【免疫ミルク】【HMBサプリメント】の兼松ウェルネスファンサイト

閉じる

『【免疫ミルク】【HMBサプリメント】の兼松ウェルネスファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 【免疫ミルク】【HMBサプリメント】の兼松ウェルネスファンサイト 兼松ウェルネス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【リニューアル記念】スティックタイプ写真投稿モニター様募集!「玄米酵素スピルリナ」サンプル★100名様

株式会社玄米酵素

100

6月26日(水)まで

プレゼント

【リニューアル記念】スティックタイプ写真投稿モニター様募集!「玄米酵素スピルリナ」サンプル★100名様

もっと見る

NEW

★20名募集★おいしいご馳走も理想のボディも諦められない方に!脂肪と糖へ多角的にアプローチする機能性表示食品をお試ししませんか?

株式会社エクセレントメディカル

20

6月26日(水)まで

プレゼント

★20名募集★おいしいご馳走も理想のボディも諦められない方に!脂肪と糖へ多角的にアプローチする機能性表示食品をお試ししませんか?

もっと見る

腰はツラいがおしゃれは諦めたくない方募集!「ナチュアシスト ひざ上丈」で、腰をサポートしながら着たい服を着よう♪!!♪10様募集♪

住友ゴム工業株式会社

10

3日前!

プレゼント

腰はツラいがおしゃれは諦めたくない方募集!「ナチュアシスト ひざ上丈」で、腰をサポートしながら着たい服を着よう♪!!♪10様募集♪

もっと見る

【オンライン開催】★参加者に商品をプレゼント★コリのお悩みに関するインタビュー参加者を募集!!

ピップ株式会社

10

本日締切!

プレゼント

【オンライン開催】★参加者に商品をプレゼント★コリのお悩みに関するインタビュー参加者を募集!!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【免疫ミルク】のCM視聴キャンペーン!!1週間分プレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

免疫ミルク

ニュージランドの自然放牧している牛に26種類の抗原(無毒化した病原性細菌)を接種。そうすると牛はこれに対抗した抗体を作り、牛のお乳に出てきます。また、抗体と共に生理活性物質も含まれております。この出てきた牛乳を水分と脂肪を除いたものが脱脂粉乳となり、これが、「ウェルネスエィビーミルク」の基本原料となる「免疫ミルク」です。今回その免疫ミルクをお試しできる機会に恵まれました。ただこのミルク①熱いものに混ぜたり、加熱調理はしないように!!ミルク抗体は、50℃以上の高温で、働きが失われてしまいます。②ミキサー等、機械での強い撹拌は避けてください。との事。最初ふ~んそうなのか~程度に思っていましたが実際このお二つの事って脱脂粉乳を使う時点普通にやってる事なんだと改めて気づきました。暖かい飲み物、スープパンやクッキーに入れて焼くなど熱のいるものやバナナジュースやポタージュスープなどミキサーを使いたいものなど・・・駄目だと思うとそんな事ばかり。(笑)駄目な事ばかり考えていても仕方が無いのでまずは簡単にカフェオレ。常温で溶いたミルクにコーヒーを入れるだけ。日常的にミルクを取りたいだけなら家はこれで十分です。毎日何回かコーヒー飲むからね。と言っても冬場はホットになっちゃうし折角のミルク別の物にも使ってみたいな~っとまず作ってみたのがフルーツヨーグルトサンド。水切りしたヨーグルトにミルクを混ぜてフルーツを入れてパンにサンド。今日は家でとれたラズベリーをサンドしてます。意外だったのがヨーグルトに粉を混ぜることでより水分を取ってもったりするかと思ったらヨーグルトのみの時よりとろ~~~っとしてしまってあれ?これじゃパンにはさむのには・・・(汗)結局ヨーグルトにちょっと甘味をっと思っていましたが入れるのを辞めパンに薄くはちみつを塗ってパンを水分からコーティング。で、このミルク入りヨーグルトをはさんでみました。自分がイメージしていたよりゆるかったけど美味しくいただけました。今度つくる時はもっと水切りをしっかりするべきかな~(結構雑な水切りだったので・・・)で、思いついたのがドレッシング。あのトロリ加減だったら良い感じに野菜に絡んでくれそう。ヨーグルトにオリーブオイルと塩コショウおろしにんにくを和えて温野菜などにかけて食べるのが家の定番ですがさらにそこにミルクを入れたら・・・(*^。^*)特に冬はぶつ切りした根菜を蒸してディップして食べると美味しいですよ。夏なら冷たいスープにも良いですよね。とろみの出そうな野菜・・・・南瓜やジャガイモなどを玉ねぎとコンソメで煮て塩コショウで味を調える。ミキサーにかけて一旦終り。この時濃い目に作って置いて冷やして飲む時に牛乳や豆乳・・・濃厚な味にしたい時は生クリームなどで溶いて出来上がり~っという手抜き料理なのですが夏野菜が豊富な時期は入れる野菜で変化を持たして簡単に野菜が取れるから結構定番料理です。で溶く牛乳をこのミルクに変え今日はジャガイと枝豆のスープです。(*^_^*)初めは熱だめ撹拌だめ・・・って調理の幅が狭まるな~なんて思ったけど色々使えますね。主人が良く飲む(というか無理やり飲ませてる・・・)バナナジュースもバナナとホエー液を先にミキサーにかけ後からミルクを混ぜて作れました。多少溶けにくいかもしれないけどバナナジュース自体どろっとしてるのであまり気になりません。(*^。^*)子供が成人してしまって家では手作りお菓子を作らなくなったけどゼリー類ならお菓子作りにもつかえそうです。兼松ウェルネスファンサイト参加中

ミーミーミー   2014-12-27 09:07:22 提供:兼松ウェルネス株式会社

企業紹介

兼松ウェルネス株式会社

母乳の力を独自の技術により乳牛で再現した機能性ミルク、HMB原料を使用したロコモサプオコペニア対応商品やハーブを使用したサプリメントを取り扱っております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す