閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

エステー株式会社

20

本日締切!

プレゼント

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

エステー株式会社

24

本日締切!

プレゼント

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【オファー】アートダイアリー2020をプレゼント! 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

アートダイアリー2020

【世界の口と足で描く画家たちが描いた絵が全ページに!】 アートダイアリー2020 "An Art Book and Engagement Book 2020"   【毎日がまるで美術館】 口と足で描いた絵が1年間を彩る、毎年大人気のアートダイアリー。 新しい年に、日記帳をと考えるなら、是非、お選びください。毎日の生活が豊かに感じられます。 各月初めのページには、スポーツや平和をモチーフにした作品の特集です。 表紙は肌ざわりの良い材質に、文字(MOUTH AND FOOT ART)を空押しに。高級感のあるおしゃれなデザイン。 大きな絵には画題と作者紹介もあり、障がいを負った理由や、画家になったいきさつを知ることができます。2ヶ月1ページの月間予定記入欄やメモページもあって機能性も充実。リング綴じだから書き込みも楽で、紙も上質ですべりがよく、とても書きやすいです。 ● 2020年1月から12月のダイアリー● 本文:88ページ● サイズ:21.3×15.3cm● 絵の作者名と出身地名入り、大きな絵には画題と作者紹介も   どのページにもこんな素敵な絵がかかれています 見ていて飽きないのがこのダイアリーの楽しみ方 同じ絵柄ばかりだと、1カ月もすると飽きてきてしまいますがこちらは、どれも見入ってしまうほど、素敵なものばかり。 中はリング式で、ページをめくるときもめくりやすいですとにかく、使いやすい!!! 中でも目にとまったのは、浦田愛子さんのこの看護婦さんの絵・・・パラパラとなにげなく、全体像をみるためにめくっていって、ふと、頭に残ってページを戻した。 なぜだろう? 自分でもわからないけれど、この絵が一番ひかれた。 そして、理由を考える。あ、そうか。。。 失礼な話かもしれないが、彼女たちは、病気になってからずっと、この姿をみているんだ。 誰よりも長く。身近で。 もちろん、私は、病気はもっているが、先天的や、日常生活にそれほど不自由するようなものではない。それでも、病院へいくと、しんどいときにイラついてる看護婦さんもいる。あくまにみえることも・・・・。こんなに苦しいのに、寝て待っててって・・・・。みたいな。 何時間も待たされた挙句、入院なんてことも。 そんな時、看護婦さんの顔なんて見えない。見たくない。  彼女たちは・・・・。 んー。いろいろ思うと泣けてくるなぁ。いつもながらだけど。 彼女たちは、そんな目に何度もあってきていると思う。それでも、看護婦さんの手を借りなければいけない。そばにいてほしい、手を貸してほしい、笑顔が見たい。 頭に残っているのは、このキラキラした笑顔なんだろうそう思うと、切なくなる。 本人のつらさとか、身近できいてみたいなぁといつも思う。が、展覧会が近くにでもない限り、画家さんにあうことはできなさそう。 ネットの文章だけで、そのつらさも思いもすべてを知ることはできないが、一部だけでも知って、こうして拡散できたら、それはうれしいことだと思う。 今年は、東京でオリンピックがありますがそれにちなんだ絵も掲載されています 梅宮 俊明 さんがかいたもので点描で競泳と車いすマラソンがえがかれています水しぶきを上げる様子、マラソンの躍動感すべて伝わってきます 元気がもらえる絵、ですね  商品とともに、こんなかわいいカードも中にはメッセージが込められていましたこちらこそ、いつもブログを見てくださってありがとうございます     絵画展【口と足で描いた絵~HEARTありがとう~】感謝の気持ちがアートに 私たちは、今日も描き続けています2019年11月10日(日)~16日(土)10:00〜18:00 但し、初日の10日(日)は12:00より入場無料東京交通会館 B1ゴールドサロン東京都千代田区有楽町2-10-1会場の詳細はこちらJR有楽町駅前、東京メトロ有楽町線 有楽町駅直結毎日、画家が会場にて口や足で描く実演を行います。 近くの方、行くことができる方は、ぜひ。かなり、勇気をもらえると思います。 何かで悩んでいる人、ちらっとでも、HPみてください。どうでもよくなりますから。自分の悩みとか。私はいつも、考え方を変えることができます   ちなみにすでにゲットした来年のカレンダーこの絵がいちばん気に入ってます  すごく、素敵落ち着いていて、、、ほっとします 口と足で描いた絵ファンサイト参加中         この投稿をInstagramで見る         アートダイアリー2020 . -------------------------------------- 濃紺 価格:2,500 円(税込) -------------------------------------- . . "An Art Book and Engagement Book 2020" ● 2020年1月から12月のダイアリー ● 本文:88ページ ● サイズ:21.3×15.3cm ● 絵の作者名と出身地名入り、大きな絵には画題と作者紹介も いつもながら、 圧倒されますね❤️ この、すごさ。 普通におしゃれなダイアリーだと思ってみている方もいらっしゃると思いますが どれも、口と足でかかれたものなのです

ジャスミン☆   2019-11-01 15:42:57 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す