閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【MFPAミュージアム】好きな絵をブログで紹介した方に、QUOカードプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

口と足で描く芸術家協会60周年記念!



 

 
私のブログでも何度か紹介しましたが
手が不自由になり、文字を書くことも
難しいはずの方たちが、口や足を使って
絵まで描いているんです
 
大変な作業のはずなのに、笑顔で
楽しそうな女性の方がいました。

「大井手 麻紀」さん
出生時の障害により小学生のころから
口で鉛筆をくわえて字を書くようになりました。
そのうち、もともと好きな絵も描くようになり
生きがいとなった今は、口と足で描く芸術家協会さんの
助けもあり、生きるための力にもなっています。
 

忙しくて忘れてしまうからと書きだす
「TO DO LIST」に彼女の絵があれば
ほっこりとし、心にも余裕が生まれますね。
 
 
その他、国境を超えていろいろな方が
口や足をつかい描いた絵がネット絵画展で
観ることができます。
 

 
絵画展へ行きたくてもいけない事情がある人も
多いでしょうから、このようなネットで気軽に閲覧できる
絵画展はありがたいですね。 (しかも無料)
 
ちょっと世界情勢がよろしくなく、平和を
求めたい気持ちからか、ぱっと目に飛び込んできたのは
 

ジュイチン リャオさんの「愛の象徴、コジキバト」
 
平和で、愛のあふれる世界になりそう。
 
動物という点でも魅了を感じます
なんで口や足でこんなにリアルに、
情緒ある感じにかけるのでしょうか・・・
ここまで書ける様になるには、相当な
努力が積み重なっているのではないでしょうか。
 
 
 
 
実物を見たいっという方で東京に近い方に朗報。、
 

 
9月1日まで実際の作品展示が行われるそうです。
 
口と足で描く芸術家協会
新宿区市谷砂土原町3-4 生泉市ヶ谷ビル1F
TEL 03-3267-2881 / FAX 0120-123-073
E-mail: toiawase@mfpa.co.jp
 
 
近い方は、是非
 
都合が悪くていけないよーって人は
オンラインショップをチェックです

 

【MFPAミュージアム】好きな絵をブログで紹介した方に、QUOカードプレゼント ←参加中

むこう   2017-08-24 17:55:16 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す