気倒したブランドものの服より、ユニク…
[2017-02-18 09:01:02][
ブログ記事へ]
どうも部屋に放置していたペットボトルが、ついにボーリングができるようになるまで増えました初心者女かのです数がバレますね!/>学生時代、クリーニング店でアルバイトをしていたことがあります恐ろしく暇な店で、何故か音楽好きでもないのに、そのとき店でかかっていたラジオ番組のヘビーリスナーになっていた思い出があります懐かしいあまり他人の服装を注視するタイプでは無いのですが、当時はアルバイトをしていたせいで、エレベーターなどでたまたま乗り合わせた見知らぬ他人の服装を見て、「あ、あの人のセーター、カシミヤだから+10%だ」とか「あの人のシャツはクレリックだから+ 50円だな」などと勝手にクリーニングの見積もりを取るような謎の職業病を患っていました今でもたまに見てしまうのですが、新品なのかなというくらい、いつもきれいな服を着ている人っていますよねちゃんとクリーニングにこまめに出しているんだなぁ、と心の中で尊敬していますなにせ部屋にペットボトルが十本溜まっても平気な顔をしている人間なものでそこで思うのはやっぱり、毛玉のついたブランド物の洋服を着るくらいだったら、新品の安物を来ていたほうがマシだなということですなぜ毛玉はできるのか?おそらく何らかの原因が自分にあるシミはともかくとして、毛玉はどうしてできるんでしょうか?少し調べてみたところ、毛玉は日常生活や選択による摩擦でできるアクリルやポリエステルなどの合成繊維にできやすく、逆に毛100%やカシミヤ、アンゴラなどの動物繊維はできにくいらしいです たしかに毛玉って袖口などにできやすいですよねあと驚きだったのが、リュックや斜めがけカバンによる摩擦でもできやすいこと!たしかにリュックを使っていたときはコートに毛玉、ついてたなー!素材に関してはどうしようもないですねだって安いもん、ポリエステル(笑)まあでも動物繊維は虫が食いやすいので、そこは一長一短でしょうかねこの前、100円ショップで毛玉取り機を見かけたのですが、あれは服自体が薄くなっちゃうんですよね毛玉って、もともと繊維が絡まってできるものだからでも毛玉たくさんは嫌だしそうなると、毎日のこまめなお手入れが大切ってことになるんですがとはいっても、クリーニングって一回だけならいいけど、毎回出すと高いんですよね私がアルバイトをしていたお店も主なお客さんはサラリーマンが中心で、若い人の服はあまり見かけませんでしたでもやっぱりきれいになるんですよねすぐに洗えばシミも落ちるしクリーニングをなるべくお得に利用する方法ここからは私の超個人的当たり前の節約術なんですが、セール、ポイントカードを利用するもちろんお店にもよるんですが、結構セールをやってる店ってありますあとはクーポンが使えたりとかわたしは基本的にセールをしているときしか洗わないです(笑)ポイントカードも、一度にたくさん持っていけばそのぶんたくさんつけてもらえるので、家族のぶんと一緒に持っていったりだとかしてます実店舗に行くこれもお店によるんですが、宅配クリーニングって便利だけど、そのぶん値段が高かったりするのでクリーニング屋さんって駅前とかスーパーの近くに必ずありますよねカシミヤやビーズがついていたりすると、普通のものより高くなることもユニクロのカシミヤだろうが、カシミヤはカシミヤなので結構料金がかかるんですよねあとセーターやカーディガンについてるビーズコンサバ系の服の襟元なんかによくついているやつ、あれもハニーズだろうが何だろうがプラス料金とられたりするので、自宅でお手入れ方向に切り替えてます清潔感ってかなり印象を左右するよなーと思うかのでしたでは!この「洗濯表示記号」の意味わかりますか? 問題に答えてクオカードをゲット!
続きを見る
['close']