閉じる

『重量木骨の家 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 重量木骨の家 ファンサイト 重量木骨の家

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「今こそ知りたい木造の話5」感想投稿でバウムクーヘンを当てよう!【重量木骨の家】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

スパイラルルーフ 究極の木造「SE構法」を読んで

重量木骨の家

 
 
「今こそ知りたい木造の話5」感想投稿でバウムクーヘンを当てよう!【重量木骨の家】 ←参加中
 
 
 
 
 投稿内容のテーマ 
 
「WEDGE Infinity セレクション」の
コラム「今こそ知りたい木造の話」で紹介されている
施工事例「スパイラルルーフ」
http: / /wedge .ismedia .jp /articles /- /2195
をお読みいただき、感想をブログにご投稿ください。
 
 
 
 




 
 
 
最初に思ったのが
すごい!というより、面白い!!
でした。
 
何が面白いって、
ちょっと複雑な造りです
 
 

 敷地形状に合わせ、建物と屋根はスパイラル状に連続。
ちょっと迷子になってしまいそうな、冒険心をくすぐられるようなつくりは
なんだかとっても面白い
 

モミジの点在する中庭だけでなく、
ピアノ室の屋根には屋上緑化を施して、
2階の居室からも楽しめる空中庭園も新たに設置

 
 
都心に出現した、植物のぬくもりや季節を感じられる空間は
田舎者の私にはとっても魅力的です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
窓も中庭に向けては大きく確保し、その他の方向でも
高さやサイズに工夫を凝らして、一日じゅう自然光が差し込み、
風が通り抜けるように設計
 
直射日光は避けつつ、中庭や壁面からの反射する光を室内に取り込むという
計算された構造に、本当に凄さを感じます
 

 
 
もちろん予算の関係で無理な場合もありますが、
建て替えする方が設計しやすいですよね
 

特に今回の事例のような複雑なつくりの場合は難しそう
それを不可能から可能にするのがSE構法なのですねぇ~
上手く増やしたりつなげたり、まるでパズルのようです。
o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!
 
ずっと人生を共にするマイホーム。住み心地は大切ですよね。
ちゃんとした工務店で、ちゃんと相談をすれば
自分の理想により近いマイホームにできるってことですよね
 
今回の事例は、建て替えしなかったことによって
凄く面白い建物になって、興味津々  (*^m^)o==3
 
間取り図や、画像がもう少しあったら
もっと伝わりやすかったなぁ~(*⌒∇⌒*)テヘ♪
 
 
 

にこたん   2012-10-15 23:08:50 提供:重量木骨の家

企業紹介

重量木骨の家

「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。

また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す