商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まーやさん
2017年11月 第一子の女の子を出産しました
■ブログ まーやのブログ*28歳 チョコ手術 妊活中*
■Instagram @xxmayayaaanxx
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
日曜日で無事5ヶ月になりました 大きくなったなぁ♡ この1ヶ月でできるようになったこと 寝返り 寝返りがえり うつ伏せで方向転換 手で足をもつ 浴槽で手をパシャパシャ 絵本をめくる プレイジムを足で倒す 麦茶よりルイボスティーが好き 他にもあると思うんだけど、記録してないから何がいつから出来るようになったのか不明 結構前からトライしていた麦茶ですが、 ピジョンのベビーマグマグ→かみかみするだけ ピジョンのスパウト→かみかみするだけ 哺乳瓶 母乳実感→かみかみするだけ ミルクも同様で水分補給ちゃんとできるようになるか心配してました 先日の楽天マラソンでピジョンの離乳スプーンを買ってみたので試してみたら飲みはするけど反応は薄い 麦茶沸かすの面倒なので、パックのやつを移し替えて飲ませてましたが10mlも飲まずもったいない そこでルイボスティーをかなーり薄めて飲ませたところ! 大変お気にめしたようでせがむせがむ 自分でスプーンの部分持つしあげるのが大変 一度スパウトでもあげてみたんですが、それも今までと違って飲んでました “ルイボスティーにはお腹をきれいにしてくれるという作用があるので赤ちゃんのうんちがゆるくなる場合がありますが、これはお腹の中をきれいにしながら腸の自然な動きを促してくれていることでもあります便秘気味の赤ちゃんにはいいかもしれませんね” と書いてあったので、飲み過ぎが怖くてとりあえず離乳食が始まるまでは離乳スプーンだけであげようと思います! たまにダバダバーって出てきちゃいますが、割と便利! 買ってよかったです いきなりストローも買ったので離乳食が始まったら徐々に自分で飲めるようになっていってほしいなぁ そしてそして! 今日はBCGの経過観察に行ってきました! 赤みも引いて問題なし おそらくBCGの薬液にはいってるなんらかの成分によって炎症を起こしたみたいです 左から接種翌日土曜日→日曜日→今日 予防接種 今まで何もなかったので心配しましたが、何事もなくてよかった♡ 1ヶ月くらいしたら本来の反応が出てくると思うけど、あんまりひどくならずに終わりますように 病院のあとはしまむら&西松屋へ しまむらでは娘のレッグウォーマーと長座布団の夏用のカバーを 西松屋では娘の夏用のパジャマに半袖カバーオールと、前にキャミソールタイプのロンパースを買ったんですが追加で欲しかったので柄違いを 娘はとっても汗っかきなので、よくある生地のカバーオールだと暑いみたい なので、メッシュっぽい生地のものとサラサラした?生地のものにしました 天気良かったのでさっそくお洗濯しました 明日は雨みたいだから夜冷えるかな? 天気おちついたら着せようと思います ⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎ タイトルの腱鞘炎についてですが 産後すぐに手首が痛くなってサポーターをつけてました だいぶよくなって1ヶ月しないくらいで外したんですが… 最近抱っこ紐のバックルを止める時に手首が痛い 日常生活も手首の角度によってたまに痛い あとたまにカクンッてなる これはほっとくとまた腱鞘炎パターンかなぁなんて思ったり 前に買ったサポーターはがっちりホールドしてくれるおかげで痛みもなく重宝したけど、なんせムレる 毎日使いたいのにこまめに洗わないと臭くなる 今の時期使ったらもっとムレそうで嫌だなーって思ってたところに救世主 新しいサポーター試してみました 韓国のエイダー手首サポータープロタイプ1 KeSPAという韓国eスポーツ協会との共同開発 薄くて軽い! 私が前に買ったやつは効果はあったけど、ゴツゴツしてて大きかった つけるとこんな感じで、スッキリしてます 手のひら側はメッシュでムレにくい♡ テーピングみたいな効果があるマジックテープのストラップ?で自分のサイズにあったところで止められるので薄くてスッキリしてるのにしっかりホールドしてくれます 母親の腱鞘炎はなって当たり前な感じで世間からしたら腱鞘炎ごときでワーワー言うなって思われそうですが… 腱鞘炎って仕事でなると労災おりますよね笑 主人の会社だけ? 腱鞘炎ほっとくと手首曲がらなくなるらしいですし、たかが腱鞘炎と思わずしっかり対策しないといけないですね 姉の友達は曲がらなくなっちゃったそうです 子供は小さくなることなんてなく、どんどん大きくなりますし 大きくなって重たくなっても抱っこはしばらく続くし これ以上ひどくなりませんように 明日は初!支援センターに行ってきます 離乳食教室で連絡先を交換した方2名+私が参加しなかったママ教室?に来ていた方も1名いらっしゃるそうです あと金曜日に予防接種であった方もよく支援センター行くって言ってたから会えるかな?? 近いし抱っこ紐で行きたかったけど、雨っぽいので車かなー 小雨程度ですみますようにっ AIDERSHOPファンサイト参加中 続きを見る ['close']
タイトル下ブログジャンルランクイン情報 > 今日は買わなきゃいけないものがあったので、娘を抱っこ紐に入れて近所のドラッグストアへ 抱っこ紐の中からキョロキョロ 外の世界がらすごく気になるようで終始そわそわ 買い終わってお店をでたら満足したのか大人しくなりました まだ首すわり前なので、専用のパッドをつけなきゃいけなくてボリューミー 早く首すわりますように そういえば、先日頂いた素晴らしい防水シートを設置しました ベビーベッド用とシングル用 優れた通気性と防水透湿性を備え、いつも洗いたてのようなさらさら感を持続するテンセル(R)素材のボックスシーツ 『エアスルー防水フィットシーツ』 テンセルとは天然のユーカリからできてるそうな 出産準備の時、必ずと言っていいほどリストに入っている防水シーツ 我が家も娘用に2枚準備しました シーツというか裏が防水冬仕様のパッド 防水じゃないパッドも1枚 夏用はまだいいかなーって買ってませんでした というか、防水シーツって防水だから熱がこもって夏は暑いというのを目にして買うのを控えたというのもあります 冬は逆に暖かくていいかもですが ただ、娘はまだ体温調節が上手じゃないのか寝汗をよくかきます なので、上にかけすぎないように気をつかう 1ヶ月程ずっと私の腕枕で寝ていましたが、最近短時間だけですがセルフねんねすることも出てきたのでできたらベビーベッドで寝れるようになって欲しい 一人で寝かせるなら、余計に暑くないか寒くないか気になるところ 防水シーツで暑くなるけど、足で蹴り飛ばしたりしてお布団を剥いじゃったら寒いだろうな となると、やっぱり上にかけて暖かくしてあげたいけど、やりすぎは寝汗につながる… なんて、もんもんとしてましたが! 頂いた防水シーツは普通の防水シーツとは違うみたいでとっても良さそう 優れた通気性と防水透湿性100%液体は通さず分子レベルの水分、つまり湿気だけを通すんですって! 湿気が残らずいつもさらさらで快適な表面温度を保ち、いつも洗いたてのような気持ち良さがうりで、テンセル(R)は綿やポリエステルと比べて繊維の隅々までしっかり湿気を吸収し、その分乾燥も早く表面をドライに保ってくれるそう♡ あと、化粧品や日焼け止めなどにも含まれる酸化亜鉛(ZnO)が一体化された繊維は肌トラブルの予防と、においを抑えて抗菌効果もあるらしい しかも低アレルギー性イエダニの発生を抑えてくれる! 有害な素材を使用せずバクテリアの繁殖を抑えることでアレルギー対策にも最適 赤ちゃんに安心して使えますね なんといっても、乾燥機にかけてもいいところがとっても気にいりました 手触りはサラサラ ゴワゴワ感は一切ありません お義姉さんから借りているココネルにつけてみました ボックスシーツタイプなのでつけるのもかんたーん ミニサイズベッドなので少しヨレますが問題なし♡ 防水シーツの上に1枚だけ買ってあった非防水のモコモコパッドを敷いて娘をベッドにIN しばらくしてお布団に手を突っ込んでみたら、暑すぎず寒すぎずいい温度♡ あ、スマホはベビーモニターとして使ってるやつです そしてシングル用も頂いたので、こちらも設置 つけるの簡単♡ 私のベッドには特に防水シーツ敷いてませんでしたが 、寝心地は◎ とくに熱がこもるようなことはありませんでした 今はまだ夜中の授乳などもあっておしっこがオムツからあふれてシーツにつくなんてことはありませんし、風邪もよっぽど引かないので嘔吐物がつくこともありませんが大きくなるにつれてそういうことも出てきますよね とりあえず夏になった時が楽しみ! これなら、暑さとか気にせず使える! 夏くらいには夜通し寝るようになりそうだから漏れるとかあるかもしれないし、お出かけ先で風邪もらうことも出てくるはず ベッドは洗えないので、快適に寝れて、洗濯も簡単なシーツ本当助かります♡ 強いて言えば、ベッドシーツだけじゃなくて、敷布団用のシーツもあるといいのになって思いました 我が家はベッドの上に敷布団も敷いて寝てるので やっすいベッドだから敷布団ないとスプリングが硬くて寝にくい なので敷布団にしシーツつけて、冬ないし夏のパッドつければ洗うのはパッドと防水シーツだけで済む♡ 敷布団コインランドリーじゃなきゃら洗えないし、干しただけじゃ汚いし おねしょは今後避けて通れないし、和室にお布団のご家庭も多いはず ぜひぜひ敷布団用も開発して欲しいです 素敵な商品をありがとうございました♡ ベビー子供用品のリトルプリンセスファンサイト参加中 有限会社リトルプリンセス 続きを見る
1月28日 遅くなりましたが、娘のお宮参りに行ってきますpng" alt="おねがい" width="24" height="24">義両親にいつにしようか相談したら、年末年始を避けようと言われ、さらに土日で大安の日と指定されみんなの都合がいい日を選んだら遅くなっちゃった娘には退院の時に着せたセレモニードレスで参加してもらう予定ですあとは、お食い初めと初節句ですね!100日が3月1日、桃の節句が3月3日3月3日はちょうど土曜日なのでまとめて行うことにしました母がお雛様を用意してくれますが、あいにく我が家は狭いので両家を招いてお雛様を見ながら食事は不可能なので…どうせ外食になるなら、まとめてやってしまった方が楽だなーと思いましてお食い初め&初節句のときは娘に袴を着せる予定です♡袴も母が頼んでくれました私も主人も母もみんな意見が一致してさくらホワイトを♡サイズは50〜70、80、90の3種類だったので80にしました!来年も着せられたらいいなと思いまして両日とも天気良く暖かいといいなぁ♡そういえば!最近私の好きな柄のブランケットを頂きました手作りした防寒ケープと同じ柄♡ zootieさんのフェイバリットフリースブランケット[S]サイズがSMLとあって、私が頂いたのはSサイズ♡娘に丁度いいサイズ普段毛足の長いブランケットやaden+anaisのモスリンなどを使っていましたが、ガーゼだと寒そうな気がしたり、手持ちの丁度いいサイズのブランケットは毛足が長い分、巻いたままだと微妙に抱っこし辛いまぁ、こんなもんかーと思ってたところでした!はじめて手に取ったとき、思ったより薄いけど寒くないかなって思ったんですでも実際使ってみたら、薄いのにちゃんとあったかい♡暑がり汗っかきな娘にはめっちゃ丁度いいそれに触り心地もグー♡そして、薄い分抱っこもしやすい毎日、お風呂上がりから新しいものに取り替えるんですが…主人が、今日はおしゃれなやつでーすって言いながら娘にかけてあげてた主人も気に入ってるみたい♡あとこれ、クッションカバーにアレンジできるみたい!しかも今セールで446円他の柄、買い足そうかな最近主人が娘のものがどんどん増えてくので、よく考えてから買うようにって言ってきたので相談してみよ♡ちなみにさっきの左側はうつぶせ寝の練習中主人が嬉しそうに眺めてたのでそれも写真におさめました♡うちの娘、まるこめちゃんにそっくり♡笑あと、同じところのロングカーディガンもほしい…♡これもセールで安くなってるー♡これは勝手に買っちゃおうかな♡最近娘のものばっかり買ってるからたまには自分のものも買いたーいちょっと吟味してみよっ♡ イーザッカマニアファンサイト参加中 続きを見る
今日から9ヶ月に突入しましたwidth="24" height="24">妊娠初期は時の流れがゆっくりで早く週数が進んでほしいと思ってたけど、最近はすごく早く感じますあとちょっとで赤ちゃんに会えるなー⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎先週の金曜日に姪っ子ちゃんの誕生祝いを祖父母宅で行いました私は冷凍しておいた手作りニラ饅頭と、前日に作った大根の煮物、あとは試させていただいた写真ケーキを持って参戦姪っ子ちゃんは初めて祖父母宅にやってきて、いつもと違う場所になれないのかあんまり寝ないでほぼ授乳タイムでしたみんなでご飯を食べたあと、一番の楽しみのケーキ♡お願いした写真は産まれた翌日の写真で、まだちょっと浮腫んでたのかお顔がちょっと違いました新生児ってほんとお顔がとんどんかわりますね今回試させていただいたCakejpさんのケーキは、ネットで写真をアップして注文→冷凍で宅配されます8時間ほど冷蔵庫で解凍して、翌日中の賞味期限です冷凍のケーキといえば、スポンジがパサパサで美味しくないイメージですが…しっとりきめ細かくて、甘さも控えめで美味しかったですケーキはろんな種類や形があるそうですホワイトチョコに写真が印刷してあって、画質も◎15センチサイズ 3〜5名と記載があって、実際に5人でいただきましたが丁度いい量でした宅配で届くことと、解凍が必要なので食べたい日の2日前に受け取るように注文するのがよさそうです自宅以外にも会社、レストラン、宿泊先などご指定の配送してもらえるので長時間移動や型崩れも防げてイベント事でも注文しやすいと思います素敵な商品をありがとうございました♡⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎先日カトージのトラベルシステムが我が家に届いたのですが、姪っ子の検診や桶谷式へ行くときは私が車をだしていて、私の車には姪っ子のベビーシートがのっているので我が家のトラベルシステムはお家に置いたままでした母がお休みの日は母が車を出そうかとなったけど、そうすると姪っ子のベビーシートはトラベルシステムじゃないのでいちいち動かすのが面倒姪っ子のは母の車に常設して、私の車には我が子のトラベルシステムを設置して姪っ子をのせるのが一番楽だと思って主人に相談してみましたてっきり、我が子のトラベルシステムには我が子を一番にのせたいと反対されるかなと思ってましたが、汚さないように気をつけてくれればいいよとOKもらえました♡どうやら大きなダンボールが邪魔だと思ってたみたい一件落着して母の車にバトンタッチしたので、主人が私の車にトラベルシステム設置してくれましたワンタッチで脱着できて楽チンそう♡クッション性が弱い気がするので、フカフカのサポートクッションをしいて使う予定です早く我が子に使いたい⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎火曜日は糖の再検査と、そのまま病院で母親教室に参加してきました再検査はサイダー飲む前と、飲んだ1時間後と2時間後に採血最初は番号が発券されるけど、際呼び出し機能はないのか1時間後と2時間後は自分で時計をみて中待合で待機するように指示されます採血するスタッフさんたちは、キッチンタイマーで時間を計ってましたタイマーがなったら発券で順番待ちしてる人を呼ぶのを一旦とめて、呼んでくれるシステム3回目の採血で待機してても、なかなか呼ばれずどんどん他の人が採血していく説明書には5分経っても呼ばれなければ声をかけてと書いてあったのですが、みなさん採血後どこかにそれを置きに行って、カウンターに戻る前に次の人の分を持ってきて戻るなり呼び出しボタンを押してるので声をかけるタイミングつかめず私はあたふた何回もタイミングを逃した後、患者さんが席を立った瞬間に声をかけてやっと状況を伝えることができましたどうやら2回目に採血してくれた人が、タイマーかけ忘れたみたい何はともあれ無事終わったので、あとは検査結果が問題ないことを祈るだけ再検査後前日から絶食だったので食堂ですぐお昼ご飯をたべて、母親教室までに2時間あったので車で時間をつぶしましたバースデイとかに行こうかなとも思ったけど、駐車場代がかかることと、何より戻ってきたときに満車だと困るので諦めて車でゴロゴロ母親教室は主に出産準備や陣痛がきたときの事などのお話でした入院準備は32週までに終わらせるとよいそうなので、今週末にちゃんとしないとあと、会陰マッサージ!やっぱりやっても裂ける人は裂けるみたいでも、会陰マッサージをしておいたほうが子宮口の開きは早いみたい!お姉ちゃんがいい陣痛きてるのに子宮口が開かなくて大変そうだったので、裂ける裂けないは別としてやっておこうかなと思いました30週くらいから少しずつはじめて、オイルはホホバオイルとかスイートアーモンドオイルとかがいいよーと助産師さんがスイートアーモンドオイルはビタミンも入ってて吸収力も高いからおすすめと聞いてさっそく帰りに無印で購入しましたでもまだ会陰マッサージしてません9ヶ月に入ったし、今日からやろうかな…笑⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎水曜日は久しぶりにお友達とランチしてきました♡ずっと行きたかったランチのお店量がとっても多くて食べれるか心配でしたが、無事完食♡ボリューミーなのに860円!やっすー♡ランチの後はカフェでお茶したんですが、ココアと調子にのってワッフルまで食べちゃいましたおしゃべりしながらだと食べれちゃう不思議今回は平日だったのでお友達の子には会えなかったんですが、お手紙をプレゼントしてくれましたかわいいー♡産まれたら遊んでくれるみたいで楽しみです♡ここ最近、外食が多くて体重が増えてますいつもなら節制してコントロールしますが、前回の検診のこともあり、今回は特にコントロールしてませんそのため現時点で前回の検診+1kg月曜日の検診までに後どのくらい増えるのか節制すると体重増えないし、節制やめたら体重増えすぎるし体重管理むずかしい…やっと妊娠前の体重に戻ったくらいなので今回は怒られないと思うけど、今後も2週間ごとに1kg増やしてたらダメな気がするから、やっぱり節制してコントロールする必要がありそうだなぁ節制休止期間中なので、コストコで買ったパンオショコラを沢山食べたんですがそのせいでストッパーが外れちゃったかも最近以前にも増して甘いものやパンが食べたい欲がすごい!いままでもたまに食べてたけど、食べたくなる頻度が多いあーたべたいー出産したら乳腺炎が怖くて食べれないと思うと、余計に食べたい…とりあえず月曜日までは我慢して検診が終わったら甘いもの食べようと思います笑Cakejpファンサイト参加中 続きを見る
onent="blogGenreEntryRankInfo"> 昨日はお姉ちゃんとめいっこちゃん退院日でした お姉ちゃんは里帰りで足がないので、私の車にお姉ちゃんのベビーシートをつけてお迎えに 帰り道、飲みたかったファミマのスクイーズをGet もっと美味しいとおもってた笑 ファミマの後は出生届を出しに実家の近くの窓口へ 市役所は混んでるとおもって窓口センターにしたけどかなり時間が 私はめいっこと車でお留守番 一回も起きずにずーっとすやすやいい子だったのでよかったです どうやら里帰り出産でこちらに住民票などがないため、確認作業に時間がかかったようです 出生届なんて出したことないし、必要なものが揃ってれば婚姻届とかみたいにピャーって終わると思ってたのでびっくり それとも市役所だったらもっと早くおわったのかな?? 混んでて待つか、手続きで待つかの違いかな?? とりあえず無事出生届も出せて一安心です 足りないものをドラッグストアで調達して実家へ 5時過ぎくらいに帰りました そうそう♡ 昨日は夢展望さんから頂いたマキシワンピを着てみました ムッチムチですみません笑 前後アシンメトリーになってて好きなデザイン♡ マキシワンピって生地が薄くて部屋着にしかできないものも多いですが、こちらは生地が厚めでいい感じ 実際はこの上に薄手のカーディガンを羽織って行きました 私は160cmでこんな感じの丈感なので、背が少し小さめの方はヒールのあるものじゃないと裾が床についちゃうかな?? 私はペタンコのサンダルでちょうどいい丈感でした♡ 私が持ってるマキシ丈のワンピって、わりと身体の線が出てしまってちょっとコンビニとかしか着れないですけど、これなら上にカーディガン羽織ればお出かけしやすいかも♡ 朝晩は冷える日が増えましたが、日中はまだ暑いのでしばらく愛用したいと思います お家に帰ってご飯を食べてソファでくつろいでいたら、7月に頼んだトラベルシステムのセットが届きました たのむの早かったかなー?って思ったけど、もう8ヶ月だしちょうどよかったかな?? ベビーカーも意外と軽くて片手でスッと折りたためていい感じ♡ 不具合があれば交換などしてもらわないといけないので、主人が組み立てつつチェックしてくれました 問題なさそうで一安心♡ 早く赤ちゃんのせたい♡笑 ジュニアシートは義実家で保管してもらうことになってるので今日主人と置きに行ってきました そしたら今日はお母さんの車が諸事情でなくてお買い物に行けないそうで、私たちも買い物に行く予定だったので一緒に行ってきました そしたら全部買ってくれた 本当にありがたい! お義姉さんにはいつももっとかわされるし、遠慮しないでとたくさん買ってくれました笑 お米とか主人のビールとかまで しかもずうずうしい主人はステーキ食べたいなーってステーキ肉まで 少量のを買おうとしたらもっといいお肉たべなさい!って私たちがいつも買わないの買ってくれた お義母さん大きいの2枚カゴに入れそうになったらしいけど、私そんなに食べれないし1枚だけにしたそう 私その時ちょうど別のところ見ててよかった 主人は実子だからいいかもだけど、私は申し訳なくおもっちゃうから たくさんよくして頂いてるので、産まれたらいっぱい会ってもらえるように定期的に義実家に赤ちゃん連れて行かなきゃですね 主人が割と洋服にこだわりがあるので、赤ちゃんの服とかいいなと思っても買えないってお義母さんが言ってたので、一緒に買いにいってお義母さんと主人とで選んでくださいといったらとても嬉しそうだったなぁ たまに戸惑うこともありますが笑 とてもよくしてもらってるので、私たちもたくさん親孝行できたらいいな 明日は主人の試験があります 試験?検定??よくわからないけど…笑 交通公共機関で来てって書いてあるけど主人は電車嫌いなので、車で送って近くのカフェでお茶しながら待ってようと思います 試験が終わったらベビー服を買いにお出かけ予定♡ 気にいるものがあるといいな♡夢展望ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 次の5件>>