商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,707,250 名
クチコミ総数 17,420,015 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
のんちゃんさん
■ブログ どきどきとっきーのぶろぐ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
気温の振り幅が・・・大きいっす!!あっちぃぃっ!!(▼血▼#)か、さみぃぃぃ!!((×Д×;)))しかなく、程よい日が無いです!!このジェットコースターのような天候によるレイノー症と汗疹に苦しめられている鬨です!!と言うことで、本当にお久しぶりです今日和!!4月末くらいから、嬉しいことに色々と忙しく過ごしておりまして、結果、ブログの方を放置する羽目になってしまいましたこうならないように、ブログで宣言したのに!! 自分の嘘つき!! ヾ(`血´#) ベチベチ!!ということで、少し落ち着きましたので、再開していきたいと思います!!それでは、元気にまいりまっしょぃ!!!再開記念すべき1回目は・・・こちらも、本当に久々の商品モニターについてです今現在、モニプラファンブログにて、以下の商品モニターをさせていただいております(>w<)っ[新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイド!!]こちらの商品本当に有り難いことに、何度かモニターをさせていただいております《過去関連記事》★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイドスティックタイプ★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイドスティックタイプ どきどきれぽれぽ★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイド★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイド どきどきれぽれぽが!!!今回はちょっとだけ違うのであります!!何かといいますと・・・実際に商品を試すのは、ごまっさん!! (`∞´)9 <オイラデス!!そう今回は、男性限定!!と言うことで、新しい試み!!!初の夫婦共同企画!!被験者:ごまさん、レポート:鬨でまいります!!それでは、元気に行ってみよう!! m9っ(`ω´) まずはコラゲネイドについて!!新田ゼラチンダイレクトさんは、健康美容関係等、様々な商品を取り扱っているのですが、その中でコラーゲンペプチド商品があります現在、以下のようなラインナップで展開していますこれ以外にも、スポーツをされる方向けの商品『RUNSHOT』シリーズもあります自分の生活習慣にあったコラーゲン商品を選べるのは嬉しいですよね d(>w<)さて、ではコラーゲンについても、今までも何度か書かせていただいて… 続きを見る
本日は、11月11日!! ゾロ目の日ですねぇ開運アクションをしないとな♪とるんるんしていたのですが、1つ気が付いたもう11月も半ばまで来てるじゃないか!!! Σ((Д;)))あっという間に2022年終わっちゃうよ!!時の早さに驚いた鬨でありますと言うことで、今日和それでは、本日も元気にまいりましょう本日は、商品モニターについてです今現在、モニプラファンブログにて、以下の商品モニターをさせていただいております(>w<)っ[海の精/2023年版『伝統食育暦』モニター!!]年末の風景でしょうか?タッチの柔らかいイラストで、昔懐かしい日本の風景が描かれていますねぇ餅つきなんて、幼い頃、保育園でしかやったことがないですが、その頃を思い出して、ほっこりしましたっけこちらのカレンダー、海の精さんが発売海の精クラブが提唱している『伝統食育』についての情報が満載のカレンダーなんですてか、そもそも『伝統食育』って何でしょう???言葉から推測するに『伝統的な食に対する教え』??これはカレンダーの後ろに書いてありました d(ω)(てか、配送の際、使われていた封筒にも書いてありました)成程『伝統』とついているので、堅苦しい感じなのかと思いましたが、ごくごく当たり前なことが多いですねと言うことで、本日はこのカレンダーについて、行ってみよう!!! m9っ(`ω´) さて、このカレンダーは、先程書いた通り、『伝統食育』についての情報を中心に書かれているカレンダーです見開き1枚が1ヶ月分となっており上半分にその季節の旬な食材についてや伝統的なイベント事、おススメ健康アクション等の紹介下半分がその月のカレンダーとなっておりますカレンダーの方には、その月の祝日等のイベントは勿論のこと今回モニターをしたいと思った最大の理由なんですが、月齢、二十四節季、旧暦等が明記されているんです二十四節季や、天体ショーの関係で月齢等の情報は、ブログを書くに辺り、鬨にとって必要不可欠何時もググったり、色々な手段を使って調べていますそれがこのカレンダーなら、1つでほぼ全部揃ってしまうと言う訳ですめちゃ便利ぃ♪そして、四季の切替の月になると、丸々1枚を使って、その季節の伝統食育として、食事作りの際のポイントやレシピも載っているんで… 続きを見る
昨日、お天気ニュースで、『今年の秋は駆け抜けて行ってしまう』との発表がありましたねぇここから一気にぐっと寒くなってくるのでしょうかそれに関連してこの寒さに手がとうとう耐えられなくなり、昨日から恒例の手袋をはめることとなりました(まだ右手だけですが)はぁ・・・これから来年の春まで鬨の手袋生活は続くのかぁと思うと切なくなりますね薄手のガーゼ手袋と言えども、PC操作したりするのに、邪魔なんだよなぁ・・・と言うことで、今日和ちょこーっとブルーになりましたが、そんなことに負けないぞ!!てな訳で、本日も元気にまいりましょう♪本日は、商品モニターについて先日、書かせて貰いましたが、モニプラファンブログにて、以下の商品モニターをさせていただいております(>w<)っ[新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイド!!]前回は、こちら商品紹介をさせていただきました★ 【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイドということで、今回は実際に試してみての感想等を書いていきたいと思いますでは、早速、行ってみよう!! m9っ(`ω´) まず初めに今回は、ちょうどモニター開始時、鉄分剤を服用しており、その関係で下剤として酸化マグネシウムを一緒に飲んでおりました(鉄分剤ってねぇ・・・お通じ止まっちゃうのよガチで)と言うことで、お通じの変化については比べることが出来ませんでした酸化マグネシウムの効果が切れるとしっかりとお通じ止まりますからねぇさて、今回、コラゲネイドを摂るのは2回目でした前回の結果のブログでは、ちょっと数字として見せられるからということより鉄分配合菓子と一緒に摂ったらどうなるかということを試しましたその終わりで書いたことを覚えてくれてますでしょうか・・・その記事の最後で鬨・・・『肌荒れで悩んでいるので、次回機会があったらビタミンCを含んだものと一緒に摂取し、どう変化があるか見たい!!』と叫んでいたんですそれから早半年鬨のお肌事情はどうなったかと言いますと・・・相変わらず!!! orz口元が切れてしまう症状は前回モニターの時よりは季節的に軽減は出来ているとは言え、ずっととっかえひっかえ切れてますしこの夏からは、マスクかぶれを1回してしまってから、ずーっと目元に痒みがあり炎症が止まらないし… 続きを見る
気が付けば・・・もう11月なんですね!!今年も残すところ、あと2ヶ月!!やり残したことが無いか、ちゃんと確認しなければと思った鬨であります頭を整理する為にチェックリストでも作ろうかしら? σ(ーω゛ー)と言うことで、今日和9月10月と少々のんびりしてしまったので、11月はもう少し頑張りたいと思いますでは、11月第1回目の更新、元気にまいりまっしょぃ!!!本日は、本当に久々の商品モニターについてです今現在、モニプラファンブログにて、以下の商品モニターをさせていただいております(>w<)っ[新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイド!!]※DSCN6452以前、コラゲネイドのスティックタイプ(1包25g)を試させていただいたのですが、今回は110gの大袋版を試させていただいておりますスティックタイプの方は、レポートはこちら★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイドスティックタイプ★【モニプラファンブログ】新田ゼラチンダイレクト/コラゲネイドスティックタイプ どきどきれぽれぽということで、今回は商品紹介をしていきたいと思います試してみての実感等は後日ということででは、行ってみよう!! m9っ(`ω´) 新田ゼラチンダイレクトさんは、健康美容関係等、様々な商品を取り扱っているのですが、その中でコラーゲンペプチド商品がありますそのコラーゲンペプチド商品が、3つにシリーズ分け!!9月1日にリニューアルをしたんだそうですどのようにシリーズ分けしたかと言いますと、『健康』『美容』『スポーツ』という3つの価値に分け、それぞれ『コラゲネイド』『ハピコラ』『RUNSHOT』として発売しました商品内容(原材料や品質)、容量、価格の変更は無し商品名、パッケージデザイン、形状が変更になったのだそうですよ効果は勿論のこと、価格据え置きなんて、以前より愛用している方には嬉しいですね因みに、今回モニターをさせていただいているコラゲネイドについてですこの3つのシリーズの中では『健康』に着目した商品です健康の為のコラーゲンとはコラーゲンって美容商品で通販等で取り上げられることが多いので、『美容』というイメージが強いのですが、美容だけでなく、体を健康に維持する為にはコラーゲンは必要な栄養素の1つなんですね… 続きを見る
先日、個人的に凄い阿呆な『ぽか』をやらかしまして、今現在あっちゃこっちゃ湿布だらけの鬨です(ぉ いぇ・・・ねぇ?? 家の入口のチェーンをまたぎ損ねてコケたと言うか、ぶるさがったなんて・・・ そ・・・そんなことないんだから!!! (ノ皿ノ) <グォォオォォ!! と言うことで、今日和 それでは、体があっちゃこっちゃ痛いですが、それに負けず本日も元気にまいりまっしょぃっ!! 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 次の5件>>