商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
こもなさん
■ブログ なお食堂のごはん日誌
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
気付いたら、2月も後半に突入していました昨日は、家族で雪そりゲレンデへ行ってきましたs/img/char/char3/312png" alt="雪だるま" width="24" height="24">今年は暖冬なので、ほとんど雪が見られず、切ないと…北国出身の夫の提案です結構本格的?なゲレンデで、スピードが速すぎたのか、ギャン泣き2回滑りっただけで帰ってきましたこれはこれで、いい経験になったかな?こちらは、本日の晩ごはんバレンタインに何もできなかったので手間ひまかけたメニューに挑戦しました牛肉の赤ワイン煮です理想の仕上がりとはなりませんでした…残念あまりお酒に強くない夫婦ですが、ワインは、ドリンクとしてもいただきましたいただいたのは、こちらのジョージアワインです容器が変わっていて、プレゼントにもいいかも?富士貿易ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
みなさんのクリスマス投稿が落ち着いたタイミングでの、メリークリスマスr3/282png" alt="サンタ" width="24" height="24">もともとは、ねらってこうなったわけではなく…実は、ここ二日ほど体調絶不調に陥っていました今回は風邪でも、感染症でもなく、はっきりとした原因は不明しかしながら、卒乳によるホルモンバランスの乱れ説が濃厚ですまさに、つわりカムバックな気持ち悪さ吐き気がすごくて起き上がれず、1日は仕事を休み、保育園の送迎も放棄しましたこんな悪夢再来を乗り越え、次第に調子が戻ってきた昨日、延期したクリスマスディナーを行いました♪といっても、ケーキなし+ワンプレートですメニューは、ぶたかたまり肉のローストフルーツソースでちょっとおしゃれに〜このためにラムレーズン(ソース用)も仕込みました私はここ二日間で、二食分くらいしか食べていなかったので、さすがに量は控えめにしておきましたおちびはというと、しっかり彼だけ当日(24日)にクリスマスしていました米粉蒸しパンのツリータワー?なんだか、おぼこい仕上がりですが、お許しをこれでも、吐き気迫るなか、がんばりました平日でもあったし、おちびは小麦もたまごもNGのため、はじめからケーキはなしのつもりでしたみんなで仲よく、今年の初いちご(大きなあまおう)を食べて終了、です!私も夫も、今日で仕事納め〜ごみの日も終わったし、あと二日はテキトーごはんで済ませて、沖縄旅行へ出発です【おまけ】先日、おちびにクリスマスプレゼントが(といっても、モニターでいただいたのですが)こちらのかっちょいい、バイク1歳から乗れる仕様ですさっそく乗せてみると…あれれ、泣いちゃった〜最初は、不安定なのがこわかったよう徐々に慣れてきて、今はもう、にこにこまたがってます アイデスのファンサイト参加中 続きを見る ['close']
日曜日、実家から母が遊びにきてくれましたお洋服、手づかみ用の食器、おもちゃなどたくさん持ってお昼は、なお食堂のサンドイッチランチでおもてなし手作りフォカッチャのささみきゅうりサンドと、かぼちゃのジンジャースープ、サラダありものですが、すべて手作りですよろこんでもらえたかな?午後は、三人で子育て支援センターへおもちゃを手に「てとてとてと…」と歩き回るすばやさに、私もびっくりさらに、おもちゃもなめずに指先でいじって遊ぶようになっている!復職前、毎週のように通っていたときより、ずいぶん成長が見られました母は、おちびの食欲にびっくりお昼もしっかり食べたのに、おやつに蒸しパンをぺろり足りずにボーロを与えると、まだ足りない様子実は、先日ごはんを120g(私の一食分より多いかも?)を完食した記録の持ち主あ、もちろんしっかりおかずありでですよーともあれ、私も母もおちびの成長した姿に、喜びを感じたのでした【おまけ】かぼちゃのジンジャースープは、事前にペーストを仕込んでおきました当日は、牛乳でのばして提供今回は2人分だったのでこちらの樹脂製の保存容器に入れておきました(1人分だと、ホーロー 容器に入れて、そのまま火にかけて器にして食べてしまうことが多いです)液体が保存できるし、漏れないし、蓋をゆるめればレンジもOKおまけに、かぼちゃの色移りもなく優秀!でした◎ 株式会社ワイヨットファンサイト参加中 続きを見る ['close']
徐々に、風邪の諸症状がやわらいできましたいつもと違い、発熱までいったので、回復は遅めリンパ節の腫れからくるあごの痛みや鼻腔の痛みなど、まだ数日は続きそう超ローバッテリーでしたが、今日はキッチンに立ちましたなんでも、前夜にサーモンを解凍してしまったのでメニューは、サーモンとブロッコリーのクリームパスタです鼻づまりで寝付けなかった深夜に発見したレシピを参考に生クリームや小麦粉、コンソメなどは使いませんでも、とろみもあって、しっかり味◎秘密は、クリームチーズですこれはいけるー定番化しようと決めました麺は、おちび用に買った、玄米粉フジッリ弾力がありすぎて食べづらそうだったので、大人が消費しましたあとは、サラダとジャーマンポテト満腹です、ごちそうさま【おまけ】今年は、わが家のカレンダーが二つになりましたひとつは、産後導入した、家族カレンダー(個人の予定を書き込む欄があるもの)もうひとつは、こちらの「伝統食カレンダー」二十四節気についても記載があり、とても勉強になります最近は外を歩くことも減り、お花もいけなくなったため、季節の変化を見逃しがち少し意識して、食卓に季節感を取り入れられたら素敵だなぁと思います 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
おちびの風邪がぶり返し、私もしっかりそれをいただきました3/045png" alt="チーン" width="24" height="24">そんなこともあり、なかなかの行楽日和でしたが、お出かけなしで、外食中食なしの週末昨晩は、夫におまかせ〜で、ステーキでした代わりに、お昼はしっかり?お魚定食を作りました本日は、昼パスタ、夜はポークソテーでした風邪だけど、食欲は旺盛(母子ともに)食べたいものを食べたいときに食べたい派なので、外食より満足度高い場合もさすがに、後片付けは面倒に思いますがそして、土曜はバゲットを生地づくりから復習でも、これが大失敗何せ、イースト量をかける10倍入れるという、凡ミスを犯したのですからできあがりは、よく言えば「ソフトフランス」、厳しめに言えば「皮がパリっとした小麦粉のかたまり」風味強めのはちみつ × バターたっぷりでいただきましたこれはこれで、おいし♡体調不良時は、めいいっぱいカロリーを摂って治すというのが、信条さ、あったかいカフェオレでも飲もーっと 富士貿易ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 次の5件>>