商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Na-Neさん
ナーネと読みます。主な趣味は楽器演奏、作詞作曲、旅・観光・ポタリング、音楽鑑賞、アート制作・鑑賞。ブログではそこら辺のことを気まぐれに書いたりしています。
■ブログ 渡り鳥の休息地
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大人になってからの単純な喜びは、働いて 得たお金をある程度自分の意思で自由に 使えることかな、と思います と言っても一般庶民なんで、贅沢三昧とは いきませんが、必要性によっては普段より 少し頑張ることもあったり 自分の場合は大体PC、スマホ、楽器類を 買う時にそういうことになりますが、 それでもトータルバランスを考えて限度を 意識しながら多少の節約とするのが結局の ところの日常です エレアコを買ったのも、急遽ストリート ライブや、青空の下で練習することを意識 したタイミングで、必要性が明らかだった ので、日々の私の入出金状況に張り付いて うるさい同居の母親にも納得してもらえる 前提でなんとか買えたようなもんです 自分以外の誰かにも望まれるようなものには 少し寛容になってくれるという心理がある ようで、大きな買い物をするときはそこを 突いて買わなければならないのは地味に ストレスになりますが… パソコンなんかは顕著 仕事に必要な技術と知識が家で使えばより 得られる!とプレゼンするぐらいの熱意を 持って言わないと、スペックの良さげなもの は買えません 洋服だって髪型だってそうです この人好みでなかったりすると、苦言を 呈されますが大きなお世話です… (子供の頃は反抗期がなかったらしいが、その 反動でか、大学入学以降ずっと反抗期笑) ところが 転職してライフスタイルを含め少し状況が 変わってきたので、人の意見はどうでも 自分にとって急に必要性を感じたものが 出てきたので購入を決心しました 普段はボケーッと緩やかな時間軸の中で 大きく行動を変化させる訳でもなくただ 漫然と呼吸をするかのごとく過ごして しまいがちですが、自分以外の人達からの ご厚意による有り難い働きかけや、環境の 大きな変化が、内に静かに横たわらせてる 地味に前向きな気持ちと噛み合ったとき、 普段は奮わない力を行使してみたくなる というか 時には思い切ることも人生には必要なんだ と常日頃気付かされます 心が変われば (途中割愛) 人生が変わる、って 有名な言葉、もう二度と会うことはない だろう知人から昔教わって以来、簡単には その通りにはできないにしろ、時々思い出し ては我が身を振り返る置き土産のような 存在になっています 何か新しいことを試みようとした時に… 続きを見る ['close']