贅沢ツナ・さば缶専門店 オーシャンプリンセス/ツナ缶・オーシャンプリンセスホワイトツナの口コミ(クチコミ)・レビュー(gomameさん)

モンマルシェ株式会社のヘッダー画像

レビュー

 

原料のマグロは鮮度がよく

油の乗った日本近海の「夏びん長マグロ」のみを厳選。 

 

ツナ缶の美味しさを大きく左右する漬け込み用油は2タイプ。
1つ目は切れがよく、あっさりとした味で冷えても美味しく、

脂臭さが少ない綿実油
 

もう1つはイタリア料理に欠かせない油として知られ、

果実のさわやかな香味が味わえることから人気の高い

イタリア産エキストラバージンオリーブオイルを使用した


モンマルシェ さんの 究極のツナ 

 

そのまま食べてもおいしいこちらのツナ缶で

 

簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみましたぁ

 

口コミ:☆モンマルシェ 究極のホワイトツナ de 簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみました♪ の画像(1枚目)

 

 

ツナ缶にはいくつか種類があるんですが・・・

 

エキストラバージンオリーブオイル(ソリッド)
綿実油(ソリッド)
綿実油(フレーク)
水煮(ソリッド)
水煮(フレーク)
国産赤唐辛子(フレーク)

 

 

口コミ:☆モンマルシェ 究極のホワイトツナ de 簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみました♪ の画像(2枚目)

 

 

今回使用したのは・・・

 

エキストラバージンオリーブオイルに漬け込んだ

ソリッドタイプのホワイトツナです。

 

口コミ:☆モンマルシェ 究極のホワイトツナ de 簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみました♪ の画像(3枚目)

 

 

大きなツナとたっぷりのオリーブオイルが贅沢に詰まってます

 

このオリーブオイルもおいしいので

こちらを使ってパスタを和えちゃいます

 

 

口コミ:☆モンマルシェ 究極のホワイトツナ de 簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみました♪ の画像(4枚目)

 

 

ツナと水菜のパスタ

 

作り方と材料 1~2人分

 

パスタ 100g

ツナ缶(エキストラバージンオリーブオイル漬) 1缶

水菜 50g

人参 30g

 

めんつゆ 大さじ1~2

(めんつゆの希釈に応じて調整してください)

にんにく(チューブタイプのもの) 1~2cm

黒こしょう 少々

 

 

口コミ:☆モンマルシェ 究極のホワイトツナ de 簡単和えるだけ ツナと水菜のパスタ 作ってみました♪ の画像(5枚目)

 

1.お鍋にお湯を沸かし塩をいれパスタを茹ではじめる。

2.ツナ缶からオリーブオイルだけ取り出してボウルにいれ

にんにく、めんつゆ、黒こしょうを入れて混ぜ合わせる。

3.水菜はよく洗い食べやすい大きさに切り

人参は細めのスライサーで細切りにする。

4.3とツナをボウルに入れて軽く和えておく。

5.茹で上がったパスタを熱いうちに4に入れ

全体にオリーブオイルがからむよう手早く和えて出来上がり。

 

お好みで一味やオリーブオイルかけてどうぞ

 

夏は冷たくしたパスタを和えて冷製パスタに。

 

おいしいツナ缶だからできる

簡単和えるだけパスタでした

 

 

おいしい健康のモンマルシェファンサイト参加中

 

 

 

 

投稿日時:2017/02/26 : ごまめのお庭 vol2 提供:モンマルシェ株式会社

「ツナ缶・オーシャンプリンセスホワイトツナ(モンマルシェ株式会社)」の商品画像

ツナ缶・オーシャンプリンセスホワイトツナ

価格:2,000円(税込)

モンマルシェのオーシャンプリセスホワイトツナ 食べ比べセット。 通常発売していないバラエティーセットです。

ショップへ行く