商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
asaさん
美容が好きで自分に合うもの、気になったコスメを試しています。コスメコンシェルジュと化粧品検定1級を取得済みです。丁寧なレビューと商品のイメージに合わせた写真を心掛けています。
■ブログ アラフォーママの美肌道|コスメコンシェルジュが教えるアラフォーがきれいで楽しく暮らすための方法
■Instagram @asari_beauty
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ゴールドと紫の高級感あふれるオールインワン「バタフライクイーンゴールドエクストラ」をお試ししました="marker">「顔のシワ、たるみをケアし、見た目年齢10歳を目指す」がコンセプトの美容液 アラフォーになって増え始めた目元の乾燥小じわや弾力の低下が悩みの私 バタフライクイーンゴールドエクストラでエイジングケア※中です ※年齢に応じたケア オールインワンのシンプルなケアですが、肌本来の力をサポートすることを目指した美容液 実際に使ってみてどうなのかレビューしたいと思いますので、小じわやたるみ、ハリのなさが気になっている方はぜひ参考にしてみてください! このページでわかること バタフライクイーンゴールドエクストラを使った感想口コミ バタフライクイーンゴールドエクストラの効果的な使い方 バタフライクイーンゴールドエクストラをオススメする人 >>バタフライクイーン ゴールドエクストラ バタフライクイーンゴールドエクストラの口コミレビュー バタフライクイーンゴールドエクストラをレビューします 紫とゴールドで大人っぽい雰囲気ですね 馬に蝶々の羽がはえたイラストも幻想的で素敵 高級感もあって、ラグジュアリーな気分になれます ふたを開けると、白いなめらかなクリームがたっぷり スパチュラはついていないので、使いたい場合は自分で用意する必要がありますね さっそくバタフライクイーンゴールドエクストラを使ってみます ぷるぷる! すごく柔らかいクリームで、ほのかにバラのような香りが 控え目で上品な香りにうっとり♪ 肌につけてみると、するするとのびてしっとりとなじみました べたつきはしませんが、しっかり保湿されている感覚があります そしてツヤもでた! 湯上りのような艶肌になりましたよ もちっとした柔らかい肌ざわりが気持ちいいですね オールインワンだから乾燥しないかな?とも思っていたんですが、しっかりうるおっています バタフライクイーンゴールドエクストラの特徴全成分 バタフライクイーンゴールドエクストラにはちょっと珍しい成分が配合されているので、ご紹介したいと思います 一番気になったのが「ゴールデンコラゲニン」という美容成分 ペプチドに金(ゴールド)を結合させた成分で、肌のハリやツヤの元であるコラーゲンを作り出す働きをサポートするようです 年齢を重ねるごとにコラーゲンはぐっと減っていってしまうので、40代にとってコラーゲン生成のサポートは重要 バタフライクイーンゴールドエクストラにはほかにも プラチナナノコイド:マイナスイオン効果によってエイジングケアをサポート ダイヤモンドSIRT(サート):肌環境の活性化サポート と、宝石の名前がついた成分が入っています それだけでちょっとテンションがあがりました エイジングケアについて徹底的に考え、995%の美肌成分を配合したバタフライクイーンゴールドエクストラ 全成分はこちらです↓ バタフライクイーンゴールドエクストラの効果的な使い方は? バタフライクイーンゴールドエクストラを効果的に使うための正しい使い方もチェックしましょう 使い方 洗顔後、指先にパール粒大のバタフライクイーンゴールドエクストラを取り出します ほほ額鼻あごあご下の7カ所に置いたら、全体にのばします 下から上に持ち上げるように大きな円を描くようになじませます 手のひらで顔全体を包み込むように引き上げてハンドプレス [jin_icon_checkcircle]目元や口元、乾燥が気になる部分は重ねづけが〇 今使っている化粧品も使う場合は? 化粧水→バタフライクイーンゴールドエクストラ→美容液→クリーム の順番で併用して使えます バタフライクイーンゴールドエクストラをオススメする人 バタフライクイーンゴールドエクストラはこんな方にオススメです エイジングケアしたい 実年齢より老けて見られる 目元や口元に年齢の悩みが出てきた 乾燥肌 オールイワンで時短ケアしたい 30代後半で今までのケアだと物足りなくなってきた方にオススメ! バタフライクイーンゴールドエクストラの口コミまとめ バタフライクイーンゴールドエクストラを使ってレビューしました オールインワンだから時短で済むことと、バラのような上品な香りが気に入っています エイジングケアを始めたい方、もっと若々しい肌を目指したい方はぜひ、こだわって作られたバタフライクイーンゴールドエクストラを試してみてくださいね! >>バタフライクイーン ゴールドエクストラを試してみる フェイシャルコスメティック研究所 続きを見る ['close']
約1ヶ月前に飲み始めた「フルーツと野菜のおいしい青汁」 1日のうち、昼食(時々夕食)をフルーツと野菜のおいしい青汁に置き換えてダイエットしましたもうすぐ1箱が終わりますが、おいしいからもっと続けたい! 今回はフルーツと野菜のおいしい青汁のアレンジ方法や続けるコツなどレポートしたいと思います フルーツと野菜のおいしい青汁の置き換えダイエット、1ヶ月続けています フルーツと野菜のおいしい青汁で置き換えダイエットを始めたのが約1ヶ月前 昼食をフルーツと野菜のおいしい青汁のみにしたり、どうしてもお腹がすいた時は トーストやヨーグルトを加えたこともありました 1ヶ月続けてみて「全然苦じゃなかった!」というのが一番の感想です 元々一番しっかり食べていたのが夕食なので、昼食を置き換えてもそんなにダメージはなかったのもよかったのかも 最初はお腹がすきましたが、1週間も経過したころからはそれが習慣になって気にならなくなりました なんといってもおいしいんです! 青汁というと苦いイメージがありますが、フルーツジュースのようにおいしいから飲むのが楽しみになったし、甘いものを飲んでいるという満足感もあって心も落ち着いて過ごせました 置き換えダイエットしているということで夕食も軽めにしたり、野菜をメインにとるようにとヘルシーに変わっていったのもよかったです ダイエットだけじゃなくて健康や美容にもよいのがいいですよね 続けるコツは、味をアレンジして飽きないようにすること 水もさらっとスッキリ飲めていいんですが、味変すると楽しんで続けられます 私がおもにやっていたアレンジ方法をご紹介します フルーツと野菜のおいしい青汁のアレンジレシピ 炭酸水 フルーツと野菜のおいしい青汁に炭酸水を加えます 炭酸水はシュワっと爽快感があるので、暑い日に飲みたくなりました 炭酸のおかげで満腹感も増すから、お腹がすいてしょうがない時にも◎ 基本的には100mlで割るんですが、ちょっと多めの150mlにして空腹をしのいでいました 牛乳 一番好きだったのは牛乳で割る方法です ミルキーになってフルーツシェイクみたい! これは普通の飲み物としておいしいので1日2杯くらい飲みたくなりました ヨーグルト 朝食にヨーグルトを食べる時、フルーツと野菜のおいしい青汁を混ぜて食べるのも 好き 市販のフルーツヨーグルトくらいおいしいです 酸味のあるヨーグルトは苦手でいつもジャムを入れてしまうんですが、フルーツと野菜のおいしい青汁を入れれば栄養もとれるし余分な甘さをカットできるから一石二鳥でした ほかにもいろんなアレンジができそうですね 基本的にフルーツと合わせておいしいものだったら何にでもあいそう クッキーに練りこんでみるのもいいかも… また新しいアレンジを発見したらご紹介したいと思います フルーツと野菜のおいしい青汁の置き換えダイエットまとめ フルーツと野菜のおいしい青汁の置き換えダイエットはまだ1ヶ月ですが、おいしくて飲みやすいからこれからもずっと続けられそうです なんとなく身体もスッキリしてるし、お肌の調子もいいみたい 青汁が身体にいいのは知っているけど、苦いのが嫌…という方にぜひ飲んでもらいたいです Refataファンサイト 続きを見る ['close']
グリセリンが肌への刺激になっているかも!? 敏感肌なら気を使いたいグリセリンや防腐剤など余計なものを排除したスキンケアブランドass="marker">「Treat Treat(トリートトリート)」のピュアスキンセラミドセラムを使ってみました ピュアスキンセラミドセラムはエステの施術やクリニックのスキンケアにも使われているセラミド美容水 シュワっとした泡で出てくるサラサラタイプの化粧水です 軽い使用感だからお風呂上りに使うと気持ちいい! ヒト型セラミド配合でしっかり保湿してくれるのもうれしいですね 今回は敏感肌用スキンケアトリートトリートのピュアスキンセラミドについてレビューします 敏感肌の方、グリセリンや防腐剤などに刺激を感じてしまう方はぜひチェックしてみてください! このページでわかること ピュアスキンセラミドセラムを使った感想口コミ ピュアスキンセラミドセラムがグリセリンフリーにこだわる理由 ピュアスキンセラミドセラムのヒト型セラミドとは? トリートトリート ピュアスキンセラミドセラムの口コミレビュー さっそくトリートトリートのピュアスキンセラミドセラムを使ってレビューしてみます 化粧水ではあまり見ないアルミ缶のボトルに入っています パステル調でかわいい♪ ふたを開けるとノズルが 化粧水でこういう形状なのは珍しいですよね これは炭酸ガスが入っているからなのだそう 炭酸が入っているといってもシュワシュワ感のあるテクスチャーにするためじゃなく、 品質保持のため 炭酸エアゾールボトルにすることで開封後も空気や雑菌が入らないようにしているそうです なるほど ピュアスキンセラミドセラムの効果的な使い方 ここでピュアスキンセラミドセラムの使い方をチェックしてみましょう ★洗顔後の肌に使用します ①ピュアスキンセラミドセラムのボトルを上下によく振ります ②1円玉大ほど手のひらに出します ③手のひら全体になじませたら、肌にのせて広げます ④化粧水や美容液などいつものスキンケアをしたら完了です ピュアスキンセラミドセラムを出してみました シューっと勢いよくでてきました! 最初はシュワっとしていますが、だんだん気泡が消えて澄んだ液体に サラっとしたテクスチャーです ピュアスキンセラミドセラムを手の甲にのせてみるとすぐにたらーっと垂れていくくらい 鼻を近づけてみると、ほのかにローズの香りがしますね やさしい香りを感じながら肌になじませて見ると…みずみずしい! 軽い付け心地ですぐにスベスベに スベスベなんだけど手のひらに吸い付くようなしっとり感も ピュアスキンセラミドセラムの後はいつもの化粧水からのスキンケアをすればいいんですが、べたつかないから邪魔にならないし、肌が整うからより浸透しやすくなるかも? 導入(ブースター)としてもいいかも! 完全無添加というのが納得できるようなフレッシュな使用感が素敵だな、と感じました それでいてしっかり保湿もされてる エアコンのきいた部屋にいるとだんだんごわついてきたりするんですが、ピュアスキンセラミドセラムを使いだしてからなめらかな肌をキープできている気がします 触りともっちりとしていてつい触っちゃいます♪ ピュアスキンセラミドセラムがグリセリンフリーにこだわった理由 ピュアスキンセラミドセラムは、完全無添加が特徴の美容水 無添加処方 防腐剤 合成界面活性剤 石油由来成分 人口着色料 香料 エタノール BGグリセリン(多価アルコール) 最近注目されているグリセリンも無添加なんですね 防腐剤や界面活性剤が無添加の化粧品はよくみますが、グリセリンがフリーだとどんな作用があるのでしょうか? グリセリンは一般的に使われている保湿剤のひとつで、安全性も高くよく使われている成分 ただ肌質によっては合わずに刺激を感じたり、濃度によって肌トラブルを引き起こす可能性もあるものなんです 実際トリートトリートの開発者の方は長い間吹き出物などの肌トラブルに悩まされていて、ある時その原因がグリセリンにあることがわかったそうなんです グリセリンフリーの化粧品はなかなかなく、自分で作ろうとしたのがトリートトリートの始まりでした 私も敏感肌で、合わない化粧品だとヒリヒリして赤くなったりニキビができたります 私の場合はグリセリンが原因ではないんですが、でも化粧品選びには慎重になるし肌の状態が悪くなってしまったらと思うと不安にもなるんですよね 人や肌の状態によって違いがあるのは当たり前 だからグリセリンで肌トラブルを起こす人のための化粧品があり、それを選ぶこともできる、という状況ってすごくいいですよね トリートトリートがこだわっているのも「選択肢を増やす」という点 グリセリン以外も防腐剤や合成階位面活性剤なども不使用なので、そういったもので肌トラブルを起こしがちな人も試してみるとよいアイテムだと思います ピュアスキンセラミドセラムでインナードライケア ピュアスキンセラミドセラムは、余計なものがはいっていないだけじゃなく、肌に大切なセラミドが入っている点も要注目です! セラミドは肌の角層で水を抱え込む成分で美肌にとって大事なもの セラミドにはいくつか種類がありますが、ピュアスキンセラミドセラムには特に保湿によいとされる天然ヒト型セラミドが配合されています ほかにもスフィンゴミエリン(セラミドの素となる保水成分)やピクノジェノール(整肌成分)を配合 夏は汗をかくし皮脂でべたつきがでやすいから表面上はうるおっているように見えるけど、実はエアコンや紫外線などで肌は乾燥しているということがよくあります 肌のバリア機能を整えてインナードライケアすることが夏には大切ですよ! インナードライになると… 肌表面はうるおっているようでも角層は水分が足りていない状態 ニキビができたり毛穴が目立ったり、肌がごわごわしたりする ピュアスキンセラミドセラムの全成分 、ダマスクバラ花水、プロパンジオール、ベタイン、セラミド6Ⅱ、セラミド3、スフィンゴミエリン、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、αグルカンオリゴサッカリド、セリン、シロキクラゲ多糖体、フランスカイガンショウ樹皮エキス、ダイズステロール、二酸化炭素 トリートトリート ピュアスキンセラミドセラムをオススメする人 トリートトリート ピュアスキンセラミドセラムはこんな方にオススメです グリセリンに刺激を感じる 敏感肌で化粧品選びに困っている 軽い仕上がりの化粧水を探している エアコンや紫外線で肌が乾燥していると感じている 毛穴が目立ってきた もちもちの肌になりたい 名前の通りピュアで心地よい使い心地が魅力のピュアスキンセラミドセラム お風呂上りに一時的に保湿したい、という方にもオススメです ピュアスキンセラミドセラムの口コミまとめ ピュアスキンセラミドセラムを使ってレビューしました 敏感肌だと選べる化粧品が減るから、グリセリンフリーの化粧品という選択肢が増えるのはうれしいですね シュワっとして涼し気だし、実際すごく軽い使用感でさらっと使えます いつものケアにプラスするだけなのも手軽でいい! 乾燥が気になる方や敏感肌の方は一度試してみてはいかがでしょうか Treat Treatファンサイト参加中 続きを見る
今年の夏は置き換えダイエットを中心にしっかりダイエットしたい! そう決意して、まずは「Refata(リファータ)」の「フルーツと野菜のおいしい青汁」を 取り寄せてみました なぜ「フルーツと野菜のおいしい青汁」かというと、 青汁なのにフルーツ味でおいしいと評判 @コスメのボディシェイプサプリメント部門で1位獲得 ダイエットサポートだけじゃなく美容成分も入っている アメリカで注目されているアフリカマンゴノキが気になる! 今回はリファータのフルーツと野菜のおいしい青汁の味の感想や特徴をレビューします! このページでわかること フルーツと野菜のおいしい青汁の味の感想口コミ フルーツと野菜のおいしい青汁のメリットと3つのサポート フルーツと野菜のおいしい青汁をオススメする人 >>リファータ「フルーツと野菜のおいしい青汁」公式サイト リファータの「フルーツと野菜のおいしい青汁」で置き換えダイエットスタート! リファータの「フルーツと野菜のおいしい青汁」で置き換えダイエットをスタートしました 置き換えダイエットとは、1日の食事のうち1食をダイエットサポート食品などに置き換える方法 摂取カロリーを抑えられるから、エクササイズなどと組み合わせることで手軽にダイエットできます 無理な食事制限は健康によくないし、スポーツジムなどでがっつり運動できない人にもオススメなんです 気になるカロリーは? フルーツと野菜のおいしい青汁の1回分のカロリーは1164kcal 普通に食事をすると1回500kcalなんてすぐにオーバーしてしまうから、大幅なカロリーカットができますね♪ 一般的なカロリーの目安 ミートスパゲティ:703kcal 生姜焼き定食:863kcal しょうゆラーメン:479kcal 焼き魚定食:555kcal 1日の目安量は? フルーツと野菜のおいしい青汁は1日1本が目安 好きな時に飲むことができます 私は 朝食:フルーツやヨーグルトなど 昼食:フルーツと野菜のおいしい青汁 夕食:通常通りのメニューをいつもより少なく こんな内容で置き換えダイエットしてみたいと思います 本当はカロリーが多くなりがちな夕食をフルーツと野菜のおいしい青汁に変えるのがいいんだけど、家族での食事の時間も大切にしたいと思ってこうしました 間食は禁止 スクワットや腹筋もがんばります! フルーツと野菜のおいしい青汁 口コミレビュー では実際にフルーツと野菜のおいしい青汁を作って飲んでみます! 「フルーツと野菜のおいしい青汁」のパッケージにはフルーツの絵が描いてあって、見るからにおいしそう♪ 青汁というと苦いイメージで緑のパッケージが多いように思うけど、かわいいしフルーツたっぷりなのが伝わってきます 「フルーツと野菜のおいしい青汁」の箱の中にはスティックが30本 1回分ずつ分けられているので、外出時に持っていくのも便利ですね! 指ですっと切れるので簡単 ハサミもいりません 袋の中には緑色の粉末が こう見ると青汁だなとわかりますね 粉末を水に溶かしてみました グラスに「フルーツと野菜のおいしい青汁」を入れて水を100mlそそぐだけ すっと混ぜるだけでできあがりです 「フルーツと野菜のおいしい青汁」の味の感想 「フルーツと野菜のおいしい青汁」を一口飲むと… 「おいしい!!」 青汁の苦みはなく、フルーツの甘さが広がります でも甘ったるくはなく、とってもスッキリした味 ほとんど混ぜていないけど粉っぽさもありませんね つっかからずゴクゴク飲めました 置き換えダイエットってそれなりにつらいから、置き換えるものがおいしくなければ 飲むのが嫌になってしまいます だからおいしいかどうかは結構重要なんです その点「フルーツと野菜のおいしい青汁」の味は完璧! 水だけじゃなくて牛乳やヨーグルトで作ることもできるから、アレンジもできて 飽きなさそう♪ アレンジ方法や続けた結果はまたブログでご報告したいと思います フルーツと野菜のおいしい青汁の3つのサポート ここで「フルーツと野菜のおいしい青汁」の特徴をチェック! ダイエットサポート ビューティーサポート スッキリサポート の3つのサポートがダイエットを後押ししてくれます ダイエットサポート まず1つ目はダイエットサポート 私も気になっていた「アフリカマンゴノキ」がそれです 「アフリカマンゴノキ」とはアフリカ各地で食べられているフルーツ マンゴーに似ているため「アフリカマンゴノキ」という名前になったそうです 注目されたのが、アフリカでは体重コントロールや食欲を抑制する食材として活用されているところ アメリカでは新ダイエット素材として「アフリカマンゴノキ」のエキスが大人気となっています ビューティーサポート 2つ目がビュティーサポート 「フルーツと野菜のおいしい青汁」はダイエットだけじゃなく美活のひとつとしても優秀! コラーゲン メロンプラセンタ ヒアルロン酸 ビタミン の4つの美容成分が配合されています ヒアルロン酸やコラーゲンは肌のハリや弾力にかかわる成分ということで、よく知られていますよね 珍しいメロンプラセンタは、メロンの胎座(植物の子房中の胚珠の接する部分のこと)から 抽出した植物性のプラセンタ 161種もの植物発酵エキスも入っているから、美肌作りの味方にもなってくれそう スッキリサポート さらに「フルーツと野菜のおいしい青汁」は、食物繊維と乳酸菌でスッキリをサポートしてくれます 難消化性デキストリンは水溶性の食物繊維で、天然のデンプンを原料とした安全性の高いもの 有胞子乳酸菌は殻に包まれている状態だから酸や熱に強く生きたまましっかり届くのが特徴 Wのサポートでスッキリを促します 「フルーツと野菜のおいしい青汁」の原材料 ①熊笹 ②明日葉粉末 ③抹茶粉末 ④コラーゲンペプチド ⑤新野草発酵パウダーACN(85種類) ⑥植物酵素パウダー(64種類) ⑦発酵ベリーMIXパウダー(アガベイヌリン、赤ワイン、ビルベリー、マキベリー、ブルーベリー、カシス、レッドラズベリー、アロニア、リンゴンベリー、アサイー、プルーン、アセロラ ⑧オキシネア(フルーツ野菜エキス)(フルーツ12種:ブドウ果皮、ブドウ種子、ビルベリー、グレープフルーツ、パパイヤ、パイナップル、イチゴ、リンゴ、アプリコット、サクランボ、オレンジ、ブラックカラント) (野菜10種:(茶葉、トマト、ニンジン、プロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、ニンニク、アスパラガス、オリーブ、キュウリ) ⑨有胞子性乳酸菌 ⑩メロンプラセンタ ⑪アフリカマンゴノキ ⑫ヒアルロン酸 ⑬ビタミンプレミックス(ビタミンA、ビタミンB、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE) ⑭果汁ミックスパウダー ⑮香料(トロピカルマンゴー) ⑯甘味料(アスパルテームLフェニルアラニン) ⑱甘味料(スクラロース) ⑱クエン酸 ⑲還元麦芽糖水飴 ⑳難消化性デキストリン(食物繊維) フルーツと野菜のおいしい青汁のメリット 私が感じている「フルーツと野菜のおいしい青汁」のメリットをまとめてみます とにかくおいしいから続けられる スティックだから持ち運び便利 簡単に溶けるから作るのが簡単 甘くて満足感がある フルーツと野菜のおいしい青汁をオススメする人 フルーツと野菜のおいしい青汁はこんな方にオススメです ダイエットしたいと思っている方 野菜不足が気になる方 苦い青汁は飲みたくない方 おいしいダイエットサポートドリンクを探している方 https//refatacom/lp/greenjuice/fruits/ フルーツと野菜のおいしい青汁の口コミまとめ 置き換えダイエットに「フルーツと野菜のおいしい青汁」を飲みはじめています フルーツミックス味でスッキリおいしく飲めるのが一番のポイント ダイエット中に不足しがちな野菜を補うのにもいいですね Refataファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2