『口と足で描いた絵』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
口と足で描く芸術家協会 |
---|
新宿区市ヶ谷にある「口と足で描く芸術家協会」さまで絵画展『口と足で描いた絵~HEARTありがとう~』2019春 が開催されていてその中で催された「春休み課外授業」に参加してまいりました(^^)
会場には、事故などで手を使えなくなった方が
口や足で書かれた、とても素晴らしい絵画がたくさん展示されていました。
こちらの協会はヨーロッパから活動が始まったそう。
描かれた絵画をもとに文房具やカレンダー
タオル、バッグなどたくさんのグッズが作られていて
その収益によって描かれた方の自立のお手伝いをされています。
昨日伺った際には、画家の森田真千子さんが色紙に描いておられるところを
見せていただきました。
森田さんは大阪から来られていて、描き始めたきっかけなども教えてくださいました。
とても活動的な方で、たくさんの学校などで講演をされたり
会議でヨーロッパに行ったりもされているそう!
大きな絵も描かれているのですが、今回のように色紙にもたくさん描かれていて
色紙をまとめた画集も出しておられます。
展示されている絵の下には、描かれた方のお名前や経歴などが
わかりやすく紹介されています。
こちらは森田さんのもの ↓
森田さんの経歴は漫画にもなっています。
ちょうどキリンを描かれていた森田さん。
絵が上手になるコツは『観察』なのだそう!
見ていると伝わってくるものがあるというお話をお聞きしました。
隣にある、既に描かれていたフクロウの色紙ですが… ↓
参加者でじゃんけんをした結果、ありがたいことに私の手元に
森田さんと一緒に写真を撮らせていただきました(^^)ありがとうございます!
大切に飾らせていただきます♪
会場では、私もペンを口でくわえて絵を描いてみたのですが…
森田さん、私に絵の素質は1ミクロン程度でもあるでしょうか?
2017年、撮影中に自転車で転倒して脊椎を損傷され
今は車椅子で頑張っておられる俳…
masumi 2019-03-25 00:00:00 提供:口と足で描く芸術家協会
Tweet |
口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。