルファベットカードや、アルファベット表がついていたり、 CDや、表彰状までついています うーん、これは楽しそう♪ 早速、4歳の娘に「ジャン!とドリルを見せると、「え、なになに!?」と食いついてきました( ̄ー+ ̄)ニヤリ 「英語だよCDもついてるし、シールもついてるよ」と言うと、「はやくやりたい!」と目を輝かせてました アルファベット1つ1つを1枚(表裏)で学習 CDを聞いて指でなぞったり、一緒に発音したり、書いたりできます これひとつでヒアリングもライティングもできる充実ぶり CDは歌やチャンツも入っています チャンツとは、リズムに乗せて発音することで、主に子ども向けで取り入れられているそう 確かにこちらの方が覚えやすいし、言いやすいですね 日本語でもよくありますよね ラップやリズムに乗せて暗記する方法だと、覚えるというより耳が覚えてしまい、つい口ずさんでしまいます 「本能寺の変」をリズムにしてキレッキレのダンスをする芸人さんあたりもそうかな 最初はリズムに乗って発音するやり方にとまどっていた娘でしたが、じょじょに慣れ、今では笑顔で発音できるようになりました シートは一枚一枚はずれるようになっています 本にくっつけたままでもいいし、はずして使用もできます そして一枚一枚に日付と名前を書き込めるようになっています これはいいですね 現在、娘は自分の名前を練習中 今日の日付を書くことによって、数字の練習にもなるし、今日がいつなのかの認識もさせることができます さらに英語を聞きながらシールを貼ったり、関連した単語のイラストに色を塗ったりと、ちょっとしたゲームもついているので飽きません 1枚が終わったら、最後はお楽しみの「やったねシール」が貼れます♪ 子どもは「なんでこんなに好きなんだろう?」ってくらいシール好きですよね 本1冊が終わったら1枚貼れるのではなく、1枚ごとに貼れるので短時間で達成感を味わうことができるんです この調子でやっていたら「AE」まであっという間にやりあげてしまいました(ロ)ワオ! 一日に進むスピードは5枚くらいがちょうど良いかな?と思っていたので、今度にまわそうとしたら「もっとやりたい!」ですって 子どもが「もっともっと!」と進みたくなるような工夫が色々されています 「学習」ではなく、遊び感覚でできます こちらは一番最初にアルファベットに触れるには最適のドリルです♪ 詳細とご購入はこちらから ↓ 中身が気になる方は立ち読みもできますよ♪ 株式会社新興出版社啓林館 おうちレッスン 新興出版社啓林館文研出版のページファンサイト参加中 この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 続きを見る
<<前の5件 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次の5件>>