閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【初!募集ーお香でリラックスしてみませんか?】世界を旅するお香 フレグランスメモリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社日本香堂

20

5日前!

プレゼント

【初!募集ーお香でリラックスしてみませんか?】世界を旅するお香 フレグランスメモリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【オファー】アートダイアリー2020をプレゼント! 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

アートダイアリー2020【口と足で描く芸術家協会】

  こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚   ついに11月に入りましたね。ハロウィンが終わると、一気に年末準備が始まる気がします。  子供たちはクリスマスパーティーの話で盛り上がっているし年賀状の発売が始まりました    今年は年号が途中で変わったりしたのでなんだか区切りが多すぎて余計一年が早く感じますね。   年末年始や誕生日。ただただ繰り返す毎日は変わらないのに区切りがあると、気持ちを切り替えるのにもいい効果があるような気がします。  やっぱり、新しい一年は気持ちよく迎えたいしいい一年になることを願います   という事で、早くもご紹介するのは来年のスケジュール帳アートダイアリー2020ですヽ(*´∀`*)ノ.+゚  ここ数年、すっかり我が家の定番になっています 以前のレビューはこちらからアートダイアリー2019アートダイアリー2018アートダイアリー2016  毎年表紙のカラーが違いますがすべて上質な手触りで、高級感があるのでビジネスシーンで使うのにもおすすめなんですよ~  ちなみに、我が家では今年も主人が仕事用で使っています。 特に今年は部署の移動があり出張などが増えたので、かなり重宝しているようです。 女性用の手帳って、デザインも豊富で好きなもの、ときめくものを選びやすいのですが男性用ってなんとなくデザイン性に欠けるものが多いような気がするんですよねもちろん、シンプルイズベストというのはあると思いますが 自分が使うものは、自分らしさやちょっとした個性があるほうが愛着が湧くし、小さな気遣いができるような気がします。  手帳って意外と人前で出すこともあるのでこういう、シックで上品な表紙は魅力的ですよね。 私はこの表紙、手でなでるのも好きです。  手触りも気持ちがいいんですよ手触りのいい合皮が上質感を高めてくれます。  ぱっと見は無骨にも見えるワンカラーなのによく見ると【MOUTH AND FOOT ART】という文字が空押しがされているんです  この演出が、ときめきます  もちろん、表紙はまだまだエピローグです。  特筆すべきは中身です 最初に年間カレンダーがついていて中は2ヶ月1ページの月間予定記入欄がメインになります。後ろにはメモ欄もあるので使い勝手も抜群です  しかも、紙もとっても上質で厚みもあり、リング綴じなので咄嗟に記入したい時もそのまま書ける硬さがしっかりとあります  そしてそのページを彩るのが多彩で美しい絵画たち 数多くの絵画が掲載されていますが なんとこの絵画すべて口や足で描かれているんです      そう。この美しい絵画を描いたのは両手の自由を失った障がいのある画家たちなのです。   アートダイアリーを発売している【口と足で描く芸術家協会】とは、 障害により両手の自由を失った方々が絵を描くことで一定の収入を得て自立をサポートする協会です。 こうしたグッズを販売して得た利益は障害を負った方が借りる返済不要の奨学金となり学び、活動をし、社会とつながりそれが希望と自立につながります。   手で描くのでさえ難しいのに視点との距離感も難しい口や足で描くのは根気も体力も必要になると思います。 それなのに作品たちの美しさや色遣いは目を見張るものがあります。   創立は1956年のドイツでその活動は世界に広がり2017年には足と口で描く画家はなんと74ヶ国800名以上にもなったのです  国際情勢とか、きな臭い話とかいろいろあるけど美術や芸術、人の気持ちっていうのは人類共通なんだ!!って思うとなんだかうれしくなります。   そんなアートダイアリー。  2020年のテーマはもちろん  東京オリンピック・パラリンピック  スポーツや平和をモチーフにした作品が多く掲載されています 私の一番のお気に入りは。。 この絵画です   凛々しい体操の選手と、平和の象徴のハトの愛らしさ まるで夢の中のような空に飛びあがるような。躍動感と浮遊感を同時に感じる不思議な絵画です。(筋肉も好きです←個人的趣味)   この絵画のタイトルは【記憶の中で】  この作品の画家である古小路さんは器械体操のクラブ活動中の事故により障害を負った画家さんなんです。  障害のきっかけとなったモチーフを描くのは難しい事なんじゃないかと想像します。  その記憶を、こんなに美しく昇華できるなんてなんて素晴らしいんだ!!!と 絵を見て心揺さぶられ解説を読んで二度も三度も心が打たれます。   あとはこちらの絵画も好きです。   画像でちょっと色調が暗くなってしまってますが明るく、前向きな気持ちになれるとっても素敵な作品ですよね   私は素人なので、絵画の難しい事はわからないのですが明るい色遣いが気持ちを明るくしてくれると思います。  絵画は画家の心を映し出していると思うと明るい未来は、自分の心が作るのかな、なんて思ったり。   小さく掲載されている作品もほんとどれも素敵なんですよ~ ほんと。。。素敵な絵画ばかりで紹介しきれないくらいです  一年かけて、じっくり心に刻みたい見るたびに前向きな気持ちにさせてくれる  使い勝手がいいのにものすごく楽しめるダイアリーでもあるのです   もう少し小さ目の手帳のほうが使い勝手がいいな。。という方向けにはこちらのアイテムもおすすめです アートダイアリーとはまた違った可愛らしい作りですねカレンダーページと見開き2週間は予定を書き込む+一言日記や家計管理にも気軽に使えそうです        来年の、素敵な予定がどんどん書き込めるように  お早めに  ぜひチェックしてみてくださいね~        口と足で描いた絵ファンサイト参加中 

aita   2019-11-02 01:55:22 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す