綿実油の岡村製油モニプラ支店/一番搾り綿実油 400gの口コミ(クチコミ)・レビュー(こころさん)

岡村製油株式会社のヘッダー画像

レビュー

岡村製油株式会社さんの一番搾り綿実油(めんじつゆ)を使ってみたよ【一番搾り綿実油】http://www.okamura-seiyu.co.jp/product/pFamily01.htmlうちは家族みんな油を使った料理が大好きで、100%毎日油を使ってるんだけど、「綿実油」っていうのは初めて聞いたなぁ・・・・・今回使った岡村製油さんの一番搾り綿実油(めんじつゆ)は、昔ながらの圧搾製法(じっくり搾り出す製法)で得られた一番搾りの油のみを使用したこだわりの商品なんだって。ビタミンEが豊富で、最高級サラダ油としてドレッシング、揚げ物、炒め物に使うと、素材の風味を活かし、油切れがよく軽くあっさり仕上がるんだとか・・・・・油料理大好きだけど、油臭いのが好きなわけじゃないし、油ギットギトの口当たりが好きなわけじゃないから、綿実油を使うのが楽しみだわさっそく使ってみよ~っと一番搾り綿実油(めんじつゆ)は、とっても使いやすいサイズなんだよ1本400gだから、普段500g前後を目安に油を買ってる我が家にはピッタリ大きいのはお得感あるし、すぐに買わなくてすむんだけど、やっぱり油って開けたら劣化していくでしょ?いい油でも劣化しちゃったら意味ないから、うちはあんまり大きいのは買わないようにしてるんだよね~。綺麗な黄金色の油・・・・・これを使って何作ろうかなって思ったんだけど、子供達が「たこ焼き食べたいぃ~」って騒ぐもんだから、たこ焼きを作ってみたよ。それも普通のたこ焼きだけじゃなく、揚げたこ焼きも我が家のたこ焼きの作り方はこちらを参考にしてね 山芋なしでトロトロ!基本のたこ焼き生地 by satosayoまずはこの生地で普通にたこ焼きを作るんだけど、焼き上がり直前に一番搾り綿実油を上から全体にかけると周りがカリッカリに焼きあがるよさらに、焼きあがったものを一旦冷ましてから冷凍庫へ・・・・・そして「食べたいなぁ~」って思ったときに揚げる低温から揚げて中に火が通ったら最後は高温でカラッとたこ焼き作るときって、揚げたこ焼きもそうなんだけど、油を沢山使うから美味しい油じゃないと、すご~く臭く感じちゃうんだよね一番搾り綿実油を使ったたこ焼きは・・・・・全然臭くないっしかもギトギトした油のべっとり感がなくて、油たっぷり使ったとは思えないあっさりした口当たり。何個食べても胸焼けしないもんだから、家族みんな、ついつい食べ過ぎちゃったわう~ん、この油・・・・・贈答品でも喜ばれそうだなぁだって、私もこの油贈ってもらえたら嬉しいもん油料理は毎日するから、こういう美味しい油を毎日食べたいね岡村製油株式会社綿実油の岡村製油モニプラ支店ファンサイト応援中

投稿日時:2011/09/20 : こころの毎日. 提供:岡村製油株式会社

「一番搾り綿実油 400g(岡村製油株式会社)」の商品画像

一番搾り綿実油 400g

価格:500円(税込)

一番搾り綿実サラダ油は昔ながらのじっくり搾り出す製法(圧搾製法)で得られた一番搾りの油のみを使用したこだわりの商品です。

ショップへ行く