閉じる

『持留製油』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 持留製油 持留製油

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

3日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【2媒体に投稿できる方】ステキなお料理写真を投稿しよう♪サンプルモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

老舗油屋の意地が詰まった食べる油

健康オイル第二段

昨日はココナッツオイルの話をしましたが、今日はココナッツオイルはオイルでも無味無臭!
糖質ダイエットをされている方には超超おススメの
 食べるオイルです
 持留製油さんの
 
『MCT食べるオイル〜スティックタイプ』
ココナッツオイルやパーム種核オイルを原料に、必要な成分だけを抽出した
 全くクセのない香りと味のオイル
今話題の中鎖脂肪酸100%
他のオイル(脂肪酸)の中でもエネルギー源になりやすく、
脂肪の燃焼をサポートしてくれる働きがあります
さらにほかの油に比べて消化吸収は4倍、代謝は10倍のスピードで分解・燃焼
するため、ケトン体の生成を促してくれる優れもの
 混ぜて、かけて、あえて・・・
加熱さえしければ、どんな風に使ってもいいそうです 
 早速ヨーグルトにかけてみました
 お~!透明
脂っこくなるのかな?と思いきや全然そんなことない!!ヨーグルトです
 フルーツをのっけても
 無味無臭だから
 食材や調味料の味を邪魔しません
  オイルなのにサラサラとした感じ
 お料理の色合いも変わらないので、
 どんなお料理、ドリンクにもよく合うと思います。
MTCオイルは、40年以上も前から医療現場では使われてきた
 歴史あるオイル。
高齢者や低体重の赤ちゃん、手術後の栄養補給などに使われてきたそうです
 最近の研究では、頭脳エネルギーにもなる
という研究結果も発表されているため、認知症や予防に多くの高齢者の方も摂取しているそう
最近物忘れや名前が思い出せないことが増えてきたので、ちょっと期待しつつ
両親にもプレゼントしたいな~と思いました

このMTCオイル・・・老舗油屋のこだわりが詰まっているそうで
 ①圧搾法というナチュラルな製法を採用
溶剤など薬品を使わないナチュラルの製法なので安心
 ②パーム不使用!ココナッツ100%
市場に出回っている9割がパーム核油由来とのことですが、こちらは100%由来の自信作
 ③フィリピン産へのこだわり
フィリピンではココナッツは国を支える一大産業
なのでココナッツを監視・評価・研究する政府機関「ココナッツ庁」というのがあるそうです
ココナッツならフィリピン・・・国をあげて厳しい検査と衛生法によって管理されているそう。
高品質と言われているフィリピン産のココナッツ原料のオイルに限定して
直輸入・国内の工場にて専用ラインで瓶詰を行ってて、最低限の工程で安全に気を配った方法で
製造されているので安心です
ちなみに・・・ココナッツオイルではちょっと難しそうな「和食」
 味噌汁に加えてみました
 お~これはいい!普段のお味噌汁。オイリー感はありません
 鯖の味噌煮にもかけてみると・・・こちらも美味しい
むしろ照り感が出ていいかもいろんなお料理に使えるので、毎日続けられそうです

消化吸収に優れ、良質なエネルギー補給が手軽にできるこのオイル!
この冬、健康オイル生活をスタートさせてみたいです
持留製油ファンサイト参加中

ちい   2018-12-02 18:02:36 提供:持留製油

企業紹介

持留製油

持留製油は1873年(明治6年)から続く老舗の油屋です。
「本当に体に良いものを届ける」ために産地や製法、品質にこだわった商品をお届けしています。
糖質制限やダイエッターの味方「MCT食べるオイル」が人気です!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す