閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【口と足で描く芸術家協会】ほしいグッズをブログで紹介してプレゼントをもらおう♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2019春夏の新作グッズのご紹介

  私も何度かブログに書いているので、聞き覚えがある人もいてくれるかな~??「口と足で描く芸術家協会」 事故や生まれつきで手に不自由を覚えた人たちが口や足を使って絵を描き、キャンバスごと売ったりその絵をバッグなどのグッズにして売ることで、自分で生きていくお金を得るきっかけを作ってくれる、自立を支援してくれる協会があります。 オリジナル商品は、ネットショップで購入できます。   2019春夏の新作グッズが出来たそうなので、早速のぞいてきましたよー 相変わらず、生きる力を感じる絵ですし、グッズも生活に役立つものが多いですね。 https://www.mfpashop.com/shopdetail/000000000833/ct7/page1/order/ 今、こちらのエコバッグを愛用しているのですが容量も大きく、布も丈夫で使いやすいですよ愛用するにはデザインだけでなく、機能性も重要ですよね 春秋の新作コーナーを見て、私が欲しいグッズBEST3を紹介しちゃいます NO.1 Tシャツ ブラック 【サバンナの夕日】       (Sサイズ) 男女ともに着ていけるデザインですね。サバンナデザインで、どこか野生に帰れそうw こちらは生後3か月で脳性小児麻痺を患い体幹四肢障害を持つ石橋さんの作品です。 生後3か月なんて、ほぼ生まれつきですよね。手足を使って記憶なんて、ないでしょう・・・ 彼は絵画を家で描くだけでなく、積極的に外へ出て、講演会や実演をして「口で絵を描く」ことを紹介したり、障害者スポーツ「ポッチャ」でも活躍している文武両道!?な人だそう  NO.2 ボックスポーチ 【馬の絵文字】       №382 【タケヤリとのコラボグッズ】 シックでシンプルそうに見えるポーチですが、よく見ると躍動性を感じさせる馬の絵が こちらの絵は、高校の時の水泳で首から下がマヒしてしまった牧野さんが描いています。 つい先日、飛び込みの競技で難しい技に挑戦し首当たりの神経を強打して体がマヒになってしまい内臓にも影響してきた…という人の特集を見たばかりなので、マヒした原因も気になりました。 彼の絵には、今にも走り出しそうな勢いがあり、彼自身の走り出したいという思いが込められているんじゃないかと思ってしまいます。スポーツをやっていて、高校生はこれから…って時ですから当時はかなりのショックを受けたんじゃないでしょうか。 それでもこうやって、生きる力を得たのは彼自身の強さや、周りからのサポートがあったからこそですね。  NO.3 Tシャツ グレー 【龍】の書   (Mサイズ) こちらも牧野さんの作品です。相変わらずの躍動感で、「生きる力」を感じます。 やらなきゃいけないけど・・・力が出ない。そんな時や、気合を入れていきたい時に来たいと思える1着です。   実際にこの目で作品を見てみたいって人に朗報です。 2019年5月12日(日)~18日(土)に有楽町で絵画展が開かれます。入場無料なのもポイントですw 車いすの人でも、入りやすいんじゃないかと思います。 絵画展当日には、実際に手を使うことが出来なくなった人たちが口や足で絵を描く実演をしてくれます。 ただ「すごいな」と感動するだけでも良いですが、少しでも人生に迷いがあったり、生きることに対して疑問を持っている人にも見て欲しいなと思います。 彼らから、必死に生きる力・生きがいを持つことの素晴らしさを感じることが出来るのではないでしょうか     【口と足で描く芸術家協会】ほしいグッズをブログで紹介してプレゼントをもらおう♪ ←参加中

むこう   2019-05-05 10:55:19 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す