商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,707,341 名
クチコミ総数 17,418,205 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よんさん
美容レビューサイトです。
■ブログ ネット通販実際試してみました!本音の口コミ!
■Instagram @penyo0717
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2019-05-02 11:02:25]
早く治したいです
W洗顔いらずでまつげエクステでも使えるペリカン石鹸のメイクオフソープを使って1カ月!石鹸製造に携わり70年! “バスタイムをいつもよりちょっとHAPPY〓にする製品づくり”を心掛けている「株式会社ペリカン石鹸」泡立ちはすごくいいです!軽い力でもこもこもこっと出来上がり!簡単なのが続けやすい理由なんですよね泡立ちネットを使っているのでほんとうにらくちんこのもこもこ泡で洗っていますめちゃくちゃ気持ちいいですよまつエクをしているのですが、全く問題なし目の周りのメイクももこもこ泡で一気に洗えるのですごく快適ですまつエクしているとどうしても、目の周りのメイク落としが慎重になってしまって、その割にメイク残りもあってなんだかメイク自体もおっくうになってしまいがちですが、このメイクオフソープを使うようになってから、アイメイクもちゃんと落とせるので、アイメイクもきちんとするようになりましたこの意識の変化には自分でもびっくり!続けやすいこと、メイクが簡単に落ちることは本当に大切ですねペリカン石鹸ファンサイト参加中メイクオフソープ商品ページ 続きを見る ['close']
石鹸製造に携わり70年!ペリカン石鹸からいただいたわき専用の石鹸、使い続けています!黒ずみを改善して夏までになんとか自信を持って手を上げたい!使用方法がちょっと特殊なんですこのわき専用石鹸を泡立てたら、泡で60秒パックして、洗い流します!香りが爽やかで気持ちいいので続けられますワキって紫外線もそんなに当たらないはずなのに黒ずんだりしますよねやっぱり、ムダ毛を処理したりするのが関係しているのかもその分、脇専用商品でちゃんとケアすればきれいになっていきますちゃんと意識して手をかけることって大事ですねこれからも続けていきます!<a href="https//moniplajp/bl_rd/iid4656387115ca1a61af1163/m5c7e72fc0d025/k1/s2/" rel="nofollow">ペリカン石鹸ファンサイト参加中</a><img src="https//mpcharleyjp/bl_imgphp?iid=4656387115ca1a61af1163&m=5c7e72fc0d025&k=1" alt="" border="0" style="border0px;" width="1" height="1" /><img src="https//trackmoniplajp/mp_track/eff_impphp?e=6789202354f8f67bd5855b&m=5c7e72fc0d025&i=4656387115ca1a61af1163&fk=0&kind=1" alt="" border="0" style="border0px;" width="1" height="1" /><a href="https//pelicansoapnet/SHOP/PWCRSPhtml" rel="nofollow"><img src="https//imageeditajp/mp/image_data/item_img/6789202354f8f67bd5855b/related_site_img1_4656387115ca1a61af1163jpg" alt="「魅せる〜の」商品ページ" /></a> 続きを見る ['close']
[2019-05-02 10:10:46]
R2クレンジングインテリジェンスを試してみました! 毛穴の汚れや古い角質をオフしてくれるクレイです ほとんど香りは感じません ゴマージュなどの痛いピーリングではないので毎日使えます✌️ 鼻のザラザラがスッキリしました!使い続けたらお肌の明るさもトーンアップしそう💝💝 #R2自然派基礎化 粧品 #ナチュラルスキンケア #スキンケア #クレイ #毛穴 #角質ケア #monipla #medicos_fan …続きを見る ['close']
人生の最後を見据えながら、自分らしく生きる「終活」の浸透とともに、自分の生と終焉を書き綴る「エンディングノート」の存在が、クローズアップされています/>まだまだ若いし、とか、縁起でもないそう思いますよね私もそう思っていましたでも平均寿命が長い日本でも、やっぱりみんなが平均まで生きられるわけじゃない病気も事故も、あすは我が身です脅しでも何でもなく、事実です病気になった人、事故にあった人のこと、決して他人ごとではありませんだから、何歳からでもエンディングノートは自分事ですもちろん、生きていくうちにエンディングノートに書きたい内容は変わると思いますその都度更新したらいいんですそう思って、書いてみました私にとっては、とりあえず、私に、万が一があった時に残された家族が困らないためのものとりあえず、自分の振り返りは書かないことにしました(この辺は自由です書きたい人は書いたらいいと思います)残された人にとっては、自分の思い出を書いているのを読むのはちょっと辛いかなと思ってそれよりも、まずは、自分しか把握してないこと(ネットの各種ID,パスワード)をわかりやすく記しておこうと思いました個人情報のためのノーという感じです家族であれば生年月日くらいは知っていても、本籍地、マイナンバーや年金証書などの基本情報、家系図などは、あまり知らないと思いますそうした情報を書き記すことで、行政などへの手続きがスムーズに行えます 記載例 生年月日 本籍地 家系図 マイナンバー ライフイベント 人生のターニングポイント 思い出話 人生観 趣味特技 コレクション書いてみて思ったのですが、エンディングノートは「死のためのノート」ではなく、「よりよく死を迎えるためのノート」です「死んだあとにどうするか」という情報だけではなく、「自分らしい終焉を迎えるために何をすべきか」「残された人があって良かったとも思える情報」をつづります誰でも必ず訪れるゴールに向かって、自分のポジションを確認していくいわばライフプランのようなものです過去を振り返ることで、未来が見えてくる人生を自分らしく生きるため、残された家族にいらない負担を書けないためにもエンディングノートを始めてみませんか?小さなお葬式ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次の5件>>