商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
南田さん
■ブログ ナンダのサラリーマンblog
■Instagram @nan_da_hatena
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラでドラレコが当たります モニタープレゼントと言うことで、人数は限られてて、もちろんレビューしないといけませんが、これはぜひモニター商品としてレビューしたいドラレコだと思います 下記のドラレコと比較しながら、実施にどちらが性能的にもいいかレビューしたいと考えてます 【1万円以下でリアカメラとSDカード付き】Aneroのドライブレコーダーが最高だった【1万円以下でリアカメラとSDカード付き】Aneroのドライブレコーダーが最高だったwwwsalarymannet Aneroのドラレコも前と後ろを録画できて、性能もよかったですからね 【15名様】ドライブレコーダー FineVu X500 32GB 前後2カメラ フルHD モニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
mage" src="https//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/n/nadanonadanotamenonadaniyoru/20190331/20190331102949jpg" alt="fidnadanonadanotamenonadaniyoru20190331102949jimage" /> どうも、車中泊好きの僕です 今日は車中泊に便利な「カーインバーター」をゲットしたので早速レビューしました これから車中泊を予定している人やカーインバーターってどういうことができるのか知らない人向けに使い方を紹介します(車中泊しなくてもアウトドア(例えばバーベキューする時)にあると便利かもしれません) カーインバーターって何? まずは、そもそも「カーインバーター」ってどういう商品なのかという話から 簡単に説明すると… 自動車のバッテリーのDC12V直流電力をAC100V交流電力に変換して、消費電Wの電子機器(商品による)に給電可能にするアイテムです まぁ早い話が「車の中で消費電力に対応した家電が使えるよ」って話です カーインバーターの選び方 続いて、カーインバーターの簡単な選び方を書きます ポイント コンセントの口数(USBポートの数) →自分が使いたい家電が何こあるかを考えて(使用用途を明確に) W数の上限 →車の中で出力の高い家電(ドライアーなど)を使うことはないと思いますが、そもそも自分が使いたい家電の出力が対応できているかは確認する必要があります 出力オーバー保護があるか →対応電力以上の家電がセットされた場合に遮断してくれないと火事の原因にもなる為、この機能は必要です 車のバッテリーが下がった時に自動的に電源が遮断するか →エンジンをかけずに家電のみを使っている場合、車のバッテリーが上がってしまう可能性がありますそういったことを防ぐ為に必要です ということで、超簡単にポイントを書くと以上です BESTEK カーインバーターのレビュー では早速、今回のBESTEKカーインバーターをレビューしていきます まず、今回いただいたアイテムはこちらです カーインバーター 120W シガーソケット 車載充電器 USB 2ポート ACコンセント 1口 DC12VをAC100Vに変換 赤黒 MRI1510AU BESTEK posted with カエレバ 楽天市場で調べる Amazonで調べる Yahooショッピングで調べる 冒頭の一枚にも写真は載せてますが、そもそもデザインがおしゃれですね 今回のカーインバーターの出力は120Wで、USBポートが2口、コンセントが1つです 僕の用途はスマホ、タブレット、パソコン、モバイルバッテリー、LEDランプの充電くらいしか考えてないので、そこまで出力高くなくてOKと考えてます カーインバーターの使い方 使い方は超簡単でシガーソケットに刺すだけです この写真はホンダのフィットですが、こんな感じの場所がナビの下にあると思います シガーソケット そこに刺すだけ笑 シガーソケットに刺した状態 あとは、USBかコンセントを必要に応じて刺すだけ ね、簡単でしょ?笑 マツダCX8の場合 先日マツダCX8を購入した記事を書きましたが、もちろんCX8でも使いました ちなみに、その購入した時の記事はこちら CX−8購入したけど高級感あって室内広くて最高だった で、CX8の場合はこんなところにシガーソケットがあります CX8のシガーソケット そして、そこに刺して後部座席に伸ばすとこんな感じです CX8のシガーソケットを後部座席に あいかわらずCX8はスマートですな〜w CX8ならトランクにもシガーソケットがある マジで便利なのはこれ トランクのシガーソケット トランクにシガーソケットがあるんです キャンプとかでトランクだけオープンして、ガヤガヤすることってありますよね? そのときに電源が供給できたら便利だと思いません? まぁいかんせん僕の場合はキャンプしながらも充電ばかりですがwww 使ってみた感想 前述してますが、使用用途は「スマホ、タブレット、パソコン、モバイルバッテリー、LEDランプの充電くらい」です キャンプで、ご飯の準備するタイミング、テントはるとき、飲んでるときなどなど、適当に充電使ってますが、普通に使えます笑 正直、カーインバーターがあると便利ですが、最近は車にはUSBポートもあるし、ナビでテレビも見れるし…カーインバーターでないといけない!といったことはあまりない気がします 僕がレビューしたカーインバーターはこちら 今回、僕が記事でレビューしたカーインバーターはこちらです カーインバーター 120W シガーソケット 車載充電器 USB 2ポート ACコンセント 1口 DC12VをAC100Vに変換 赤黒 MRI1510AU BESTEK posted with カエレバ 楽天市場で調べる Amazonで調べる Yahooショッピングで調べる まとめ:カーインバーターはあると便利 今回のBESTEKカーインバーターレビュー記事はいかがだったでしょうか? 実は、カーインバーターの本当に便利な使い方がまだまだあるのかもしれませんが、その辺りは今後追記していきたいと思います ブロガーにとってはパソコンの電源は必須ですから、その電源が余裕で供給できると考えるとかなり助かってはいます 【車の便利グッズ】車の中でタブレットを見るならOHLPROがオススメ! べステックグループのファンサイト参加中 続きを見る ['close']
mage" src="https//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/n/nadanonadanotamenonadaniyoru/20180909/20180909201709jpg" alt="fidnadanonadanotamenonadaniyoru20180909201709jimage" /> どうも、麺類大好きの僕です 今日はモニプラで「蕎麦の食べ比べセット」が当選したので記事にしました モニプラって 今回当選した蕎麦 調理してみる(男の料理) 味はいかに 気になる汁へのつけ方 まとめ モニプラって 本題に入る前に「モニプラの説明」と、前回も応募して商品当選しているものがあるので、その辺を下記でまとめてます モニプラに登録してみたので早速応募してみた(マッサージ機と食品を応募してみた) ナンダのサラリーマンblog なんだか最近当選してるのでどうしたら当たるんだ的な話でも書きましょうかねw 今回当選した蕎麦 ということで早速本題です 今回当選した蕎麦はこちら 蕎麦食べ比べ いや〜、いいでしょ! 十割蕎麦と二割蕎麦を二人前ずつ頂きました(左が十割蕎麦、右が二割蕎麦) 調理してみる(男の料理) ということで、早速調理しました 一人前ずつ鍋でグツグツして、一気に冷やす! 以上!笑 で、これが調理後です ちなみに、左下の揚げみたいなものも蕎麦で、蕎麦を切った時の残りだそうです(これは油で揚げたら美味しいと書いてました) 写真では全然わかりませんが、お皿の左が十割蕎麦、右側が二割蕎麦です 味はいかに うん、普通にうまい 僕は十割蕎麦の方が断然好きです 匂いも蕎麦!って感じがしていいですね…(二割は薄い) でも、揚げの方はいまいち口に合わなかったですわ この揚げは焼酎が好きな人の口にあうと思います 気になる汁へのつけ方 先日のテレビで蕎麦を食べる時に… 汁にはちょっとだけつける? 全部ドバッとつける? あなたはどっち派?と、この2つが話題になってましたが、僕は断然ドバッとつける派です!(アンジャッシュ渡部さんに怒られますね) こんな感じでドバッとつけて食べちゃいますよw あなたはどっち派? まとめ モニプラでいろんなものもらってますが、今回の蕎麦も大変美味しくいただきました 食品意外にも、ルンバとかドライブレコーダーも当選したりするので、当選したら継続して報告して行こうと思います 皆さんも機会があれば応募してみてくださいね お腹いっぱいで動けないっすw 続きを見る ['close']
ルンバが当たるらしい!! これは見逃せない!
ドラレコ欲しい人テーアゲテー!! テレテッテレー! 最新ドラレコ!
<<前の5件 1 2 3 4 次の5件>>