商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あーchanさん
子育て中のママです。育児・子育て・子育てママの美容エイジングケアなど日常のママblogを書いています。
■ブログ きらーぼし 子育てママの日常育児blog
■Instagram @kirabosimama
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
s/2018/09/c7e92c383ea62969eb155a401705427djpg" alt="" width="700" height="380" /> 小さいころ母親に、『目が疲れたら蒸しタオルを目に当てるといいよ』と言われましたが、どうして蒸しタオルがいいんでしょう 確かに目が疲れてショボショボしたときに、蒸しタオルを目に当てるとじわじわと目の周りがほぐれてスッキリする感じがします 今回は、私が実際にする目の疲れ対策をご紹介します [adsense] 目の疲れたらどするの?対処方法 パソコンやスマホなど、長時間目のピントを画面に合わせることで、目の筋肉が緊張し目が疲れてしまう事があります 目が疲れたときは目薬をさしたり、ツボを押してみたりすることもありますが、私が普段から目の疲れ対策で行うのが目を温めるという事です 目を温めるとどうしていいの 目を温めると目の疲れが和らぐのはどうしてでしょう温めることによって、血行が良くなり緊張していた目の周りの筋肉がほぐれることが目の疲れ対策にはいいのです 目を温めるときに使っているもの 以前は目を温めるときに、お湯をかけて絞ったタオルや、湿らしたタオルを10秒ほどレンジにかけて蒸しタオルをつくったりしていましたこの方法でも目を温めるのには十分ですが、この方法ですとタオルが落ちたりするとその場が濡れてしまう事がありました そんな時に見つけたのが『柴ずきんアイピロー』です 茶色の本体を電子レンジで(500W30秒/600W20秒)温めて、可愛い柴ずきんのポケットに入れて繰り返し使うことが出来るアイピローです この『柴ずきんアイピロー』のポイントは、温めると同時に柚子の香りアロマの小袋が入っていて、リラックスが出来るという点です 目を心地よく温めてくれるので、ついつい眠ってしまいますが目から落ちでも濡れたりしないので安心です 『柴ずきんアイピロー』は、温めるだけではなく冷蔵庫で30分ほど冷やすことで目を冷やしたいときにも使うことが出来るアイピローです 『柴ずきんアイピロー』こんな人にオススメ 普段からパソコンを使う人や、スマホでゲームやSNSを長時間する人など、目をよく使う人の目の疲れケアに繰り返し使うことが出来るのでおすすめです 見た目も可愛いく、価格も手ごろなので友達へのプレゼントなんかにもいいかもしれませんね [itemlink post_id="4070"] 株式会社ほんやら堂ファンサイト参加中 続きを見る
s/2018/07/ab692edfe2d71ffea40f88d059e8b943jpg" alt="" width="700" height="370" /> 暑い夏になると私が気にななるのが、ぷよぷよのボディーラインとムダ毛です冬と違い多くの素肌が露出されるので、綺麗にしていたいと思うのが女性としての心境ですが、毎日忙しい子育てママはなかなか思い通りにいかないものです 今回は、すごく簡単に気軽に使える除毛クリーム『TBC エピリムーバー』をご紹介します TBC エピリムーバーを使ってみた 除毛クリームって聞くと『使うのが少しめんどくさいのかな』『敏感肌でも使えるの』『においはどうなのかな』など気になることもあります そこで、実際に私が使ってみて気になる点をレポートしますね 除毛クリームのメリット/デメリット 『TBC エピリムーバー』のメリットは、カミソリ負けしてしまう肌への負担を軽減しながら除毛が出来ることですよね私自身、毎日カミソリでムダ毛ケアをするとカミソリ負けしてしまう事があります では除毛クリームのデメリットはどんなことなのでしょうか実際に除毛クリームを使う前に私が気になる点を使ってみた後どう感じたかまとめます TBC エピリムーバー簡単に使えるの? 除毛クリームは使った後に洗い流さなくてはいけないので、使うタイミングを考えないといけないので使うのが少しめんどくさいなと感じる人も多いと思います TBC エピリムーバーも、塗って10分おいた後にクリームを取り除いて洗い流すといった手順になります実際使ってみて感じるのは、刺激も少なくクリームを塗るだけで簡単に脱毛は出来るけど、最後に洗い流すので使うタイミングは考えないといけないのかなということです 私は、お風呂へ入る準備をする前にクリームを塗ってその間に子供のお風呂の準備などを済ませて、クリームをふき取り洗い流します除毛クリームは、少しくらい動いても垂れることはないのでこの方法で出来る箇所は済ませるようにしています TBC エピリムーバーは敏感肌でも使えるの? 私は、すぐにカミソリ負けしてしまったり肌を擦ると肌が赤くなってしまったりする敏感肌です『TBC エピリムーバー』を腕にのせて使ってみましたが、肌にのせたときはほとんど刺激を感じることはありませんでしたクリームを延ばして10分ほどしてから専用スパチュラでクリームを取り除きますが、この時に強くこすってしまうと少し肌が赤くなることがありましたが、優しくクリームを取り除けば気になることはありませんでした 何度か『TBC エピリムーバー』を使用しましたが、肌荒れなど感じることは今のところありません TBC エピリムーバーのにおいは? 除毛クリームって鼻にツーンとするようなにおいがするものもありますよねTBC エピリムーバーは、除毛クリーム特有の香りが薄っすらしますが鼻をつくような強いにおいはしませんでした TBC エピリムーバーを使用したレポートのまとめ 肌の弱い私でも肌荒れすることなく使用することが出来、簡単に脱毛できました使うタイミングを選ぶ必要がありますが、香りも弱く室内で使ってもあまり気になることはありませんでした 夏の薄着の季節、やっていればよかったと思う前に脱毛をしておきたいですよね毎日カミソリを使うとカミソリ負けをしてしまうので、肌に負担の少ないTBC エピリムーバーでこの夏の脱毛準備をしていこうと思います 楽天市場店 Amazon エステティックTBCファンサイト参加中 続きを見る
s/2018/06/cb289aac1ba23cbc46e7565e97ddbcaajpg" alt="" width="700" height="289" /> 子供のおもちゃや絵本など子供の成長とともにどんどん増えていきますよね我が家の3歳の息子も大好きな電車や車、戦隊ものなどのおもちゃをはじめ絵本など結構な量を持っていますほとんどが頂き物ばかりですが、成長に合わせてどんどん増えているのは間違いありません(笑) ここでママが頭を悩ますのが、おもちゃや絵本など子供の使うものをどうやって収納しておくかという事です私も、大人が綺麗に収納するのではなく子供が取り出しやすく片付けやすい、しかもスッキリ見えるという事を考えて収納を設置するよう心がけています 子供が自分のものの片付けを楽しんでしっかりできる収納ボックスがあれば、子供だけではなくママもうれしいですよね リトルプリンセスのブロック型ボックス『chillafishブロックBOX/専用ボックストップ』は、ブロックの様に繋げたり重ねたりできるとっても遊び心のある収納です 我が家の息子も大喜びした『chillafishブロックBOX/専用ボックストップ』をオススメの使い方など合わせてご紹介します リトルプリンセス『chillafishブロックBOX/専用ボックストップ』 ブロックの様な凹凸のあるBOX収納は、ブロック同様繋げたり重ねたりして使うことが出来るユニークなデザインのボックスです オススメの使い方 chillafishブロックBOXを横につなげたり、縦に重ねたりして収納ボックスとして置いておくだけでも、どの方向から見ても可愛いデザインですが組み合わせ次第でいろいろな使い方が出来ます chillafishブロックBOXの上に専用ボックストップをつけて、机として使ったり、椅子にもできます何個か組み合わせることでよりデザイン的で使い勝手のいい勉強机がつくれたりとブロックの様に考えて組み合わせる楽しい収納ボックスです chillafishブロックBOXを使ってみた感想 我が家には、chillafishブロックBOX(ライム&ブルー/オレンジ&ピンク)が2個ありますBOX自体の重さは、3Kg弱なので3歳の息子でも簡単につなげたり重ねたりすることが出来ます 見た目が可愛いだけではなく、収納量もたっぷりあるので息子は持っているプラレールをしまったりしていました ボックスの上に息子(約16Kg)が乗っても全く問題ありませんでした これまでは、収納は壁際においてスッキリさせたと思っていましたが、chillafishブロックBOXはどこから見ても可愛くオシャレなので見せる収納として飾るようにして使ってもいいのかなと思います 1つよりも2つ以上あると組み合わせて楽しめる収納です 誕生日などのお祝い事に1つずつ増やしたりしてもいいかもしれませんね 男の子も女の子も、お気に入りのカラーを組み合わせて自分だけのブロック収納を楽しみながら考えてつくるchillafishブロックBOXをご紹介しました ベビー子供用品のリトルプリンセスファンサイト参加中 続きを見る
s/2018/06/amritarajpg" alt="" width="700" height="275" /> ズボラな私は30代になってから素肌ケアの大切さを実感し、エイジングケアはもちろん肌に負担をかけないものを探すようになりましたそんな中やっぱりオーガニックブランドは気になります5年後10年後の素肌のために、今の肌への負担を少なくすることで、エイジングケアにもつながってきます でも、オーガニックアイテムって意外と多くてどんなものを選んでいいのかわかりませんよね今回は、私が実際に使っている国産オーガニックブランド『amritara アムリターラ』のリラックスアロマクレンジングクリームをご紹介します リラックスアロマクレンジングクリームのおすすめポイントや実際に使ってみた使い心地などをレポートしますので、オーガニッククレンジングに興味がある方は参考にしてみてくださいね 国産オーガニックブランド『amritara アムリターラ』とは 『amritara アムリターラ』は、自然界にある天然成分を使用し、肌や体に必要のない不自然な成分は一切使用しない国産オーガニックブランドです 使用する人が納得してアムリターラを選べるよう10の約束を掲げています アムリターラのおすすめポイント/10の約束 180%以上のオーガニック植物原料を使用 2詳細公表(植物原料の産地/オーガニック認証) 3合成界面活性剤不使用 4合成ポリマーやジメチコンなどのシリコンオイル不使用 5合成防腐剤(石油系)不使用/植物の天然防腐効果を利用 6石油由来成分不使用 7微量成分(キャリーオーバー成分)も全成分表示 8植物エキス抽出にも石油系溶剤など不使用 9タール色素原料不使用 10無機物の微粒子原料は不使用 10個のポイントをあげてみましたが、もしかしたらこれを見ただけではどうしてこれがおすすめのポイントなのかわからない人も多いかもしれません実際私も勉強不足なところもあり、なるほどとわかるのもと、??となってしまうものがありました 私流に簡単にまとめてみますね 合成界面活性剤とは、肌を守っているバリアを壊したり傷つけたりと肌にいいものではありませんつまり、合成界面活性剤を使用しないことで肌への負担を軽減することが出来るんです 注目してほしいのが、肌に必要のない成分は使用しないという事ですその為、アムリターラは農薬や肥料を使用しない自然栽培のアムリターラ農園をもち原料を栽培しています(なんか安心できますよね) リラックスアロマクレンジングクリームを使ってみた感想レビュー 国産オーガニックブランド『amritara アムリターラ』リラックスアロマクレンジングクリームは、大豆レシチンを使用してオリーブオイルとホホバオイルを乳化していますもちろん、合成界面活性剤は不使用ですシアバターを配合しているので洗い上がりももっちりしていて保湿効果があります 使い方はとっても簡単です 洗顔前の乾いた状態の顔にリラックスアロマクレンジングクリームを優しくなじませ、メイクなど汚れを浮き上がらせてからぬるま湯などで洗い流すだけです 私は、普段からメイクはナチュラルメイクなのでリラックスアロマクレンジングクリームを軽く馴染ませるだけでメイクをしっかり洗い流せました クレンジング中は、程よいラベンダーの香りがとってもリラックスできます洗い上がりの肌は、もっちりしていてツッパリ感は全くありませんでした私は、少しだけ敏感肌ですが肌への違和感や刺激も感じることはありませんでしたよ 化粧水や美容液など肌ケアに必要なアイテムはたくさんありますが、まずは毎日の肌のリセットに肌への負担が少ないクレンジングを選ぶことから初めてもいいのかなと思います 5年後10年後、生き生きした肌でいるために今の素肌にどんなことが必要なのかしっかり考えていきたいですね 株式会社アムリターラのアイテムを取り揃える楽天市場のショップ 株式会社アムリターラ 国産オーガニックコスメ アムリターラファンサイト参加中 続きを見る ['close']
s/2018/05/toetoejpg" alt="" width="700" height="329" /> 夏になるとサンダルになることが増え、必然的に素足でいることが増えてきますよね素足になるからフットネイルをしたりとオシャレを楽しむ人も多いと思いますが、忘れがちなのがかかとなどのフットケアです 女性なら思い当たることも多いと思いますが、他の女性は同性のケアを結構チェックしているんですよね 私も、外出しているときオシャレなネイルやサンダルを履いている人を可愛いなーと思いチェックすることがありますが、いくらオシャレをしていてもかかとがカサカサだったりするともったいないなと思ってみています それともう一つ、素足でサンダルを履くと意外と汗をかいてしまい臭いが気になることもありますよね 今回は、カサカサのかかとケアにおすすめの『トゥトゥーのつるつるフットスクラブ』と足のムレやにおいケアにおすすめの『さらさらフットパウダー』をご紹介します 実際に使ってみた使用感などレポートしますね 素足ケア toe toe(トゥトゥー)つるつるフットスクラブとさらさらフットパウダー 素足になるための大人のフットケアに100%天然アロマを使用したtoe toe(トゥトゥー)のナチュラルフットケアを使ってみました toe toe(トゥトゥー)おすすめポイント オーガニックローズマリーエキスを配合で、抗菌作用があると言われています 鉱物油/動物性原料/合成香料/合成着色料/パラベン/石油系界面活性剤/シリコンなど不使用で肌への負担を軽減 殺菌/消臭に使われるティーツリー/レモン/ラベンダーをブレンドし爽やかな香りがします かかとケアにつるつるフットスクラブを使ってみて フルーツ由来(ナツメサンザシなど)の角質柔軟成分を配合した塩スクラブをカサカサのかかとへ優しく擦り込むようにマッサージします ラベンダーの香りがとても心地いいスクラブは、マッサージした後優しく洗い流すことで角質を落としてくれます お風呂に入った時にかかとを重点的にケアをしていますが、使用回数が増えることで硬かったかかとが柔らかくなってきた気がしますまだまだつるつるとはいきませんが、白くカサカサした感じから抜け出せたと思います 足のムレやにおいにさらさらフットパウダーを使ってみて 湿気や汗を吸収してくれるフットパウダーは、シューズを履く前にパウダーするだけで足の蒸れを軽減してくれます ストッキングや靴下を履く前にパウダーするのはもちろん、素足でサンダルを履くときに足の指裏にパウダーしておくと汗をかきにくくムレがあまり気になりません サンダルを脱がないといけない時などは、サンダルを脱ぐときに軽くパウダーするとよりにおいなど気にならないのかなと思います ムレやにおいが気になるときも、あまり大量にパウダーしてしまうと白く跡が残ってしまうので軽くポンポンとあてる程度で大丈夫ですよ まとめ 意外と忘れがちなフットケアまずは、夏に向けて『【トゥトゥー】つるつるフットスクラブ』でカサカサかかとのケアをはしめるのがおすすめです 冬のブーツ時だけではなく、夏のサンダルでも意外と気にしたい足のにおい対策も『【トゥトゥー】 さらさらフットパウダー』をつかってしっかりしておくと、自分も安心でき女性らしい気づかいが出来ているのかなと思います BbyE Natural Cosmeファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 次の5件>>