商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,703,408 名
クチコミ総数 17,400,781 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
liccaさん
■ブログ Take it easy☆.。.:*・゜
■Instagram @licca_nm
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
> 「川魚料理やまもと」さんの「鮎の甘露煮」を頂きました 相模川の名産品なんだね 中から鮎を出すと 一匹づつ、お行儀よくピチっと真空パックにされていました 常温でも温めてでも食べられるという事なので、激しく悩みに悩み まず1匹目は温めて食べることにしました この袋ごと、湯煎にしても良いそうですが、私はレンジでチンを選びました ただし、せっかくの鮎が爆発したらイヤなのと、甘露煮は熱くなり過ぎると食べる時に危険なので弱きの300Wで1分程度の過熱にして、ぬるいくらいで頂くことにしました 成功成功!! 爆発することなく、ぬくぬくと温まりました この鮎の甘露煮と何を合わせるかって?? ご飯??いえいえ 私はもちろん!! ビールと一緒に頂きますわ さて、どこから食べましょうか!! 頭からかな? お腹の腸部分からかな? これまた悩みに悩んで 無難に背中のほうから食べました(笑)!! 頭から、かぶりついて「グサ!」とかなっても怖いじゃない?? だから、まずは無難な絶対的に安全な部位から頂きました すごくしっとりしていて、柔らかくって味も良く染みています! これは、ビールにももちろん合うけど白米にも良く合うよ 絶対に!! さて次は、尻尾から食べようか?? それとも頭から食べようか?? ここは鮎の醍醐味の頭から食べようと決めましたが、 今まで何回鮎の頭を食べて口の中をやられたことかwww でも、ここは覚悟を決めていざ!!! あれ????? 全く硬さを感じることがなくって、 まるで先ほどの背中のほうを食べているみたいに柔らかい! こんなに柔らかい鮎の頭を食べたのは初めてです これは煮つけたからというだけでなく鮎自体が柔らかいのでしょうね じゃ、次は背骨も含めて、バクっといただきましょうか! おや?? この鮎は骨がないのかい???というくらい 骨の感じが全くなく、当然ながら骨が刺さるとか 良く噛まなくてはならない感じもありません この柔らかさなら、お子様からお年寄りまでいけますね 特に懐かしい素朴な味わいと、柔らかさなので、 ご高齢の方にはたいそう喜ばれるのではないかと思います ご高齢の方や、祖父母への贈り物としていかがでしょうか? とてもオススメです この商品を作っている「川魚料理やまもと」は、創業50年以上の老舗なんですって お店は鮎の名産地の相模川沿いにあって、 お店では鮎の塩焼きの御膳なんかも頂けるようです この鮎の甘露煮は、まずは活鮎を串打ちにして、 木炭で丁寧に焼き上げてから酒砂糖醤油で3日間もに煮ているそうです また、この煮込みのタレはウナギのタレみたいに 継ぎ足し継ぎ足しで、味に深みが出ているそうです 甘露煮にされる鮎は脂が乗っている時期の活鮎を使っているそうです だから頭まで柔らかいんだね 鮎の塩焼きは、さすがにお店に行かないと食べられないけど、 鮎の甘露煮は通信販売でも買えるよ 川魚料理やまもと楽天市場 今度、相模原に行くことがあったら、 お店にも訪問して美味しい鮎が食べたいなって思いました ごちそうさまでした 甘露煮のような色をしたシミ 消したい 【医薬部外品】薬用美白クリーム ビタミンC誘導体配合 現品10名様プレゼント 続きを見る ['close']
> 今日は弟の通院同行と区役所に療育手帳を取りに行きました 先のブログで療育の申請が通った理由がわからないと書きましたが 当然ですが交付時にも言われません 明日、更生相談所で診断の詳細を郵送してもらうための手続きをしてきます 区役所では ライラックがキレイに咲きほこっていました このライラックは別名「リラ」って言うのですね リラとライラックが同じ花だと今日初めて知りました 弟は療育手帳が交付され配慮が受けられることに安心したようで、最近は落ち着いています 弟と別れた後は、通り道にある北海道神宮へ行くことにしました 豊平から手稲に行くので、弟の通院に行く際は、毎回北海道神宮を通ります しかし、この1年 全く北海道神宮に立ち寄る気になりませんでした それどころか本来、神社とか好きですが、 この1年は好んで行かなくなっていた気がします 神社に行く気が全く起きなくって、 この1年であえて自ら進んで行った神社は 仙台の大崎八幡宮くらいかな (十分なパワスポだけど) 私は、現実に襲われていると 目に見えないご利益があるのか定かではない 「神仏」には興味を失くすタイプなようですね(笑) 弟が療育手帳を取得し落ち着いたことで ふと心に余裕が出来たのでしょうか (余裕は持っていたつもりですけど) 今日は車を停めて行ってきました 朝は強風で曇天模様の札幌でしたが 午後は雲1つない晴天になりました ちょうど神社が逆行の時間でした ゆっくり神社の玉砂利を歩きました それから、手水所近くの森林にベンチがあるので座って 上を見渡しました 木は「椹(サワラ)」や「柏」とか色々なピーンとした木がたくさん植わっています ここにいると、松ヤニの香りがして落ち着きます この画像見ていると、自分でも落ち着きます パワーのある画像かも でも私は、この1年間神仏を失い1人で戦っていたのではありません 目に見える、もっと強い神様に強い言葉で支えられていました 目に見えない神仏は不必要だっただけでしょうね 私の目に見える神 絶対の太陽神 その名は キリト です(笑) 私はOUT BREAKという経典を特に信仰しており 「この手で全て引き受けよう」という呪文を常に唱えています 今日、神様たちは赤坂BLITZでツアー初日をしていますよね 早くレポ流れて来ないかな 【現品30名様】ホイップクリームのような濃密泡の洗顔フォームのモニター様募集! 続きを見る
今日は弟の通院同行と区役所に療育手帳を取りに行きました 先のブログで療育の申請が通った理由がわからないと書きましたが 当然ですが交付時にも言われません 明日、更生相談所で診断の詳細を郵送してもらうための手続きをしてきます 区役所では ライラックがキレイに咲きほこっていました このライラックは別名「リラ」って言うのですね リラとライラックが同じ花だと今日初めて知りました 弟は療育手帳が交付され配慮が受けられることに安心したようで、最近は落ち着いています 弟と別れた後は、通り道にある北海道神宮へ行くことにしました 豊平から手稲に行くので、弟の通院に行く際は、毎回北海道神宮を通ります しかし、この1年 全く北海道神宮に立ち寄る気になりませんでした それどころか本来、神社とか好きですが、 この1年は好んで行かなくなっていた気がします 神社に行く気が全く起きなくって、 この1年であえて自ら進んで行った神社は 仙台の大崎八幡宮くらいかな (十分なパワスポだけど) 私は、現実に襲われていると 目に見えないご利益があるのか定かではない 「神仏」には興味を失くすタイプなようですね(笑) 弟が療育手帳を取得し落ち着いたことで ふと心に余裕が出来たのでしょうか (余裕は持っていたつもりですけど) 今日は車を停めて行ってきました 朝は強風で曇天模様の札幌でしたが 午後は雲1つない晴天になりました ちょうど神社が逆行の時間でした ゆっくり神社の玉砂利を歩きました それから、手水所近くの森林にベンチがあるので座って 上を見渡しました 木は「椹(サワラ)」や「柏」とか色々なピーンとした木がたくさん植わっています ここにいると、松ヤニの香りがして落ち着きます この画像見ていると、自分でも落ち着きます パワーのある画像かも でも私は、この1年間神仏を失い1人で戦っていたのではありません 目に見える、もっと強い神様に強い言葉で支えられていました 目に見えない神仏は不必要だっただけでしょうね 私の目に見える神 絶対の太陽神 その名は キリト です(笑) 私はOUT BREAKという経典を特に信仰しており 「この手で全て引き受けよう」という呪文を常に唱えています 今日、神様たちは赤坂BLITZでツアー初日をしていますよね 早くレポ流れて来ないかな このイベントに参加しています 【20名様】国産発酵プラセンタ100%美容液で美肌へ♪アンケートモニター募集! 続きを見る
今日からAngeloツアー開始ですね! 行かれる方は楽しんで来て下さい ワヽ(´Д`)ノィ!!!! 私は新宿2daysと仙台、札幌、六本木の 西回り、東回り的な言い方をすると 北回り です LSNの仙台の発券も終わりました 会場がAngeloクラスなら神番と喜びますが、キャパ150なのでwww 来月は仙台に2回も行けるし楽しくなります その前に今日は、弟の通院同行で仕事は休み 病院後は弟の療育手帳を取りに行きます 療育手帳ですが、結果的に取得できましたが 今回の療育手帳が、何で発行されたかが説明されていません 純粋にIQが低いだけなのか? はたまた発達障害(自閉症スペクトラム)だからなのか? それを更生相談所に本人が電話で確認したら、 電話ではお答えできないので、 センターに来て書類を書いて、 説明なりの資料をもらう手続きをして下さいとのこと そんなの書類で申請とかじゃなくって、 療育手帳発行時に手帳発行の理由をしっかり明示しろよ!と笑ってしまいましたが 療育手帳を取ってしまえば、 知的に何かしらある障害者で一括りで、 理由なんてどうでもいいってかい(笑)?? こっちは、そうじゃないんだよ これまでの弟の生き辛さは一体何から来るものなのだろうか? では、行きやすくなるためには、得手不得手をしっかりと見極めて 社会にリトライしたいって本人が思っているんだよ それには、確定診断が何でついているか? 「己を知る」という意味で、今は非常に重要なんです 弟は24年間 「何で自分は出来ないんだろう??」 これに苦しめられてきたから、この出来ない要因を知りたいのです (FACTORFACTORwww) それを知るのに申請をいちいちしなくちゃいけないって 別に福祉サービスを受けるが最大の目的ではないこちらとしては かなり苦笑いの出来事です (もちろん確定診断後に、配慮を受けて社会に出られればいいなと思っているので、 もちろん福祉サービスも今は必要ですけど) 別に病気や障害から、その人との関わりに入るつもりは公私ともに更々ないけど、 やはり得手不得手、特に「強み」になるものに関しては 案外、障害の特性みたいなものが「強み」になったりするから 不得手がデカイ分、強みとなるものがどの方面のものか?? ってのを方向性を付けて、次に繋げたいんですよ 弟にとって、もうこれ以上の失敗は 「失敗は成功の基」 なんていうきれいごとにならないって思います これまでの人生が全くうまく行っていない弟にとって (本人曰く失敗ばかりの人生) これ以上大きな失敗は、弟にとって社会に出る障壁にしかならないって思っています 次、大きな失敗をしたら弟は二度と社会に出なくなると思います (あ、別に完全に引きこもるなら、それはそれで実家から引き離して生活保護を受けるとか、引きこもりしたいなら、引きこもり人生をきちんと送らせてあげますけど) なので、次の一手は方向を見据えて動きたい 今はそれだけなんですけどね さて準備をしますかな このイベントに参加しています こんな忙しい日々には肌からも栄養補給です ざくろ果実エキス 美肌維持期待ホワイトブロッサムモイストローション モニター募集 続きを見る
> カレーってみなさんにとって何ですか? 飲み物ですか? 私にとっては薬なんです 超健康優良BBAの私は年に2回ひくか、ひかないかの風邪をひいたり、 体調を悪くしたら必ずカレーをガッツリ食べます! 今日は、昨日の汚部屋でまさかの菌攻撃をくらって体調がいまいちだったので、大好きな 愛する洋食屋さんで 特製カレーを食べました!! すると、なんか調子が良くなったので病院に行くのはやめました やはりカレーは薬です!! そしてどん欲に、蝦夷八重桜も見に行きました(仕事中だけど) ↑今年のベストショットかも!! 1つ1つの花の集団がデカイんだよね だから、とってもキレイなの! 蝦夷八重桜がたくさん植えられているのは 札幌市の中央区の円山エリアです 今日はたくさんの人が蝦夷八重桜を見に来ていました 栄養も付けて、きれいなものを見たら、 菌なんて吹き飛ぶさ 夜は利用者のイベントで 食べるのではなく焼き係ですよ なんやかんやと忙しい1日でした 【モニター100名募集!】2タイプのボディウォッシュ★自然派石けん&ボディソープ 続きを見る ['close']
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>