『口と足で描いた絵』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
口と足で描く芸術家協会 |
---|
ご挨拶から…
こんにちは。『Mellnekoの日常日和』の記事にお越しくださり、ありがとうございます。(※いつもお越しくださる方、ありがとうございます♡)
はじめてお越しくださる方もいらっしゃるので、一応ご紹介をさせて頂きますね。私、メル猫という者でございます。平日は、基本的に…都内のどこかで勤務しております。趣味に関しては、更新が低めなのですが…ブログを書いて投稿することとか、料理やお菓子作りなどといったことです。詳しく知りたいという方は、”管理人について”という項目をご覧くださいね。まぁ、そんな私ですが、何卒よろしくお願い致します◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
今回この記事では、エコバックについてご紹介させて頂きます!気になる方は、是非ご覧くださいね。
口と足で描く芸術家協会「カラフルなロボット柄のデザイン」
ここ近年の話となりますが、百貨店やスーパーなどで買い物をしていると、スーパーの袋が有料になっているところが増えてきているなと感じさせられています。
今までとあるお店では、袋が無料だったのに、ここも有料になっちゃったのか…と思わせられることが度々あります…(!)レストランとかカフェで出されるストローとかも、プラスチックではなくて…紙になっていたりしますもんね。昨日、GODIVAのお店にてチョコリキサーを飲んでみたのですが、紙ストローになっててびっくりしちゃいました。え…いつの間に(!)…と。。。Σ( °o°)
ちなみに昨日飲んだ時の写真はこちらになります。
※詳しく知りたい場合はクリックしてご覧くださいませ。
この投稿をInstagramで見る
♡(@mellneko_fav)がシェアした投稿 – 2020年 1月月18日午前2時48分PST
これから、更にレジ袋が有料という店舗が増えてくるはずですが、そういった時って、エコバックを持っていると便利ですよね。そんな時におすすめがこちらのアイテムなんですよ(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
口と足で描く芸術家協会
カラフルなロボット柄のデザイン
1,400yen(税込)
というアイテムです。詳しくは、次の項目にてご紹介をさせて頂きますね(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
口と足で描く芸術家協会「カラフルなロボット柄のデザイン」についてご紹介!
「カラフルなロボット柄のデザイン」というアイテムについて、ざっくりとはなりますがご紹介をさせて頂きますね。
こちらのエコバックについて口と足で描く芸術家協会から発売されているアイテムとなります。そもそも、口と足で描く芸術家協会 様をご存じない方がいらっしゃるかもしれないので、簡単にご紹介させていただきます。
口と足で描く芸術家協会とは、事故や病気などといった事情で手や足を失ってしまった方々が画家として活動する為に支援をするといった団体となります。日本では、1961年から今現在まで50年以上活動しているとのこと。
そして、その”口と足で描く芸術家協会”という団体が運営しているのが、”口と足で描いたグッズネットショップ”というオンラインショップなんです。事故や病気などで手や足を失った方々が絵をグッズをオンラインショップにて販売しており、その収益をその方々の画家たちの生活費や奨学金・自助具など福祉機器の導入費などに充てているのだそうですよ“(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
詳しくは、上の文字とかをクリックしてみてくださいね。リンク先へ飛びますので。危険なサイトではございませんよ。一応、私自身…かなりアクセスしておりますので!
グッズについての説明となりますが、”口と足で描いたグッズネットショップ”というオンラインショップで発売されているアイテムの1つとなります。黒木洋高さんという口で描いた画家の方が描いたグッズとなります。デザインは、ロボット柄となっておりまして、コンパクトに畳めるというところが魅力的。気になる方はご覧くださいませ。
口と足で描く芸術家協会「カラフルなロボット柄のデザイン」を実際に使ってみた!
実際に使ってみたところ、思っていたよりもモノが入るし、使いやすかったです。ペットボトルと本2冊が余裕で入る大きさです。デザインが素敵だというところも魅力的ですね。
最後に
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。気になる方はチェックしてみてくださいね。
口と足で描いた絵ファンサイト参加中
Mellneko 2020-01-19 23:58:41 提供:口と足で描く芸術家協会
Tweet |
口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。