商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,706,700 名
クチコミ総数 17,413,734 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ririさん
農家に嫁いで6年目です◡̈♥︎日焼け対策・家庭菜園・料理・コスメ・ネイル・美味しいものを食べることが趣味です!Blog、Instagram、Twitter、@cosmeなどやっています◡̈♥︎
■ブログ 北海道の田舎で楽しく♪のびのび子育て♡ 低収入でも生活満足度の高い暮らし◡̈*♡
■Instagram @r_sec_rep
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
style="textalign center;">Hello今朝の気温は一桁ととても寒い朝でしたもしかして、北海道の夏はもう終わりいやーーーせめて8月いっぱいは27℃くらいであってほしいですさて、先日我が家の夏野菜で浅漬けを作りました海の精さんの浅漬けのもとを使いましたよー海の精浅漬けのもと(液体タイプ)原材料は、伝統海塩 海の精自社製造のとれたての出汁(北海道産 利尻昆布&羅臼昆布と九州産 干し椎茸)20種類もの天然アミノ酸を含む純米酒一年以上熟成した純米みりん大豆由来の乳酸発酵液化学調味料甘味料着色料などの添加物不使用で安心乳酸発酵液を加えることで、腸内環境を整えてくれますこんな風に小分けになっているので、よくあるボトルタイプのように、一度開封したら早めに使い切らなくてはということがなく、毎回フレッシュな浅漬けのもとを使えるのがいいです海の精さんの商品はどれもこだわりぬいて製造されているものばかり以前、海の精さんのあらしおで塩むすびを作って食べたときも、お米本来の旨味や塩のおいしさに初めて気づき感激しましたなので 今回の浅漬けのもとも期待大大大我が家でとっておきの夏野菜を用意しましたまずはきゅうりからきゅうりのビニールハウスで、一番おいしそうな新鮮とげとげきゅうりを選びましたお次は茄子自家野菜の茄子この中から一番ツヤツヤのおいしそうな茄子を選びましたそしてミニトマト我が家で育てているトマトのうち、トマトベリーという品種とフルーツトマトを漬けてみようと選んでみました洗って、水気を切って、食べやすい大きさにカットしますミニトマトはヘタを取り、ヘタの中心に爪楊枝で穴を開けてみましたきゅうりは板ずりをしています切ってみると結構たくさんこれで585gありました野菜100g〜200gに対し、浅漬けのもと小袋 一袋をということなので、4袋使ってみましたボウルの中で海の精 浅漬けのもとを入れて軽く混ぜてから、漬け汁とともにチャック付き保存袋に入れて冷蔵庫で1時間1日置くと乳酸発酵が進み、食べ頃は3日くらいまでだそうです\できあがりー♡/色が良いツヤツヤ鮮やかで綺麗で、食欲をそそりますよだれがあふれる中ぱくっと一口塩気は 強いということなく、なんともまろやか塩味が主張しすぎないので、野菜の味を消すことなく、だしの風味で野菜の甘みが引き立ってとてもおいしいです白いご飯にも本当によく合うミニトマトの浅漬けなんて初めて見聞きしましたが、わたしが思っていたより何倍もおいしくって、義両親やわたしの両親、祖父母にも作って差し入れしてあげたいと思いましたそして、来月あたり収穫できるセロリや人参、大根も海の精 浅漬けのもとで漬けるのが楽しみです海の精 浅漬けのもと原材料の隅々にわたるまで100%国産で、化学調味料などの添加物不使用1kg以上の野菜が漬けられて税込¥436はとても良心的なお値段だと思いました海の精 株式会社さま今回も こだわりの素晴らしい製品をモニターさせていただきありがとうございました♡海の精ショップファンサイト参加中♡riri♡ 続きを見る
style="textalign center;">Helloもともと冷え性で、夏でも腹巻きやもこもこ靴下が手放せなかったのですが、ここ一ヶ月くらい生姜黒蜜を毎日欠かさず飲んでいて、この夏は腹巻きなし&裸足で過ごせていますわたしが飲んでいたのはこちらドクターベジフルやさい屋さんの生姜黒蜜高上青果さんが薬剤師さんと共同監修して作った完全無添加のジンジャーシロップです《使用されている原材料は全て九州産》生ショウガ純黒糖麦芽糖この3つだけで作られていて、余計な人工甘味料や保存料などは一切使用されていません野菜のプロが厳選した九州産生姜は皮ごと使用され、鮮度安全性味わいにおいて最高の品質を誇ります鹿児島県産サトウキビからつくった黒糖は圧搾から煮詰めに至るまですべて手作りの純粋な黒糖です九州米からつくった麦芽糖は高品質のお米を独自に栽培し、昔ながらの製法でつくられたこだわりの麦芽糖です監修されている高上青果さんは土作りから研究し、農家さんと協力して減農薬野菜などの健康野菜を提供している、TVや雑誌など様々なメディアが取材に訪れている九州の企業さんです摂取の目安は1日に付属のスプーン1杯程度(約10cc)そのまま飲んでも飲み物に混ぜても紅茶や牛乳に混ぜたり、ヨーグルトにかけるのが美味しくておすすめだそうですまずはそのままいただいてみました口に入れる前に匂いを嗅いでみると、しょっぱいような感じ…ですが、口に入れるとしょっぱさは全く感じず、黒糖のまろやかな甘みと、鼻に抜ける生姜の香り、喉越しは生姜のピリッと感を感じられて、とても美味しかったです程なくして、冷えていた足先がポカポカ温かくなってきて、それまで履いていたもこもこ靴下がいらないほどに次の日は、毎朝飲んでいる白湯に混ぜて飲んでみました水を一切加えていない製品なのでとろ〜っとしています湯気とともに、黒糖の甘い匂いと生姜のいい香りが漂います白湯×生姜でポカポカがパワーUPすぐにじんわ〜り汗が出て、ダイエットにも効果が期待できそう他にもいろんな飲み物で試してみたくて、温めた無調整豆乳にも混ぜてみましたこれが本当に本当に美味しくてしばらく飲んでいて、やさい屋さんの生姜黒蜜がどんどん無くなっていくのが寂しかったほど無調整豆乳が苦手な方にぜひ飲んでみてほしいです黒糖のまろやかな甘みと香り、生姜の香りが無調整豆乳の独特の大豆の香りをカバーしてくれるのと、生姜のピリッと感が苦手な方には豆乳のまろやかさがそれを上手にカバーしてくれるんです飲みやすくて、美味しくて、完全にハマりましたそして真夏日のある日、すっきりしたのが飲みたいなーってときには、炭酸水に混ぜてみました生姜黒蜜が少なくなってきているのがわかりますねこれはもうすごく喉越しスーッキリ炭酸水に混ぜると黒糖の甘みがあまり感じなくなるので、甘いのが苦手な方におすすめスイーツが食べたいな〜っていうときには、ヨーグルト×きな粉×はと麦×生姜黒蜜でいただきました美味しくて大大大満足ですダイエット中でも罪悪感なしわらび餅とか白玉も入れたくなりましたひと月毎日欠かさず飲んでいて、それまで夏でも手放せなかった腹巻きともこもこ靴下はすっかり卒業あと、身体が温まるせいか、お通じも◎快調すぎるくらいでした朝に飲むのが良いみたいですが、夜 入浴前に飲んだら、いつもあまり汗をかかないのに気持ち良く発汗しましたよびっくりしたのは、一瓶200㎖の中に、200gもの生姜が入っていることこんなに入っているのは聞いたことがないです美味しくて毎日楽しみで仕方なかったご褒美シロップぜひ試してみてほしいですより詳しい商品の説明はこちらhttps//drvegefrucom/ginger/lp/nor/001/グランデファンサイト参加中株式会社グランデさまとても素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました♡♡riri♡ 続きを見る
style="textalign center;">Hello前回 美容室へ行ったのは3月トリートメントだけでもしに行きたいのですが、農家は天気仕事明日雨だから休んでいいよ〜と前日に言われても、美容室の予約なんて取れるはずもなくそれにわたしが住んでいるのはなかなかの田舎なので、年配の方向けの美容院はあってもわたしが行きたいような美容室はないのが現実…毎日の外仕事で紫外線を浴びた髪はバサバサで、なんとかしたーーーいと思っていたところ、大島椿株式会社さまからヘアクリームをモニターさせていただきましたありがとうございます大島椿ヘアクリーム〈しっとり〉椿油ツバキセラミド配合で、傷んだ髪を補修し、髪にうるおいとツヤを与え毛先までまとまる鉱物油を一切使わずに植物由来成分にこだわった処方スタイリングもできるヘアケアアイテムです少しずつ量を調整しながら髪につけていくのがポイント手のひらにのばしてから髪になじませていきます〈無香料無着色〉お気に入りのシャンプーの香りを邪魔しません髪の表面をコートしてダメージを防いでくれるので、洗髪後、ドライヤーの前の洗い流さないトリートメントとして使用するのがわたしのお気に入り何もつけずに乾かした髪毛先のパサつきが気になります大島椿ヘアクリームをつけて乾かした髪パサパサだった毛先でしたが、つやがUPして、まとまりが出ました(全体)何もつけずに乾かした髪大島椿ヘアクリームをつけて乾かしたぼわっと広がっていた髪がしっとりおさまり良くなりました少し気になったのは、乾くまでの時間がちょっと長くなったかな乾いてからクシを通すと、わたしの髪が傷みすぎているせいかわずかなキシキシ感と毛先が少しもつれる感じも…乾いた髪になじませると、ウェット感のあるスタイリングができますあと、わたしはアホ毛がすごくてその短くてぴょんぴょん立っている髪の毛にうすーく塗って落ち着かせていましたこの使い方はおすすめ髪の量が多く、広がってしまう方や、湿気の多い日の髪の悩みにおすすめです大島椿株式会社さま素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございました♡大島椿ファンサイト参加中♡riri♡ 続きを見る
style="textalign center;">Helloいつかのダイエット番組で見てずーーーっと気になっていたMCTオイルどんなものなのか、、まず油をそのまま摂取するということが未知の世界だったのですが、今回イーグルアイインターナショナル株式会社さまよりモニターさせていただきましたありがとうございますエクーア\ MCTオイル /原料はフィリピン産高品質ココナッツオイルおかずや飲み物などにそのままかけるだけで手軽に中鎖脂肪酸を摂取することができます※加熱すると煙が出てしまうので、そのままかけたり混ぜたりするのがポイントです小さじ1〜大さじ1を1日1〜3回が摂取の目安ですMCTオイルとは中鎖脂肪酸油のことで、中鎖脂肪酸はエネルギーとして消化されやすいため脂肪になりにくく、脳のエネルギーを補うことから記憶力低下の抑制、特にアルツハイマー予防や改善に効果があるとされていますわたしが毎朝決まって食べる、バナナ+無糖ヨーグルト+プルーン+ハトムギ+アーモンド名付けて美腸美肌ヨーグルトこれにMCTオイルをスプーン一杯かけてみましたサラッとしていて澄んだオイルです匂いはほとんどないです口に入れて感覚を研ぎ澄ませると、ほんの少ーーーし、ごくわずかにココナッツの香りが鼻に抜けます混ぜたものの味は全く変わりませんそこで今度は作り置きの肉味噌をかけたお豆腐にプラスお豆腐の味さえ変えることなくそのままの味です自家野菜サラダにもカレーにもかけてみましたどんなものにかけても味を変えることがないので、甘いものに関わらず普段の食事に気軽に取り入れることができますスムージーにかけても良さそう毎日いろいろなものにかけて食事しましたが、胸焼けしたり胃もたれしたりは全然なし気温の低い日もあった北海道ですが、ココナッツオイルのように白く固まったりすることもありませんでしたすごく使いやすいオイルだと思いますそれから、MCTオイルを摂取するようになってから不思議と間食の量(頻度)が減りました朝ごはんをしっかり食べてもすぐお腹が空いていたわたしですが、なんだか腹持ちが良くなったような…ダイエットのためにもこれは摂り続けたい…ひとつだけ要望があるとしたら…オイルが瓶の口から液だれするのがちょっと気になったので、液だれしない注ぎ口になったらいいなぁと思いましたココナッツの風味が苦手な方にも是非試してほしいMCTオイルですイーグルアイインターナショナル株式会社さま素晴らしい商品をモニターさせていただきありがとうございました♡イーグルアイフィリピーノ エクーアファンサイト参加中♡riri♡ 続きを見る ['close']
style="textalign center;">Helloテーブルマーク株式会社さまよりモニターさせていただいた冷凍汁なし麺四川風汁なし担々麺かねふく明太子 明太クリームうどん豚肉と野菜の塩まぜそばに続き、最後にご紹介するのはこちら肉味噌ジャージャー麺✧すきすき!こういうのパッケージの写真がたまらん袋を少しハサミでカットして、そのまま電子レンジでチン500W▷約6分間600W▷約5分30秒今回も飲み物やお箸を用意しているうちにできあがり加熱が終わって外袋から取り出し、よーーく混ぜて、この日は田植え最終日でお昼休憩の時間が少なかったので、トレーのままいただきますみずみずしく食感を残しつつもやわらかく仕上がった青梗菜とねぎがのっていますめんはコシと歯切れにこだわった中華丸麺コクと旨みのXO醤で濃厚な肉味噌たけのこと椎茸がはいっているのですが、口の中でたまに出会う味のしみた椎茸がびっくりするくらい美味で椎茸を全部小さめの角切りにしてもう少し多めに入れて、噛んだときにこの美味しい椎茸のエキスがじゅわっと滲み出るようにしたら、もっといいんじゃないかと勝手な提案側で夫がじーーーっと物欲しそうに見ていたので、少しわけてあげました普段食べ物の味を褒めない夫が、『辛いけどおいしい』と言ってトレーの隅に残る肉味噌まできれーいに食べていました共通で使われていたこちらのトレー加熱ムラがないようにつくられているだけではなく、忙しいときや疲れていてお皿洗いをしたくないとき、このトレーのまま食べられるようにしっかりとした素材でできています5分を超えるレンジ加熱でも歪んだりしないのがすごいなぁ〜とそれぞれ全く違う食感の麺で、それぞれの味にぴったり合っていて、しかも冷凍麺なのにこの食感出せると驚きの連続でしたちょうどこのころお昼の番組でテーブルマーク株式会社さんの特集をやっていて、滝沢カレンさんのおもしろアイデアや、千秋さんの鋭い意見など…楽しく見ていましたどれも本当に麺も味も本格的でおいしくて、電子レンジにお任せするだけ&トレーのまま+割り箸で食べれば洗い物ゼロのラクさ忙しい主婦の味方単身赴任のお父さんにもおすすめですテーブルマーク株式会社さまとってもおいしい製品をモニターさせていただきありがとうございました♡テーブルマークファンサイト参加中♡riri♡ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 次の5件>>