『重量木骨の家 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
重量木骨の家 |
---|
「今こそ知りたい木造の話6」感想投稿でショコラケーキを当てよう!【重量木骨の家】 ←参加中
Q、投稿内容のテーマ
「WEDGE Infinity セレクション」の
コラム「今こそ知りたい木造の話」で紹介されている
施工事例「聖域の庭 コートヤードハウス」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2264
をお読みいただき、感想をブログにご投稿ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
A、今まで見たことのない中庭でした。また、木造住宅の魅力を再認識させて頂きました。
この広さ、この開放感、とても羽が伸ばせる素敵な空間で見ていて正直羨ましくなりました(笑)
私も小さい子供がいるのですが、こんな中庭があったら毎日喜んで遊んでくれそうだなと感じました。また芝生というところがとてもいいですね。優しい天然の絨毯。ころんでも痛くないですね。それにこれだけ広かったら、家庭用滑り台も置けるし、夏はプールも出来ますね。ちょっと大きくなったら自転車の練習も出来そう。夢が広がる中庭だと感じました。
また室内が木造ならではの落ち着いた空間を演出してくれていると感じました。まったく圧迫感がないどころか、木造ってどうしてこんなに暖かみがあって、人を癒してくれるんですかね。ますます「将来は木造住宅に住みたい」と思いました。本当に憧れの住宅です。
そして忘れてはいけない事が【安全性】です。SE講法という究極の木造工法で強い住宅を造り、真の安心感を家に求めたいものです。それだけでなくSE講法の特徴は、理想の住宅を造れるというところにもあるそうです。↓では家主の夢である、【薪ストーブ】を設置するスペースも将来の為に確保してあるそうです。薪ストーブの前で家族団らん♪幸せですね~(^^)
夢のマイホーム、自分の希望通りの木造住宅が出来たら最高にHAPPYだと思います☆
理想のマイホームへの近道は、地元の工務店をパートナーにすることです。パートナーをお探しの時は、一度こちらをご覧ください。
「SOWE Design」
http://www.mokkotsu.com/gadget/nonregular/sowe/001.html
ホームページ【重量木骨の家
】→1%の工務店
SOWEDesignFaceBookページ→プロに聞いてみよう
richi 2012-11-08 07:58:43 提供:重量木骨の家
Tweet |
「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。
また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。