閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

布にも、モノにもOK! おなまえつけはこれだけで◎【どこでもラベル】

株式会社KAWAGUCHI

30

本日締切!

プレゼント

布にも、モノにもOK! おなまえつけはこれだけで◎【どこでもラベル】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【来場者にQUOカードプレゼント!】 口と足で描いた絵を見に来てください

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

手を使わずに描く絵画展

現在市ヶ谷で開催されている絵画展に行ってきました。展覧会の類はどうしても子連れでは行きづらいので、産後は近くのギャラリーで行われているものにしか行ったことがなかったけど今回は大々的に募っていたのでおもいきって拝見させて頂きに伺いましたもう一つの理由が障害者の方々のなにかサポートに繋がればいいな、とも思って伺いましたが、作品はどれも素晴らしくて。「サポート」だなんて表現はとてもおこがましいもので、反省しました。申し訳ありません一つひとつの絵画に、心がこもっていて、そして技術力が高く、どれもイキイキした雰囲気があるもの地域の新聞に掲載されていたり、夏休みのためか、ご家族連れの方もいらっしゃいました。また、今日は森田真千子さんが実演されていて、実際に描く様子を少し拝見しました。森田さんご紹介ページはこちら素敵な短歌のメッセージとともに描く絵は特に、色遣いが明るく綺麗でした実際にお会いしてみて口で描くことは微かな振動も上手にコントロールすることが必要ですし何よりもたくさん練習を積み重ねた結果だと感じています。室内にはたくさんの絵が展示されていて中には海外の方の作品も展示してありました(期間限定のようです)。一つひとつに作者の方のエピソードが表記してあって、障害を持つに至った経緯や口で描く方、足で描くよう変更した方 等皆さんそれぞれの背景を持っていらっしゃいます。どの作品も素晴らしかったことはもちろん努力すること、常に明るい気持ちを持つこと、横の繋がりを大切にすること、の重要性を改めて感じることができました。短い時間でしたがお邪魔させていただきありがとうございましたこのような機会をいただき感謝です。口と足で描いた絵ファンサイト参加中

midori   2015-08-11 16:10:29 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す