オゾンの力で脱臭!「 オゾンの力 f…
[2019-02-05 17:17:53][
ブログ記事へ]
rder="0" width="468" height="60" alt="" src="http//www29a8net/svt/bgt?aid=151218690583&wid=007&eno=01&mid=s00000012146001003000&mc=1">
こんにちわ!しろこです!
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪
「 オゾンの力 for トイレ 」
JForceさんの商品になります
オゾンの力 は気になるトイレのニオイを分子レベルで強力分解することができるんだとか!
脱臭除菌効果の高いオゾンを使って、トイレやお部屋の脱臭除菌ができます
オゾンは時間とともに安定した酸素に戻るため、消臭剤などと異なり、薬剤が残留する心配がなく安心して使用ができます
また、面倒なフィルター交換などの必要がなく、コンセントに接続するだけで使用することができます
食環境衛生研究所の試験によると…
なんと、気になるニオイの90%をカットすることができたという結果が出ているそうです
なんと頼もしい!
トイレのニオイって気になるので、消臭剤を置いてみたり…
タンクに入れるタイプを使ってみたり…
トイレに張り付けるタイプのものを使ってみたり…
と色々してみるものの、交換が面倒だったり、においが好みでなかったりと何かと不満だったんですよね
オゾンの力 ならコンセントに差し込んでおくだけで無臭化除菌ができるので良いかも?!
ということで早速使ってみました
サイズはW100×D56×H140と少し大きめサイズ
とはいえ、トイレのコンセントに差し込むのでサイズ感はそんなに気にはならないかと思います
本体にコンセントが付いているので…
ウォシュレット用コンセントに オゾンの力 を差し込み、本体にウォシュレットのコンセントを差し込む形で落ち着きました
運転モードは4種類
トイレモード
トイレなど小さな部屋に設置するときにオススメ
2分動作、約8分スタンバイを繰り返します
ルームモード
大きい部屋(最大6畳)に設置するときにオススメ
約8分動作後、2分スタンバイを繰り返します
手動ONモード
操作ボタンを押すことで動作をON
手動OFFモード
人勧センサーにより自動的に動作をOFF
最初はトイレモードでお試ししてみることにしました
使用回数が少ないトイレでは、トイレ使用のたびにONをするのがオススメなんだとか
これは実際使ってみての調整ですね
しろこ宅で使ってみた結果…
嫌な臭いは気にならなくなったのですが…
オゾンのニオイなのかな?空気とは違う香りが気になったので…
手動ONモードを使うことにしました
こちらに切り替えたところ、においが気にならなくなりました
フィルター交換がないのが凄く楽ちんですね!
フィルター交換って面倒だし、忘れてしまいがちなのでこれは凄く嬉しい
トイレだけでなく、部屋でも使えるので、においが気になった時はこっそり付け替えてリビングやキッチンでも試してみたいと思います
JForce製品ファンサイト参加中
しろこ、インスタをはじめました!
気になる方は「パンケーキニストしろこ」で検索を♪
ブログの更新情報&ブログにUPしてないものも時々UPしてます
https//wwwinstagramcom/pancakenist_shiroko/
Copyright © 2019 ダイエットは明日から(はぁと) All Rights Reserved
Related posts
直接洗いでしっかりケア!「 二の腕ザラザラを洗う重曹石けん 」お試しです♪
裏起毛なのに厚ぼったくない!「 ふわぽかタイツ 」お試しです♪
死海ミネラル配合のヘアトリートメント「 ヘアセラム 」お試しです♪
続きを見る
['close']