閉じる

『重量木骨の家 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 重量木骨の家 ファンサイト 重量木骨の家

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「我が家のストーリー」投稿でカワイイ収納グッズを当てよう!SE構法■重量木骨の家

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

我が家のストーリー

私が築20年のこの家に引っ越してきたのは4年前。
結婚して夫の家族と同居することになって引っ越しました。

本当は・・・・

本当は夫と二人で綺麗な新居で、インテリアも考えながらのんびりと生活したかったんです。

でも義母の一言
「いつかは同居するんだから(跡取りだし、老後の面倒も見てほしいし)、早い方がいいわよ」
に反論できずの同居でした。

2階建ての建売住宅。
狭い。
そしていたるところにガタがきている。
バブルの頃に買ったのでべらぼうに高くローンがかなり残っている。

そして・・・
私の天敵、犬のクルミちゃんが室内で飼われているという恐ろしい状況。


そんな不満だらけの引っ越しでも住んでみれば慣れるものですね。
住めば都。
案外快適です。
最初は吠えていたクルミちゃんもいつからか吠えなくなりおなかを出してゴロリンとナデナデを要求するようになりました。

子供も生まれて少し狭くなってきたこの頃、いずれはまた引っ越しを考えないと・・・と思うとこの家を離れることが寂しく思うようになりました。

「我が家のストーリー」投稿でカワイイ収納グッズを当てよう!SE構法■重量木骨の家 ←参加中

モニモニ   2012-03-21 08:34:23 提供:重量木骨の家

企業紹介

重量木骨の家

「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。

また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す