『重量木骨の家 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
重量木骨の家 |
---|
新宿に出掛けることの多い我が家ですが、
新宿御苑でこんなイベントが開催されてるなんて、つい最近知りました
第8回 ロハスデザイン大賞 2013 @新宿御苑
実は、こちらのイベントは5/17(金)~5/19(日)に開催されていて、
もう今年は終了してしまっています
はぁ、知るのが遅過ぎたぁ
今住んでいる家を注文住宅として建てたときから、
家のデザインやライフスタイルとかといったものに
すごく興味を持つようになってねぇ~
終了したイベントとは言えども、
ちょっと面白そうなので、少しご紹介をさせてもらおうかと・・・
(来年、忘れないように参加するために覚書としてもねっ)
で、まずはイベントのタイトルにもなってる
ロハスデザイン大賞が何かってことだけど、
これはねっ、
ロハスを体現しているヒト・モノ・コトを対象としたデザイン・プログラムを
生活者である個人メンバーの審査・投票によって、
大賞を決めるというもので~す
ちなみに今年のテーマは、“ソーシャル・デザイン2013”
無事に参加できていれば、
新緑がまばゆい、心地よい空気に満たされた新宿御苑で
ソーシャル・デザインを体感できただろうになぁ~
会場では、ロハスステージと呼ばれる特設ステージが組まれて、
J-WAVEによる
人気アーティストの公開収録ライブやエコトーク・イベントなど、
スペシャルゲストが登場したとか・・・キィ~ッ、行きたかったよぉ~
私はねっ、エヌ・シー・エヌ、YKK AP、良品計画、
野村不動産グリーンカーテンプロジェクト、適材適所の会などの協力のもと、
新宿御苑に素敵に登場したエコハウス
「太陽と風のパッシブハウス」をテーマにしてたらしいだけど、
築9年目になる我が家はさぁ、日当たりがあまり良くなくてねぇ
他にも、夏はめちゃくちゃ暑くて、冬は底冷えするくらい寒い
ホント色々と問題の多い家なのですよぉ~
だからねっ、
エコハウスから何か暮らしの参考になるものを学べたらなぁって・・・
まぁ、今さらあれやこれや言っても、
終わってしまったイベントなんだから、仕方ない
来年こそは実際に参加して、
色々と体感してみたいなぁと思っておりやす
写真とかたくさん掲載して、
ご紹介できたら本当は良かったんだけどねっ
参考までに、今年のイベントのHPのリンク貼っておきますので、
気になる方はぜひどうぞ→☆
SE構法が目の前に『ロハスデザイン大賞』レポーター5/17~19@新宿御苑 ←参加中
ぽー 2013-05-26 00:00:00 提供:重量木骨の家
Tweet |
「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。
また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。