商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mugiwaraさん
子無し主婦です。猫を飼っています。投稿期限はしっかり守り、複数枚の写真で使用感が伝わるようなモニターを心がけています。ステマ規制、薬機法など、表記や文章の表現などに気をつけて投稿しています。
■ブログ maiのブログ
■Instagram @mai.mugiwara
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
NORFIES BRAND(運営合同会社アグマリンプロテック)さんの、赤ビーツタブレット(缶入り)摂取してますNORFIES BRANDファンサイト参加中北海道産の無農薬栽培の赤ビーツを使用してます赤ビーツは知っていましたが、食べたりしたことはないかも 赤ビーツの真っ赤な色は、植物性色素ベタレイン類によるもので、ベタシアニンとベタキサンチンの2つの色素が含まれていて、この2つの色素には酸化を防ぐ力があるそうです 赤ビーツは、食べる輸血と言われるのは聞いたことがありますビタミン、ミネラル、鉄分、葉酸、一酸化窒素など、さまざまな栄養素が豊富に含まれていたり、赤ビーツに含まれる天然硝酸塩によって血流改善効果や運度パフォーマンスの向上が期待できます また、赤ビーツには天然オリゴ糖が豊富に含まれています可愛い缶入りの赤ビーツタブレット袋に入った状態で届きます1缶は60g(240粒)1日の目安は毎朝毎夕、食前前に4〜5粒ずつか、就寝前に8〜10粒を摂取します 私は食前に摂取してみましたオリゴ糖や食物繊維で、お腹の調子が良くなったり、血流改善効果のおかげか、くすみがちだったり、血色悪かったり、目の下にくまができやすかったけど、少し改善されたかも 赤ビーツを日々の食生活に取り入れるのは難しいかもしれないけど、赤ビーツタブレットなら、毎日手軽に摂取できて良いなと思います 続きを見る ['close']
最近は、セルビア生まれの抑石温泉ミネラルウォーター、fff;">Prolom voda(プロロムヴォーダ)飲んでますみんなの合同会社のファンサイト参加中プロロムヴォーダは、セルビアでは、医師が薦める健康をサポートする高アルカリ軟水で、2019年2月に厚生省の許可をへて、日本に初上陸したミネラルウォーターです 1本、15Lです6本セットプロロムヴォーダは、ラダン山脈の、プロロムヴォーダ鉱泉から湧き出た、セルビア生まれの温泉水です採水地のそばで充填パッケージ化して、直接輸入されています 基本的には常温で飲んでます寝る前に、起床後に、日中などなど半身浴したりするので、その時にも飲んでます高アルカリ性(ph88)、硬度は約79mg/L(中程度の軟水)のミネラルウォーターで、口当たりもよく、癖もなく飲みやすいです気になった方はぜひみんなの合同会社 続きを見る ['close']
ドクターズチョイスさんの、痛み止めクリーム【PF11】使ってみましたドクターズチョイス運営事務局ファンサイト参加中現品は57g(約1ヶ月分)ですが、今回はサンプル3包です こんな症状のある方に肩こり関節痛リウマチ手根管症候群筋肉痛 POINT1痛みの根本原因である血行不良を改善 POINT2痛みの根本原因である腱や筋の炎症を解消 PF11には11種類もの有効成分が配合されてますグルコサミン塩酸塩(痛みの原因解消)MSM(消炎血流促進)ビタミンB6(痛みの原因解消消炎)ペパーミントオイル(血流促進消炎)フランキンセンスオイル(消炎血流促進)アルモニカモンタナエキス(消炎)セチルミリストレート(痛みの原因解消)ヒマワリ種子オイル(血流促進痛みの原因解消)ティーツリーオイル(消炎)リコリス(消炎)コリン(痛みの原因解消) 適量を2〜3分マッサージするように塗り込みます私は、肩や首にぬってみましたのびがよくて塗りやすいです少しずつなじませていかないと、ちょっとベタつくかなと感じるけど、ちょっとずつ塗り込んでいけば、ベタつきも、そんなに気にならないかな ペパーミントオイルが配合されてるからか、最初は、スースーする感じがあります 時間がたつと、ほんのり、気持ちあたたかくなるかな血流が促進されてるからかな サンプル3包の使用でしたし、痛みが全くなくなったとかではないですが、少し、和らいだかなという感じはしました 軽めな痛みとか凝りには、割と早く効果が実感できるかも 湿布は、まげる部分とかだとはがれたり、合わないのだとかぶれたりしますが、PF11は、私にはかぶれたりはなかったし、場所も選ばずぬれて良いなと思います 気になった方はぜひ 続きを見る ['close']
ドクターズチョイスさんの、 痛み止めクリーム【PF11】使ってみました ドクターズチョイス運営事務局ファンサイト参加中 現品は57g(約1ヶ月分)ですが、 今回はサンプル3包です こんな症状のある方に 肩こり 関節痛 リウマチ 手根管症候群 筋肉痛 POINT1 痛みの根本原因である血行不良を改善 POINT2 痛みの根本原因である腱や筋の炎症を解消 PF11には11種類もの有効成分が配合されてます グルコサミン塩酸塩(痛みの原因解消) MSM(消炎血流促進) ビタミンB6(痛みの原因解消消炎) ペパーミントオイル(血流促進消炎) フランキンセンスオイル(消炎血流促進) アルモニカモンタナエキス(消炎) セチルミリストレート(痛みの原因解消) ヒマワリ種子オイル(血流促進痛みの原因解消) ティーツリーオイル(消炎) リコリス(消炎) コリン(痛みの原因解消) 適量を2〜3分マッサージするように塗り込みます 私は、肩や首にぬってみました のびがよくて塗りやすいです 少しずつなじませていかないと、 ちょっとベタつくかなと感じるけど、 ちょっとずつ塗り込んでいけば、 ベタつきも、そんなに気にならないかな ペパーミントオイルが配合されてるからか、 最初は、スースーする感じがあります 時間がたつと、ほんのり、気持ちあたたかくなるかな 血流が促進されてるからかな サンプル3包の使用でしたし、 痛みが全くなくなったとかではないですが、 少し、和らいだかなという感じはしました 軽めな痛みとか凝りには、 割と早く効果が実感できるかも 湿布は、まげる部分とかだとはがれたり、 合わないのだとかぶれたりしますが、 PF11は、私にはかぶれたりはなかったし、 場所も選ばずぬれて良いなと思います 気になった方はぜひ 続きを見る ['close']
lor#ffffff;">地球洗い隊さんの、とれるNo1(液体タイプ)のスプレー使ってみましたおそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中 バイオと米ぬかで人と地球をやさしく綺麗に 成分は有益微生物、米ぬか、フスマ、水で、化学物質などは不使用です米ぬかを使っているので、アレルギーがある人には向かないかもしれませんが、化学物質などは不使用なので、人やペットにも無害なスプレーです ペット用品に吹き付けて拭いたり、猫トイレを掃除する時に使ったり、無害なので、なめても問題がないので、肉球や、からだを拭いたりもできますまた、トイレ掃除やキッチンまわり、フローリングも猫が歩くから、洗剤を使ってふくのは抵抗あったけど、これなら安心して使えるなと思います色々な場所に使えて便利で良いなと思います 他にも色々な使い方できるけど、使用を控えたほうが良いものもあるので、気になった方はホームページを見てみてくださいまた、私が使ってみたスプレータイプ以外にも、粉末タイプもあります 気になった方はぜひ大切なペットちゃんにも安心して使えるとれるNO1 続きを見る
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>