『重量木骨の家 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
重量木骨の家 |
---|
200年住める理想の「空間」を手に入れるすべてのノウハウがこの1冊に!て本の帯タイトルに書いてあって手に取るだけで気になるでしょ(๑→ܫ←๑) 読むたびにへ~なるほど~なんていいいながら読み終えた本を紹介します♪ 新刊本「そうか、こうやって 木の家を建てるのか。」 こちらは、田鎖郁男さんという日本一「木」と「木の家」を知り尽くした著者が、裏の裏まで書き下ろした一冊になっているんですよ!!読むたびここまで教えてくれる本ってほかにあるのかな?!と思うくらい、分かりやすく本音で語られているんです。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・今は集合住宅に住んでいて、これからの家族構成もまだ決まっていない私と旦那さんは、決めていることは将来小さくてもいいから「マイホーム」を持ちたいということ。かと言って土地がある訳でもないし、ハウスメーカー、工務店、設計事務所などどこに依頼しようなんて決めてもない・・・でも私の中ではある程度自由設計で木のぬくもりが感じられ自分の思うような空間を作りたい気持ちはある。まだまだ漠然とマイホームを持ちたいと思いながら無知の状態なので今の段階でこの本に巡り合えたこと、勉強になることばかりでした。ハウスメーカー、設計事務所、工務店それぞれにメリット、デメリットあるけど例えば、有名な設計事務所に依頼しても、実際に家を造るのは、街の工務店であったりする。この本には、信頼のおける工務店選びはどうしたらいいのか、分かりやすく書いてくれているんです。後半には、実際家を建てたいと思った時にどうしたらいいのという方のために細かく工務店選びの25項目におけるチェックポイントがかかれており、施行内容から、法律のこと、工務店の本質にせまる内容まであらゆることが書かれていて目がうろこ状態でした。例えば、素人でも分かりやすいものとして↓↓こういった床の張り方ひとつでも棟梁側の配慮というか家にかける思いがあるんだと思うとこれから先、モデルハウスなどを見にいく機会があったら目線がかわってきそうです。そして、本を読み終えて、人生の中で1番高い買い物になるだろう家を建てる時、いかに信頼できる人(棟梁)に出会えるかが大きな鍵になるということを実感しました。もちろん頼む施主側も一緒に作り上げていくという気持ちや行動が大切なんですけどね。これから家を建てようと思っている方、ぜひおすすめしたい1冊です♪実際に本に掲載されていた家のひとつ。部屋の中にブランコなんて、すてき!!あああ、理想の家、夢膨らみます(笑)私もマイホームを建てる時までこの本をもっともっと熟読しておこうと思います!!新刊本『そうか、こうやって木の家を建てるのか。』<新刊本の紹介>日本一「木」と「木の家」を知り尽くした著者が、裏の裏まで書き下ろした一冊。大手ハウスメーカーは安心の証か!?著名建築家設計の落とし穴京都と仙台の家が同じで良いのか造るのは常に町の工務店という現実究極のエコ住宅「SOWEデザイン」とは社長のクルマでわかる工務店のスタンス200 年住宅を委ねる工務店の選び方建てる人も建ててしまった人も必読の「新常識」を凝縮★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・重量木骨の家 ファンサイトファンサイト応援中ランキング参加中☆ みなさんの応援が励みになっています。 こちらから、ポチッとお願いします
モモナチュラル 2011-04-01 17:57:10 提供:重量木骨の家
Tweet |
「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。
また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。