閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【口や足で描かれたやさしさあふれる絵】送った相手に心を添える美しい絵葉書10枚

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

口や足で描かれたやさしさあふれる絵葉書 届きました

携帯電話、パソコンなどがないころの私、


お友達との連絡って、


お手紙が多かったなぁ。






電話だと、相手の時間も、


こちらの時間も合わないと 成立しないしね。




その点、手紙は、好きなときに、
開封して、
読むことができる。


読み返すこともできる。








便箋を選び、




切手を選ぶのも




楽しかった。












今は、瞬時に 相手に 情報を


伝えることができる ツールが


発達してしまって、


お手紙を書く機会が


減ってしまっていますよね。












便利は便利だけど、


機械 相手の やり取り。






手紙世代の私には、




ちょっぴり 寂しい気分。
















今回、 美しい絵葉書 10枚が
届きました。













モニプラさんに参加されています


口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists


さんのイベント 


【口や足で描かれたやさしさあふれる絵】送った相手に心を添える美しい絵葉書10枚


に選んでいただきました。


         



口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists



世界の両手の不自由な障がい者の自立を目指す活動
だそうです。


事故や病気などのために両手が使えなくなってしまった
障がい者が、自立を目指して、
車椅子やベッドの上で
口や足に筆をとり、
絵を描く画家のグループ




1956年にヨーロッパで始まり、日本でも 1961年から
50年以上にわたり続いています。


現在、世界74の国や地域の
障がい画家 約800名が
参加しています。


日本では23名の障がい画家が
口や足で描いています。


         









「あじさい」 絵・ 築地 美恵子


「ぶどう」 絵・ 南 正文










「 涼 」 絵・ 牧野 文幸


「コスモス」 絵・ 南 正文










「イルカ」 絵・南 栄一


「朝顔」 絵・ 牧野 文幸










「 花火 」 絵・ 水村 喜一郎




「ひまわり」 絵・ 牧野 文幸












「赤いバラ」 絵・ 築地 美恵子


「カエル」 絵・飯原 孝




        




素晴らしい作品ばかりです。


ひと筆、一筆と、
丁寧に 作品を つくりあげていらっしゃってます。






ちなみに、我が家の娘ちゃん、
「カエル」の作品が お気に入り。


ハッピーになれるんですって







久しぶりに、ご無沙汰しているお友達に
絵葉書 だしてみようかな。




そんな気持ちになれました。








今回、このような機会をいただき


ありがとうございました。





口と足で描いた絵ファンサイト参加中




口と足で描いた絵






口と足で描く芸術家協会

かのんかのんママりん   2014-07-29 10:18:31 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す