もち吉ファンサイト参加中
ぬれ煎餅って食べたことがなかったのですが、
このたび「もち吉」さんの「ぬれ煎餅」を初めていただきました☆
しんなりした食感で、お醤油の味がとても香ばしいです。
しんなりした布地にお醤油が沁み込んで、とっても美味しいです。
そして、この「もち吉」さんの「ぬれ煎餅」を
使った創作レシピを一つ。
「ぬれ煎餅」で作った『とろろご飯』です。
材料(4人分)
お米 2合
「ぬれ煎餅」 2枚
料理酒 小さじ1
長芋 200g
細ネギ(みじん切り) 50g
作り方
1.お米を2合研ぐ。炊飯器にぬれ煎餅と料理酒を入れる。
2.ご飯が炊けたら、しゃもじでサクっと混ぜる。
3.長芋をする(事前にすると変色するので直前にすって下さいね)
4.お茶碗にご飯を盛り、3の長芋と細ネギを散らしていただく。
とーっても簡単なレシピです。
そして、普通の白いご飯がぬれ煎餅を入れたことで、
もちもち、ほんのり醤油味ご飯になります。
何だか懐かしいお味のご飯です。
とろろご飯は今まで、白ご飯にとろろに醤油を入れて
作っていましたが、この「ぬれ煎餅」ご飯なら、
ご飯にお味が付いているのでお味も均等で
お醤油を入れ過ぎることもなく、ヘルシーです☆
【もち吉】お味見セット 里つづれ
【もち吉】福福かんかん スペシャル缶
ぴょこ 2012-11-21 12:23:23 提供:株式会社もち吉
Tweet |
地域で愛され、親しまれて。あなたの街のもち吉です。
創業以来の企業アイデンティティ「餅を愛し、餅一筋に生きる」
「いい米、いい水、いい素材を使うと、心が晴れ晴れする」そんな職人魂が、もち吉のおいしさの基本です。
本物の素材を厳選して生まれたバリエーション豊富なおせんべい・おかきを日本全国へお届けします。
~2月28日