こんにちは(*゚∀゚)
ダイエット中の方や糖尿病の方必見!
今回は
ミヤマ漢方製薬さんの「
ヘルシーシュガー 」をご紹介!
ミヤマ漢方製薬/リアルネットヘルシーシュガー ⇒
販売サイト
ダイエット中の方や糖尿病、健康的に過ごしたい方に
とてもお勧めな顆粒タイプのお砂糖。
●こんな方におすすめ●
〓ダイエット中
〓糖尿病だけど甘いものが食べたい
〓砂糖の重さが気になる
〓甘いものを存分に楽しみたい
〓 ヘルシーシュガーの凄い所 〓
〓
カロリーゼロ どんなに沢山入れてもカロリーゼロ!
甘いものを気にしないで存分に食べられます。
〓
砂糖の3分の1で同じ甘さ 通常の砂糖で30gの甘さが、ヘルシーシュガーでは10gで実現!
〓
顆粒タイプ 
サラサラとした砂糖で溶けやすく、お菓子作りにも料理にも。
〓
ハサミを使わず手で簡単に開けられる ジッパーがついているので輪ゴムで結ぶ必要が無く、とても便利です。
紅茶やコーヒーはもちろん、炒め物やスープ、お菓子作りにも最適!
ダイエット中でも安心して甘いものを食べられる…!
革命ではないかッッ!?!?
気になった方はこちら ⇒
販売サイトそしてヘルシーシュガーを使用し、沢山料理を作ってみました。
その一部をご紹介していこうと思います!
甘酸っぱい角切り林檎が甘塩っぱいフレンチトーストに合う (*´ч`*)
〓「林檎がけフレンチトースト」〓
【 用意するもの 】
・食パン
・牛乳
・卵
・ヘルシーシュガー
・林檎
・バター
【 作り方 】
まずフレンチトーストを作ります。
①食パンを食べやすい大きさに切ります。
②牛乳と卵を混ぜます。
③卵にヘルシーシュガーをお好みの量を入れます。

ここからトッピングする林檎を解説!
①角切りにした林檎を、バターを伸ばしたフライパンに入れ炒めます。

②少し火が通ってきたらヘルシーシュガーをサラサラっと入れ素早く混ぜます。


出来上がり!
簡単すぎだぜ!
誰でも出来るはず。

きちんと甘さがあり、カロリーゼロだとにわかにも信じられない。
凄いです。これだったら甘いものを我慢せず食べられますね。
手作りだからこそ出来る食感!
〓「手作り苺みるく」〓


ただ単に牛乳に苺を入れて、ヘルシーシュガーを好みの量を入れて
苺をフォークで潰すだけ!!!(圧倒的簡単)
ミキサーで苺みるくを作るより、こちらの方法がダイレクトに苺を潰すので食感が残り美味しいです。
飲みごたえ、食べごたえがあります。
他にもアイスクリーム、炒め物、紅茶、スープに使用しました。
やはり甘いものって美味しいですよね。
甘すぎるのは嫌だけれど。
一見甘くないなと思っても食べて味わってみると甘さが分かるような物が好きです。(?)
ヘルシーシュガーはダイエットを成功した後も、リバウンド防止のためにも役立ちそうです。
体重をキープするためにも。
サラサラっと溶けるのであまり混ぜる必要が無いのが嬉しいですね。
何気に混ぜるスプーンの消費量が多く、洗い物が増えるのでね。
私は甘いものが好きなのですが、途中で気持ち悪くなり食べられなくなってしまうのですが
重さが無く、いつもよりか食べられる量が多くなり、あまり気持ち悪くなりませんでした。
やはり甘さに重さがあったようで、ヘルシーシュガーに変えてから
気分が悪くなる事が少なくなり、楽しく食事が出来て嬉しいです。
ヘルシーシュガーがカロリーゼロだからって食べ過ぎて太りそうで怖いですが。
まぁ、大丈夫でしょう。(適当)
母も持病で糖尿病を患っているので、助かります。
まだまだ食べたい物があるので、どんどん作ろうと思います!
ヘルシーシュガー様様です。(崇拝)
気になった方はこちら ⇒
販売サイトこれからもずっと使い続けたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。^^*
じゃ、またね。
ミヤマ漢方&リアルネットファンサイト参加中