『スプーン印の三井製糖 が提案する、食と健康の新しいカロリー基準”スローカロリー”』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
スプーン印の三井製糖 |
---|
今回は、三井製糖
さんの「スローカロリーシュガー
」を使ったスイーツ試食会に
参加しました。 会場は東京ベルエポック製菓専門学校です。
専門学校におじゃまするのは初めてでしたが
とってもキレイで明るい学校でした。
場所も西葛西駅から徒歩2分ほどなので便利~。
さて、今回このような試食会が行われたのは
「スローカロリー」というのをもっと私たち一般消費者にわかってもらいたい
という三井製糖
さんの思いから実現しました。
で、スローカロリーって何?っていうことですが。。。
糖の吸収をゆっくりとおこない、臓器への負担を軽くし、エネルギー代謝の
バランスのいい糖で、天然の糖であるパラチノースという糖を使用しています。
三井製糖
さんのスローカロリーシュガー
は、
お砂糖とパラチノースを1:1で配合しています。
スローカロリーシュガー
が生まれる背景には
現代の日本人は、男性が肥満化傾向にあるのに対し女性はやせすぎの
人が増加傾向にあるのだそうです。(私は例外だわ^^;)
日本人女性のダイエット傾向はますます過熱し、低出生体重児も
増えているそうです。
低出生体重時は、オトナになったら生活習慣病になる確率が高いそうです。。
カロリーゼロ、糖質ゼロというものがブームになっていますが
ある程度の糖分は私たちのカラダには必要で
糖分を控えることで、イライラしたり 無理なダイエットでリバウンドしたり
というようなことになってしまいます。
そこで糖分の「量」を控えるのではなく消化吸収の速度を変える
スローカロリーが病院の食事や栄養士さんの間で見直されているそうです。
このスローカロリーシュガー
、糖の吸収がゆっくりなだけでなく
血糖値やインスリン値も改善し、内臓脂肪の蓄積も抑制され
満腹感も長く持続するそうです。
いわば、「太りにくい体」を作るこのお砂糖でいよいよお待ちかねのスイーツです。
製菓専門学校の学生さん5人と専門学校の先生2人が
野菜などを使ったヘルシーなスイーツを作ってくださいました。
ちょっと説明が見づらいかもしれないですが、、、
手前のロールケーキは2種類あり、
一方が普通のお砂糖、もうひとつがスローカロリーシュガー
を使ったものだそうですが、、、、
違いがわからずどちらも美味しくいただきました
一番私の好みだったのは、にんじんのベイクドチーズケーキかな。
にんじんとチーズの味のバランスがよく食べ応えありって感じでした。
それに先生が作ったスイーツだしね^^
学生さんの作ったスイーツはやはりお店の味というレベルには足りず
お菓子作りが好きな人が作ったという味でしたが(辛口ですみません^^;)
野菜を組み合わせたアイディアたっぷりのスイーツはとても参考になりました。
スローカロリーシュガー
は、普通のお砂糖と違いがわからないぐらい
味には満足できるものでした。
スローカロリーシュガー
の良さはよくわかったので
じゃあ今度から上白糖の代わりにコレ買おう!といきたいところですが
1袋400g入り 10袋で 5250円 を楽天で販売とのこと
1袋500円ほどのお値段もさることながら、通販で10袋単位で販売というのは
一般の消費者にはちょっと買いづらいかなという印象でした。
スーパーで1袋単位で売ってくれれば、、、と思います。
今回スイーツを作ってくれた生徒さんたちと三井製糖の方です。
お土産もいただいちゃいました。
このスローカロリーシュガー
で肉じゃがやスイーツを作ってみたくなりました。
モニタープラザ 三井製糖 このたびはありがとうございました。
三井製糖からの提案”スローカロリ-"ファンブロガーサイトに参加中
きらら 2009-11-04 10:47:26 提供:スプーン印の三井製糖
Tweet |
「スローカロリー」というのは、生活の質を真に向上させるための、カロリーに関する新しい基準です。
「糖質ゼロ」とか、「カロリーゼロ」と言う言葉は、糖質やカロリーが無いことを強調しており、最近の食品でよく見られる言葉です。
ところが、美味しさの追及とか、健康の増進、と言うことを考えた時、単に糖質やカロリーを制限するだけでは逆効果。欲求不満を感じてしまう人も実に多いことに私たち三井製糖は気づきました。
さらに、カロリーの「質」、が非常に重要だと言うことがわかってきました。
このカロリーの「質」と言う視点は、今まで見落とされていました。しかしながら、カロリーの「質」にこだわると、実はもっと健康になれる、と言うことが分かったのです。
カロリーの質にこだわった、「スローカロリー」であればもっと健康で美味しい豊かな生活が実現できます。
「スローカロリー」は、そのことを多くの人に気づいていただこうと考えて作りだした言葉です。
ダイエットや健康維持を考えた場合、無理なカロリー制限をしてしまうと、逆効果になります。
基礎代謝を上げて、太りにくい体づくり、生活習慣病に負けない体づくりが大切です。
基礎代謝を上げるには、カロリーの利用速度をコントロールすることが重要、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言うことが分かったのです。これは最新の研究成果です。
「スローカロリーシュガー」は、砂糖の持つ優れた特徴はそのままに、通常の砂糖よりも、ゆっくりと消化吸収されます。
毎日利用することで、ゆっくりと元気な体をつくることを目的に開発された新しいお砂糖です。正に「スローカロリー」の考え方を生かした「もうひとつのお砂糖」です。
「ノー(NO)カロリー」や「ロー(LOW)カロリー」だけでは満たせないこれからの時代に必要なカロリーのモノサシ、それが「スロー(SLOW)カロリー」です。