銀座に10時半頃到着。
父と二人で手持ち無沙汰だった母は、孫の到着をホテルの外で待っていました。
12時まで部屋を使えるので 一人でいってきていいよといわれ 、
羽が生えた自由な私!
これでこそ銀座にホテルをとった値打ちあり 。
でも本当はそこからすぐのイデミミズノの生ケーキをかってかえりたかったのですが
月曜休みって、、、、悲し~
なので、今回はデパートに絞りました。
前に松屋で大好きな西光亭のほろほろクッキーや
憧れのCHANTIのケーキ 正庵の杏大福は買って帰ったので
以前羽田空港の人気みやげにランキングされていた
パティスリージャン・ミエ ガトートリュフ「ペリゴールの森」です。
お菓子の説明を見ると
『フランス産クーベルチュールチョコレートを生地とトリュフに贅沢に使いました。パリ本店オリジナルレシピをそのままにしっとり焼き上げた半生タイプの焼き菓子です。』と書いてありましたよ。
150円くらいでやすいわりに、お土産菓子としては濃厚で優秀です。
今回は週替わりのコーナーで
震災応援の出店で
向山製作所
福島県 安達郡大玉村大山字縫戸94
http://www.mukaiyama-ss.co.jp/
生キャラメルのお店のプリン購入
本業は電子部品加工。キャラメルソースが別立てとなっており、濃厚なプリンにかけて食べるのが特徴。地元産の「もみじたまご」を使い、風味豊かに仕上げてるそう
で 家でたべたけど確かにおいしい~
生キャラメルのソースはまあこんなもんかなと思うけど プリンの卵が濃厚、、、
それから一番のお目当ての三越へ 新しいだけにきれいだわ~
どれにしようか目がおよぎましたが豊富な紅茶のコーナーから
吉祥寺のリーフルのバラとハイビスカスの紅茶10パック630円と
マックウッズのかわいいバスの紅茶。
リーフルはオーダーメイドもできるらしい
そしてデビッドマイヤーのSOLAへ。
キューブシフォンが有名みたいだけどシフォンはいまいちすきではないので、
キューブ型の焼き菓子420円(高いかも とチョコのやきがしを)
確かにおいしい気もするけどふつうな気もする
フレデリックカッセルは 温めて食べるフォンダンショコラ ひもち3日
あたためるより 冷たい方がチョコの重量感が感じられてとってもおいしかった~
フランソワ プラリュでマロンのショコラとチョコのフィナンシェ 。
なぜか東京にくると苦手なのにショコラ味のものが多くなるな 。
しかしトリュフ 家に帰ってたべましたが
マロン味だったこともあるけど小さいのにおいしい、、、びっくりしました。
銀座三越の地下にあるデセール・テで、「ローエンシュタイン」のザッハトルテ
ザッハトルテって結局あっさりというか、わたしは杏ジャムが苦手なのかな。
まあこんな味かなという感じで、、、
紅茶に合うスイーツを色々なお店からセレクトして販売しているコーナー、
そしてセントクリストファーのかわいい熊のクッキー もゲット
さらにさらに
モロゾフ銀座プリンの店の 銀座プリン
かなり大きくて315円なのでおねうち 味はモロゾフのおいしい版ってかんじでした
WABISAでも手だてプリンなやんだけど、和の心みたいなほろほろクッキーを。かなりおいしいポルポロン
そして生ケーキがんばろうと唯一きめたのが、
モンブランがおいしそうだった菓乃実の杜。それとダッコワーズを。
関西に帰ってすぐ食べたけど 、東京の生ケーキの梱包って完璧だわ~ めちゃくちゃきれいで、微動だにしていません。
ケーキもめちゃ甘いけど(最近 私あま好きでもないと自覚してきましたが)
おいしかった 420円はすばらしいコストパフォーマンス。
イレールでパンを購入。
バゲット生地だけど軽くてナガノベーカリーとにた感じでおいしい。お総菜屋さん。
http://www.irreel.jp/
デパートはここまでだけど、、、まだ続きます
旅行に便利なサンプルコスメ紹介シリーズで
ミックコスモ★ファンサイトファンサイト応援中
ミックコスモのホワイトラベル 贅沢プラセンタのもっちり白肌美容水使ってみました
これからの季節乾燥しやすい、くすみが気になる…と言う方に向いているとのことで私はまさにそのタイプ。
今回は旅行サイズでしたが(といっても20ミリで10日分ありましたが)
通常は
180mL
価格 1,050円
たっぷり使えます。
やっぱりローションたっぷりが保湿の要ですね。
たっぷりつけてみたらとってもしっとりして、もちもちしてます。
yukienglish 2011-11-03 10:22:20 提供:ミックコスモ★ファンサイト
Tweet |
大阪生まれの個性派コスメ!としてバラエティストア、ドラッグストアでおなじみのミックコスモ(旧コスモプロダクツ)。
「ひとつの化粧品との出会いで、あなたの毎日が楽しくなるように」そんな思いを込めて作っている商品を是非一度使ってみてくださいね!