商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
naminamiさん
好奇心旺盛で、つまりはそこです、それだけです。
■ブログ 秘密の外階段
■Instagram @ichii_j
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
わーーーい!ontsize14em;">メリークリスマス 我が家は23日に旦那はんだけが仕事、 24日にわたしだけが仕事な三連休でした そんなこんなでどんなだw バッタバタな昨日のお昼ごはんは特別な日に 戴こうと思っていた こちらで The HOTEL CURRY(ザホテルカレー) 香りの中辛/コクの中辛/まろやか中辛 【洗練された贅沢な香りとコク】 このカレー、レトルトで温めるだけで食べられるのですが 頭の中の「レトルトカレー」の概念を覆されました 驚くほど美味しかった!!! 旦那はんも「これレトルト?!」ってびっくりしていました! 赤ワインにも合いそう 折角のクリスマスイブだったのですが、昼過ぎから仕事で、 朝からヨガにも行ったりとバタバタしていまして でもイブだもん、いつもとは違うものが食べたい!!って 選んだのがコチラ 約6分の1になるまで炒めた玉ねぎ、じっくり煮込んだ ブイヨンに特製のカレーパウダー 伝統のホテルで味合うカレーのような洗練された 贅沢な香りとコクのカレーがおうちで手軽に戴けます ね!ね!イヴにぴったりでしょ?!←強引なw 面白いのが中辛が3種類あること!!! 香りの中辛 コクの中辛 まろやか中辛 と、ハヤシライスもありますよーーーーーーーー! 焙煎スパイス織りなす 香りの中辛 焙煎したスパイスが織りなす豊かな香りと、奥深いコクの 贅沢な美味しさ わたしこのカレーすごくすごくすごく好きでした!! 外国の方が作るカレーのような スパイスの香りが強めのカレーが本当にだいすき 最後まで飽きない味で、あっという間に完食でした! 生クリームとバターの旨み溶けあう まろやか中辛 生クリームとバターのまろやかで濃厚なコクと、甘く芳ばしい 香りの贅沢な美味しさ 本当に「まろやか」な中辛カレーでした 旦那はんは、一口めでカレーに合うクリームの香りが 口の中に広がって美味しかったと言っていました 上の「香りの中辛」と食べ比べてみるのも趣が違って 面白楽しかったです!!!! 我が家は電子レンジがないので(きゃー!)、鍋で温めたのですが、 電子レンジで温める際に、箱のまま温められる! 箱に工夫がこらされているんです これは取り出す時に熱さ緩和されて良いですね お肉もゴロゴロ入っていて食べ応えがありました!!! こちらの贅沢カレーレシピ 「ザホテルカレーをより贅沢に」 これを見たら 【レトルト=時短】だけじゃないなと思いました!!!! も1つ、コクの中辛とハヤシライスが残っているので! 工夫系カレーにチャレンジしたい!!!イヴにやっとけよって話w もう「そんなこと誰でも知ってるよ」だと思いますが、 ごはんを炊く時に生卵も一緒に入れて炊くと カレーにゆで卵がのせられて便利 カレーって本当にいいですよね 次は赤ワインに合う「おつまみカレー」的にバケットと 一緒に戴くスタイルで食べてみます!!! 食べ比べもとてもとても面白いのでお歳暮や 年始のご挨拶の際に是非 The HOTEL CURRY(ザホテルカレー) 皆さま、素敵なクリスマスを サンタさん来なかったわたしに愛の手を 人気ブログランキングへ サンタさんは、いる? ⇒いる ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 【先行モニター】新商品「コイケヤプライドポテト」を100名様にプレゼント! 続きを見る ['close']
杉並区にあるn style="fontweightbold;">「うさぎや」さんは、すごく評判が高くて 何人もに「行ってみなよー!」って言われて通っている 和菓子屋さん(過去記事はコチラ) うちからは少し遠いのですが、通りがかった際にはよく購入しています なので 他にも店舗があるのを知らずにいたんです! 厳密に言うと店名が同じだけで、商品等はそれぞれの 店舗独自のものらしいのですが 聞いたら行くしかないですよね! 昔から愛されているんだろうなぁ!と実感するお店構え 大きな道に面して店舗があるのですが、このお店のみ少し奥まっているので 看板が見えず少しアワアワしちゃいました そしてシュークリーム持ったまま店内に入る旦那はんw←1つ前のブログ参照w 厳かな店内、ちょっとだけドキドキしたのですが お店に入ってみて印象に残ったのが、どらやきや 和菓子のセットを何箱も購入している人(贈答用?)から バイク便のお兄さんかな、「どらやき1つ!」って 自分のおやつ用?にオーダーしている人から様々で! 親しみやすいお店だなって嬉しくなりました お店の中には人がたくさんでしたが、日曜のお昼過ぎ ほとんど待たずに買うことができました ふとこの部分だけ人がはけた時に「チャーーンス!」とばかりに撮影させて戴きました このショーケース前から注文をすると、奥の厨房?まで 出来立てを取りにいって包装してくださいます 店内に注意書きもあったのですが、和菓子はとにかく 日持ちがしないのでご注意くださいとのこと 折角来たので、あれもこれも食べたかったのですが うちは2人暮らしでそんなに食べられないので、 とりあえずこの2つのみ購入しました どらやき 200円 ※もちろん写真下デス(笑) 「うさぎや」さんを代表するお菓子と言っても過言では ないと思います、十勝産の小豆を使ったやわらかい粒餡の どらやきです 出来立てを戴くのが一番美味しいです わたし、ここのどらやきの餡子と蜂蜜の絶妙なバランスが すごくすごくすごく好きで!!!!!!!!!!! 今まで色々などらやきを食べてきたけど、ナンバーワンかも 万寿鏡(ますかがみ) 150円 こし餡の小ぶりなお饅頭です 「万歳」の焼き印が、縁起の良さ満載で! うちの旦那はんは「縁起の良いもの」を意外と好むので すごく褒めてましたーーーーーーーーーーーーーー 万寿鏡(ますかがみ)のフィルムでひよこがボケボケにw 中はこんなかんじ こし餡ギッシリですが、サラっと食べられちゃう美味しさ これも絶対にまた食べたいです!!!!!! 東京都美術館や上野駅からは少し離れたところにある 「うさぎや」さんですが、わざわざでも行く甲斐のある 素敵な和菓子屋さんです わたしたちは、美術館と「うさぎや」さんの間でお昼を食べ、 「うさぎや」さんに寄ってから秋葉原駅まで歩きました 歩くのに調度良い距離でオススメです^ ^ うさぎや 0338316195 東京都台東区上野11010 JR山手線「御徒町」駅より、徒歩4分 東京メトロ千代田線「湯島」駅(6番出口)より、徒歩3分 上野広小路駅から193m 9001800 定休日:水曜日 一番最初に見た映画、何だった? ⇒本当に本当の思い出せません ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 新商品「おとり寄せコレクション 味噌煮込みうどん」3食セット50名様 続きを見る ['close']
東京都美術館で2016年12/18(日)まで開催中の 『ゴッホとゴーギャン展』を観に行ってきました 行く前に決めていたのが エキュート上野内にあるSoup Stock TOKYOで 『ゴッホとゴーギャン展』コラボスープを戴くこと!! 左:“ゴッホ”の麦畑のスープ (サフランと野菜のプロヴァンス風) 右:ゴッホの玉葱のスープ これらのスープはSoup Stock TOKYO 全店で 戴けますよーーーーーーーーーー!売り切れ御免! 勿論、旦那はんと半分こずつしました そしてこんな素敵な企画も! Soup Stock Tokyo MUSEUM コラボスープのお話、開発の裏話なども聴けるんです こちらのサイトSoup Stock Tokyo MUSEUMから 聞くことができるので、スマホをお持ちなら スープを戴きながら聞くことができるんですーーーーー! ※ヘッドフォン必須です ヘッドフォンはお店でも借りられます エキュート上野店では、この写真のヘッドフォンがレジに 2つあり、空いていればすぐにお借りすることができました 独りでふらっと入っても、退屈することなく過ごせそうです 残念ながら、わたしが行った時にはゴーギャンのスープが 売り切れで 他のお店にまだありそうなら是非戴きたい!!! 目撃情報求ム!! ゴッホの玉葱のスープ ゴッホが描いた玉葱の絵は数点あるそうですが、 『ゴッホとゴーギャン展』で観た「タマネギの皿のある静物」 すごく心に残っています スープは、玉ねぎの甘味が素直に溢れ出ている味で 旦那はんはこちらが好み!と大喜びでした “ゴッホ”の麦畑のスープ (サフランと野菜のプロヴァンス風) わたしはこちらが好きでしたーーーーーーーーーーーー! 具もたくさんで野菜の色彩が、あの麦畑の絵を 本当に彷彿させます 派手さはあまり無いですが、飽きのこない優しい味 とにかくスープが食べたい!でもどれにしようか迷って 決められない!!なんて時にもオススメ 上野にある東京都美術館へ行くなら是非!! 美術館に行く予定がなくても、是非コラボスープで 寒い時もあたたまってくださいね!!! 詳細、店舗検索はコチラ ⇒Soup Stock TOKYO スープストックトーキョー ecute上野店 0358265625 東京都台東区上野711 エキュート上野 駅構内3F ecute上野内 [月土]6302230(LO2200) [日祝]6302130(LO2100) 仕事で「制服」着たことある? ⇒上着だけ ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 【ブログ投稿】ジャムスプレッド初!機能性表示食品3種を250名様に 続きを見る ['close']
東京都美術館で2016年12/18(日)まで開催中の 『ゴッホとゴーギャン展』を観に行ってきました 行く前に決めていたのが エキュート上野内にあるSoup Stock TOKYOで 『ゴッホとゴーギャン展』コラボスープを戴くこと!! 左:“ゴッホ”の麦畑のスープ (サフランと野菜のプロヴァンス風) 右:ゴッホの玉葱のスープ これらのスープはSoup Stock TOKYO 全店で 戴けますよーーーーーーーーーー!売り切れ御免! 勿論、旦那はんと半分こずつしました そしてこんな素敵な企画も! Soup Stock Tokyo MUSEUM コラボスープのお話、開発の裏話なども聴けるんです こちらのサイトSoup Stock Tokyo MUSEUMから 聞くことができるので、スマホをお持ちなら スープを戴きながら聞くことができるんですーーーーー! ※ヘッドフォン必須です ヘッドフォンはお店でも借りられます エキュート上野店では、この写真のヘッドフォンがレジに 2つあり、空いていればすぐにお借りすることができました 独りでふらっと入っても、退屈することなく過ごせそうです 残念ながら、わたしが行った時にはゴーギャンのスープが 売り切れで 他のお店にまだありそうなら是非戴きたい!!! 目撃情報求ム!! ゴッホの玉葱のスープ ゴッホが描いた玉葱の絵は数点あるそうですが、 『ゴッホとゴーギャン展』で観た「タマネギの皿のある静物」 すごく心に残っています スープは、玉ねぎの甘味が素直に溢れ出ている味で 旦那はんはこちらが好み!と大喜びでした “ゴッホ”の麦畑のスープ (サフランと野菜のプロヴァンス風) わたしはこちらが好きでしたーーーーーーーーーーーー! 具もたくさんで野菜の色彩が、あの麦畑の絵を 本当に彷彿させます 派手さはあまり無いですが、飽きのこない優しい味 とにかくスープが食べたい!でもどれにしようか迷って 決められない!!なんて時にもオススメ 上野にある東京都美術館へ行くなら是非!! 美術館に行く予定がなくても、是非コラボスープで 寒い時もあたたまってくださいね!!! 詳細、店舗検索はコチラ ⇒Soup Stock TOKYO スープストックトーキョー ecute上野店 0358265625 東京都台東区上野711 エキュート上野 駅構内3F ecute上野内 [月土]6302230(LO2200) [日祝]6302130(LO2100) 仕事で「制服」着たことある? ⇒上着だけ ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 白い恋人とコーヒーのセット「白い恋人ブレンドコーヒーギフト」5名様にプレゼント 続きを見る ['close']
近年、旅行は何かご縁があって出掛けるか、 現地に知り合いがいないと なかなか行きません NYにも現地に住んでいた先輩に会いに1人で行っちゃったぐらい! でもでもっ! この本を携えてなら、現地の知り合いに会いに行くみたいな 旅行ができそうだなって思ったの!!! 「ええやん!京都」 2016年10/11発売 900円(税抜) 【地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ】 わたし、観光地を回るのも勿論嫌いではないんだけど、 そこに住む人が普段行くお店の方が興味があって! だからこういう本、本当に待ってました!!! 京都って、もう勝手な「京都」っていう固定概念や イメージが自分の中にできてしまっているなって この本を読んで再実感しました 京都だからって、和食屋さんだけに行かなきゃならない わけじゃない!という当たり前のことを改めて考えたり 他の街みたいなところやお店がたくさんあって、 俄然、京都に行きたくなっちゃった この本を読んで、絶対に行きたいなって思ったのが 「食べ歩き定番のコロッケ」 わたしの実家は、弟とわたしが小さい頃、毎年夏と冬に 家族で旅行に連れていって貰っていたんです どこに旅行に行こうとも 必ず1回はその街のお肉屋さんでコロッケを買って 食べながら散歩をしていました、そういえばお行儀悪くてごめんね^^; 旅館の和食、ペンションのコース料理に飽きたころ食べる 街のお肉屋さんのコロッケが本当に美味しくて! だから、京都の人が京都でオススメする食べ歩きコロッケ、 これはもう絶対です、わたしの中で!!!! と、やっぱり便利で嬉しいのが京都市内を中心に 東西南北エリアごとに厳選店を紹介してくれているんです! 食べ歩きの為だけに京都旅行も憧れちゃうけど、 やっぱり京都に行くなら、LIVEだったり観光だったり 他に何かしらの用事もあるはずだから その用事のエリアごとに、お店を探せる 用事が無くても、エリアごとになっていれば効率良く 回る計画が立てられますよねーーーーーーー!!! これも素敵 と、わたしが「これ嬉しいーーー!」って思ったのが 欠かせない、現地の人の「お土産座談会」!!! わたし、いかにも適当なお土産的な工場大量生産っぽい お土産ってあるじゃないですか伝わる?(笑) そういうの、極力買いたくないんですよーーーーーーー>< 会社で仕方がなく数を揃えて買っていくお土産は除いて(爆) だからこおページ、熟読しちゃいました!!!! 既に自分用に買うの決めている物もあるんぐらい(笑) 読書大好きな旦那はんにも読んで貰いました 「いかにも女の子用な本だねぇ」とは言いつつ面白いとも言ってました! 旦那はんが「ここは行きたい!」と選んだのはここ!! 京都にもパンケーキ屋さんがあるんだねぇと 旦那はんもわたしと同じ反応で驚いた(笑) 少し焼き色のついたパンケーキが懐かしく感じたのと、 すごく美味しそうに見えたそうです 一緒に京都へ行ったら是非ここには寄りたいです!!! 「ええやん!京都」、この本にに掲載されているのは、 “京都生まれの京都育ちの地元女子”が本音で書いた 大人気フェイスブック(3万7000「いいね!」)から 厳選した“地元女子が通うほんまにうまいお店”満載の 京都ガイドです!!!!!!!! この本を是非手にとって貰いたいので、 写真少しボヤかし気味でごめんなさい ▼あなたの性格診断はこちら あなたの性格を診断してみる ≪京都やまちや≫公式ファンサイト ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>