閉じる

『ミストラル・コスメティクス』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ミストラル・コスメティクス 有限会社ミストラル・コスメティクス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【 梅雨も健やかに 】薬用育毛ジェル「KAMINOWA(カミノワ)」(医薬部外品)

プレミアムショッピング(株式会社ステップワールド運営)

50

6月30日(日)まで

プレゼント

【 梅雨も健やかに 】薬用育毛ジェル「KAMINOWA(カミノワ)」(医薬部外品)

もっと見る

NEW

【夏のメイク崩れ防止!】お好みのフィックスミストを選んでご応募ください

GR株式会社

60

5日前!

プレゼント

【夏のメイク崩れ防止!】お好みのフィックスミストを選んでご応募ください

もっと見る

保湿力が高いのにべたつかないハンドクリーム「アロエモイスチャー」★おハガキ返信モニター20名様

安心健康ライフ株式会社

20

3日前!

プレゼント

保湿力が高いのにべたつかないハンドクリーム「アロエモイスチャー」★おハガキ返信モニター20名様

もっと見る

赤ちゃんにも!納得無添加!美容成分たっぷり【ノンケミカル無添加日焼け止め】【天然成分100%】敏感肌の方にも

無添加工房OKADA

10

7月14日(日)まで

プレゼント

赤ちゃんにも!納得無添加!美容成分たっぷり【ノンケミカル無添加日焼け止め】【天然成分100%】敏感肌の方にも

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ベストレビュアー賞品あり!髪のダメージ・広がり問題はヘアオイルで解消!現品3名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ヘアオイルの酸化あるいは加齢臭?|素肌美を追求する40代女の毎日

蒸し暑い毎日ですね~。


梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが本格的な夏になったら、少し私には気になることが、、


あのね、、大きな声では言えないんですけどここ数年、夕方ごろになると頭から加齢臭のような


変な香りがすることがあるんですよ。あせる


「年だからなのかな~。昔はこんな香りが自分からしなかったような気がするけど、、」と思っていたの。


確かに年をとったのがその一因ではあると思うんですが、もう一つ考えられることが、、


よる、洗髪してドライヤーを使う前にオイルを髪につけるのですが、天然嗜好になってから


頻度的に100%ピュアオイル(たとえば、、椿だったり、アンズだったり、アルガンオイルだったりいろいろ)


を髪につけて乾かすことが多いのです。


こういうオイルって日中、日光に髪がさらされると「酸化」するんですよね、トーゼン。


酸化したオイルの香り、、、




これがもしかしたら、夕方の変な香りに結びついてないか?


(なるべく加齢臭と思いたくない自分がいる、、というのも事実ですけども)


そうであれば、オイルに若干の自分の好みの香料が配合されているものをアウトバスに使ったほうが


いいのかも?


そう思ってこちらの商品をお試しさせていただきました。


フレグランス ディープトリートメントヘアオイル





素肌美を追求する40代女の毎日




こちらのヘアオイルの特徴は


1 ノンシリコン

2 セラミド配合

3 インバス、アウトバスどちらにも使える

4 「カラム吸着精製」された酸化しにくいオイル!!

5 フローラルな香り


私のニーズにぴったりだ。


【全成分】

キョウニン油・アボカド油・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・エルカ酸オレイル・トコフェロール・マンゴー種子油・ブロッコリー種子油・卵黄油・クエン酸・香料


ちなみに「キョウニン油」っていうのは「アプリコットカーネルオイル」とおんなじです。


「カラム吸着精製」って難しい言葉ですけど、、、


親和性を有する抗体のみを精製分離する技術なんですって。


だから、


酸化しやすい不飽和脂肪酸の不純物が取り除かれ安定性が




高く、使用感、浸透力を高める


ことができるらしいです。素敵~。ドキドキ


オイルは大好きなんですけど、


オイルは老いるといわれる様に酸化するのがネックですもんね。


一般的にヘアオイルっていうのはドライヤー前に髪に塗布するとこが多いのですがこちらの使用方法を


読むと「ドライヤーの後にご使用ください」って書いてある。「ドライヤーの後~?」


しばし、印刷間違いじゃないかと思っていました(爆)がサイトを見て納得しました。


「熱は油分の酸化を促進させます。また油分があると髪が乾きにくくなるためドライヤーの使用時間が

長くなり髪のダメージの原因になります」ってことなの。


だから、ドライヤーの後につけなさいというわけか。


あくまでオイルの酸化にこだわった商品なのね。


しかし、ドライヤーの後にオイルをつけると髪がべたつきそうだわ~、シリコン入りオイルなら


ドライヤーの後でもサラサラになるんだけど、、、などと半信半疑でいわれるがままドライヤーの後に


2プッシュほど付けてみました。





素肌美を追求する40代女の毎日




「べたつかな~~~~い!」


ちょっと本気で驚きました。


侮れないな、「カラム吸着精製」オイルってやつは。今まで使っていたアンズ油、椿オイルの使用感の


重さがないのですわ。


容器も広口でドバッとオイルが出るものだったら、洗面所でテンションが下がりますが、プッシュ式なので


便利。


そして香りが素晴らしい。くどすぎないフローラル系の香料で、翌日まで尾を引くような香り


ではありません。


あくまで酸化したオイルの悪臭をそっと陰でフォローする程度。控え目さがいい。


どうしてもドライヤー前に、髪を熱から守るためにコートしておく目的で油分を必要とされる方は


インバスで使ってください。


私の大好きな


「洗面器にお湯張って数滴オイルを垂らしてかけ流す」




=昭和方式でもいいですし、


コンディショナーや洗い流すトリートメントに混ぜて使う




=平成方式(ぐはは)でもいいの。


特に髪が細くてペタっとしやすい猫毛さんは、アウトバスに使うより、トリートメントに混ぜ込み方式


のみのほうが髪がふわっと仕上がります。


逆に髪が太く、量も多い私の様な方はインバスとアウトバスの両方で使うとより効果的。


あとね、魅力的なのはブロッコリーシードオイルですわ。


このオイルはシリコンの代替原料とも言われるように、髪のサラサラ感を高め


ツヤを与える効果がシリコンに似ているんです。音譜


テクスチャーもさらさらしたオイル。ドライヤーの後の髪につけても重くないです。べたっとしない。





素肌美を追求する40代女の毎日



シリコンの入っていないヘアオイルは重いという概念を覆す、


この「フレグランス ディープトリートメントヘアオイル」とてもよかった。気にいった。


ミストラスのサイト ではサンプルパウチ0.8ml×14日分が945円です。



ノンシリコンの洗い流さないトリートメントオイルタフアンドビューティー フレグランス ディー...
ノンシリコンの洗い流さないトリートメントオイルタフアンドビューティー フレグランス ディー...
価格:3,675円(税込、送料別)








ランキングに参加しています。よろしければ↓クリックしてくださいね。

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
にほんブログ村

オーガニック化粧品 ブログランキングへ



ミストラル・コスメティクス ファンサイト参加中





エアロ   2013-07-04 00:00:00 提供:有限会社ミストラル・コスメティクス

企業紹介

有限会社ミストラル・コスメティクス

ミストラル・コスメティクスは、笹本真理子が「自分が安心して使え、納得できる化粧品を作りたい」という思いから始まった化粧品会社です。

★容器はシンプルに。中身は贅沢に。

★続けられる価格で最高品質のものを

★肌への安全性を重視して原料を選定します。

★すべての商品で「放射能検査」を実施しております。


2012年7月よりおでかけできるルームウェアブランド「sadira」も立ち上げました!

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す