こんばんは(^o^)丿今日のお料理ももち吉さんのぬれせんべい「ぬれ味千」を使ってみましたよ~。もち吉さんの「ぬれ味千」でうまうま炒め物4人分<材料> ・ぬれ味千 2枚 ・卵 2個 ・☆砂糖 小1/2 ・豚肉 200g ・★酒 小2 ・ニラ 1/2袋 ・○酒 大1 ・○しょうゆ麹 30g程度 ・白いりごま 大1 ・サラダ油 適量<作り方> ①豚肉に酒をかけておく。 ○の調味料は合わせておく。 ②溶き卵に☆の砂糖を加え混ぜる。 適量の油をひいたフライパンにいれて、いり卵を作る。 できたら取りだす。 ③ニラは、5~6cm程度にカット。 ぬれ味千も細長くカット。 ④②のフライパンに油をすこしたして、①の豚肉を炒める。 色が変わったら、○を加え、ニラ、②のいりたまご、いりゴマも加える。 ⑤最後にぬれ味千を加えて完成。 おせんべいにちょっと甘みがあって、アクセントになってるかな!!お煎餅をいためたら、香ばしいにおいもしてきて~ご飯の上にのせて食べたら美味しかった~♡しかもぬれせんべいなので、かみごたえもあって、噛めば噛むほど、旨味を感じられます。普段、飲み込むように食べている坊ちゃま。これは噛む練習にもなっていいわ~!!しょうゆ麹は、市販品やご家庭のもので、濃さが異なると思いますので、加減しながら味付けしてみてくださいね!もちろんしょうゆでもOKです(*^_^*)もち吉ファンサイト参加中今日はパパは出張なので、私と子供達だけ。 ・ご飯 ・大根とみょうが小葱、豆腐の味噌汁 ・もち吉さんの「ぬれ味千」で うまうま炒め物 ・さつまいも(焼いただけ) ・芽ひじきの煮物でした。芽ひじきの煮物は、油揚げがなかったので、ツナ缶で!!美味しくできました(^o^)丿坊ちゃまは、盛り付けるときから、もっと入れて~!だって。やっぱり切干大根とか、ヒジキの煮物とか…そういったしょうゆ系の味付けのおかずが好きなようです。
諒坊純坊 2012-11-20 20:45:08 提供:株式会社もち吉
Tweet |
地域で愛され、親しまれて。あなたの街のもち吉です。
創業以来の企業アイデンティティ「餅を愛し、餅一筋に生きる」
「いい米、いい水、いい素材を使うと、心が晴れ晴れする」そんな職人魂が、もち吉のおいしさの基本です。
本物の素材を厳選して生まれたバリエーション豊富なおせんべい・おかきを日本全国へお届けします。
~2月28日