閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

フラッグスティッカー 【口で描いたひつじのイラスト】 異なるサイズの付せんセット

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

フラッグスティッカー (付せん)

モニター数

50名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 2月13日(金)

口と足で描く芸術家協会からのメッセージ


こんにちは、口と足で描く芸術家協会です。
当協会は、両手の自由を失った障がいのある画家たちが口や足に筆をとって描いた絵をもとに、グッズを作成、販売しております。
そして、その収益により、画家たちの自立を目指しています。

今回ご紹介するグッズは、フラッグスティッカーです。

小さめな付せん紙で、手帳のスケジュール管理、ノートや雑誌の目印に最適です。
仕様やサイズが異なる付せんのセットで、使い分けるのに便利です。
卓上に置いてお使いいただけます。


     

絵は黒木洋高が、口に筆をとって水彩で描いたひつじたち。

黒木は21歳の時、交通事故で頚椎を損傷し、車いす生活です。
しかし独学で水彩画、アクリル画、パソコン画を習得。
寝たきりになって未来は終わったと1度は諦らめていましたが、協会や新しい仲間との出会いを経て、また懸命に生き始めました。
水彩画で子どもたちや動物などかわいいイラストを描きます。
絵本の挿絵をしたこともあります。

黒木がひつじたちを描いた時の気持ちを、詩にしました。


     

     ひつじに夢を込めて

   
       ひつじが一匹、ひつじ二匹、ひつじが三匹……
       眠れないあなたをやすらかに
       夢風船につかまって
       今夜は誰のところへ行きましょう

        
                   ひろたか

  
 
    黒木洋高画 「ハートフルな子供たち」

      図書カードにして販売しております。
      詳細は、こちらからお入りください。

フラッグスティッカーをお使いいただき、感想などをぜひ写真つきでブログに紹介してください。
ご応募をお待ちしています。

        
        

6人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

フラッグスティッカー (付せん)

現品  メール便 
※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

フラッグスティッカー 【口で描いたひつじのイラスト】 異なるサイズの付せんセット

● 台紙のサイズ:13.2×10.5㎝
● メモ用付せんは、2種類×各20枚
● フィルム素材の6色付せんは、各20枚

価格 580円

小さめな付せん紙で、手帳のスケジュール管理、ノートや雑誌の目印に最適です。
仕様やサイズが異なる付せんのセットで、使い分けるのに便利です。
卓上に置いてお使いいただけます。

詳細を見るには、以下のURLから入り、商品カテゴリーから「付箋 秋冬」をクリックしてください。
https://www.mfpa.co.jp/shop/goods/category01.html

参加したみんなの投稿

口と足で描いた絵ファンサイト参加中 2015/03/21

両手の自由を失った障がいのある画家たちが口や足に筆をとって描いた絵をもとに、グッズを作成、販売されている、口と足で描く芸術家協会様の商品 {2630B7A799B94413811581668CF2880001} 絵は黒木洋高さんが、口に筆をとって水彩で描いたひつじたち 黒木さ… 2015/03/18

すべて見る

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す