今回は、もち吉さんから、うす焼きサラダをいだだいたので、簡単なアレンジをしてみました。
そのまま食べてもぱりぱりでおいしいですよ!
目次
もち吉のポリシーうす焼サラダ【無撰別】原材料もち吉 うす焼サラダ【無選別】レビューうす焼サラダチーズカナッペ風うす焼サラダのお茶漬けその他おすすめの食べ方
もち吉のポリシー
もち吉は19229年福岡県直方市に誕生しました。
こだわりの米・素材を使ったおいしいおせんべい・あられを販売しています。
もち吉HP
厳選された国内産の米
格別おいしい特級米を惜しみなく原料に使っています。
九州・阿蘇山麓米を基本にその時々で最もおいしい米を使用しています。
福智山山系の湧き水
米のおいしさを引き立てるための大切な水は、福智山山系の湧き水を使用。
林の庁「水源の森百選」にも選ばれたこの水は、粒子が細かく、適度なミネラル分を含んだ軟水です。
ミネラルバランスのとれた良質な軟水は、素材本来のおいしさを引き出し、米菓づくりに最適です。
熟練の業・極める心
最新の機械を導入し、先端の技術を駆使しながらも、つねに人間の五感を基本において、それを研ぎ澄まし、おいしさを極めています。
1枚1枚丁寧にこだわりぬいて作られています。
うす焼サラダ【無撰別】
サラダ風味で塩味のぱりぱりのうすやきせんべいです。
塩分は少し多めなので、そのまま食べてももちろんおいしいですが、お料理のトッピングにも使えます。
原材料
うるち米(国産米100%)・植物油脂・塩シーズニング・食塩・調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に大豆を含む)
もち吉 うす焼サラダ【無選別】レビュー
簡単に作れるものばかりですが、今回作ったレシピをご紹介していきたいと思います。
うす焼サラダチーズカナッペ風
【用意するもの】
うす焼サラダ
チーズ
まず、フライパンでうす焼サラダを少し色がつくまで焼きます。
今回はアーモンドチーズを上にのせて完成。
レシピというほどではないですが、簡単で、とてもおいしかったです。
はじめ、とろけるチーズを乗せて焼いてみたのですが、せんべいがふにゃっとなってしまったので、焼いたあとでチーズを乗せる方がぱりぱり感があっておいしいです。
うす焼サラダのお茶漬け
【用意するもの】
うす焼サラダ
お漬物
ワサビ
こちらも、めちゃ簡単料理!?です。
フライパンで焼いたうす焼サラダをあられ代わりに使いました。
今回は白菜のお漬物を使いましたが、なんでも合うと思います。
塩分がちょうどよく、おいしいお茶漬けになりました。
その他おすすめの食べ方
クリームチーズ・スモークサーモンや明太子などをトッピングしてパーティのお供に。
水菜や和の野菜にトッピングしてぱりぱり感を味わう。
あっさり味のうす焼せんべいなので、ほかにも色々アレンジできそうです。
ぜひ、お試しください!
もち吉ファンサイト参加中
ちびのすけまる 2019-02-26 21:53:57 提供:株式会社もち吉
Tweet |
地域で愛され、親しまれて。あなたの街のもち吉です。
創業以来の企業アイデンティティ「餅を愛し、餅一筋に生きる」
「いい米、いい水、いい素材を使うと、心が晴れ晴れする」そんな職人魂が、もち吉のおいしさの基本です。
本物の素材を厳選して生まれたバリエーション豊富なおせんべい・おかきを日本全国へお届けします。
~2月28日